1. フォー・ウェディング
《ネタバレ》 結婚って何だ?真実の愛って何だろう?というのは何度か恋愛を重ねたり、友達が結婚していくのを横目で見ながら考えるようになる。結婚が目標になるっていうか、恋愛のゴールは結婚以外にないってところも、どーしてなんだろうかと思ってみたりするわけです。 主人公が最後に結婚という形を取らないというのは、大いに共感するところです。ってゆーか憧れちゃうなぁと思う。 人は法的な拘束力をもつ結婚という形でしか愛を誓えないのでしょうか。人間は弱い生き物なので、恐らくそういう力を使わないと無責任になってしまったりすることがあるんだろうと思います。本来はお互いに愛し合い理解しあって、二人で誓えばそれでいいわけで、法律なんかは必要ないはずのことなんですよね。 脇役のゲイ・カップルが実はその象徴だったりする。法的な関係にはなれないけれど、生涯のパートナーとして暮らしていけるってことなんじゃないかな。 結婚しないカップルはアメリカでもどんどん増えていますが、それでも9/11のテロ以降は籍を入れるカップルが一時的に増えた。それは遺体の確認や遺族補償問題など、籍を入れてなかった人には適応されなかったからです。 愛してる人と生活を共にするのは、何も結婚という形でないけれども、こういうことが絡むと結婚の方が便利であるということ。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-23 08:51:10) |
2. ブリジット・ジョーンズの日記
自分の世代だからか、こういう働く女ががんばってるストーリーがすきなのよねー。すごくかわいいと思った。 8点(2003-12-13 07:03:53) |
3. ショコラ(2000)
ジョニー・デップがかっこいい!! 結構いい話だと思う。あの店のショコラがおいしそう。 8点(2003-12-13 06:51:00) |
4. アバウト・ア・ボーイ
ヒュー・グラントの孤独で自分勝手で誰も愛せない主人公がよかった。子供嫌いなのにだんだん子供になついてくる。子供がなつくっていうより彼がなついてきた感じだったかな。 7点(2003-12-13 06:48:55) |
5. リトル・ダンサー
家族愛に弱い上に、かわいい男の子大好き、ダンスは趣味ときているので、これは私にとって素晴らしい映画です。やっぱりあの親父さんがいい! 息子の純粋な夢を叶えさせてあげたいと思う親父の気持ちに泣けた。だけど友達役の女装趣味の子があんなにかわいかったのに、気持ち悪い大人になってしまったのがショック。 8点(2003-12-13 06:02:05) |
6. コーリャ 愛のプラハ
《ネタバレ》 コーリャのかわいさに微笑み、じーさんのエロさに苦笑いし、二人が仲良くやっていく姿に心が温まる。お別れのシーンにじーんときて、今さらやってくるなよ母親とむかつきもした。けれどもじーさんがオーケストラに戻り、子供も作ったみたいなので、ま、これでよかったのかなと思えた。 8点(2003-12-09 07:05:59) |
7. 眺めのいい部屋
私の中ではロマンチックものナンバーワン!! フィレンツェ郊外でのキスシーンは音楽の効果もあって本当にロマンティック。そのシーンだけでも50回は見たと思う。あとダニエル・デイ・ルイスって本当に役者だと思う。まるで別人。 10点(2003-12-08 07:35:47) |
8. ライアンの娘
《ネタバレ》 いい作品だと思う。人妻の恋。しかもナチの将校。夫はすごく年上の教師。たとえナチの将校だろうと夫がいようと、人は恋をしてしまうものなんだねぇ。止められない感情や情熱ってあるんだと思う。そして村の人々からの攻撃されて追われるけれども、それを許す夫がいて、また違った愛もあることを知る。 8点(2003-12-08 06:18:28) |
9. 007/ゴールドフィンガー
私にとってはOO7シリーズでも一番です。ショーン・コネリーもかっこいいし、小道具や車もいいと思う。あのハロルド坂田もいいよね。帽子が凶器っていうのが面白い。 9点(2003-12-08 05:58:27) |
10. 007/ロシアより愛をこめて
そうそう、本当に一番きれなボンドガール。彼女はバレリーナ出身です。それにしてもロシアのスパイのおばさんはなんであんなに恐いわけ? あまりにも対照的だなぁ。 8点(2003-12-08 05:26:51) |
11. 旅情(1955)
これは大人の物語。もっと若い頃に見た時は淋しいオールドミスの話って感じであまりピンとこなかったけど、ある程度年齢がいってから見ると主人公の気持ちがわかる。独身女性が増えつつある今は旅行に誘う友達もいるかもしれないけど、当時はやっぱり少なかっただろうな。私もややハイミスなので、旅先でのロマンス、情熱、別れなど気持ちは十分に理解できます。映像の美しさが切なさを引き立てる。 8点(2003-12-08 02:42:15)(良:1票) |