Menu
 > レビュワー
 > あずき さんの口コミ一覧
あずきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 276
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 ラブロマンスをこの頃全然見なくなった自分に気がつきました。ハッピーエンドも。私の生活に一番縁遠いものだからかなぁ?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 
ここまで長くしなくても良かったんじゃ?2時間にまとめられたでしょ。 っつーか、ダラダラと良くぞ続けたって感じです。 途中でうとうとしちゃったんだけど、見過ごしても違和感無く内容が分かる。 ディカプリオ・・・・やれば出来る子なんだけどなぁ。 今回は、残念。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-05-16 11:10:16)
2.  ブラックブック 《ネタバレ》 
下にも書いている人がいますが、冒頭のシーンで主人公の現在を知っているのに 物語が進んでいくとハラハラ・ドキドキ。 裏切りモノは誰?彼は助かるの?本当のこと言っちゃうの?? もうグイグイ引っ張られました。 主人公は、絶世の美女と言うわけではないけれど、何とも目に力がある女性。 「悲しみに終わりはないの」と絶叫するシーンでは、切なくて・切なくて。 いい映画みたなぁ~と。 沢山公開されていた映画はあれど これを選んだ自分もやるな(ニヤリ)と自画自賛。
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-24 06:58:12)
3.  クィーン 《ネタバレ》 
英国王室のことって良く知らないんですけど、とっても楽しめました。 なんていうか、壮大な嫁姑問題かな? 最後になると女王に同情しちゃってる自分がいました。 だって、相手は結婚当時も離婚後も色々ぶっちゃけてるけれど 女王の方は威厳とかしきたりとかあって反論することも出来ず 反論したらしたでまた面倒だろうしさ。 じゃあ放っておくしかないじゃないですか。 黙っている=認めているじゃないんだよなぁ~。ばかばかしくて相手に出来ないことだってあるでしょうし。 そうなると片一方の話だけ聞いて判断しちゃうわけで・・・。 普通の家だったら離婚した元奥さんの葬式に出るのだってねぇ~。 しかも自分の息子に落ち度もあるわけだし。 ・・・ってちょっと女王に同情しちゃいました。 それにしてもじいぃちゃん!狩りばっかりしちゃって。 他になにかすることないんかい!!
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-09 16:10:43)
4.  モディリアーニ 真実の愛 《ネタバレ》 
舞台はパリなのになんで英語(?)なんだ?とか、アンディ・ガルシアのアゴが 割れてるなぁ~とか、色々ありましたが・・・・。 コンペに向かって画家たちの作品作りの場面には鳥肌が立ちました。 最後は・・・・うううううーん その選択もありだろうけど・・・・・。 人間とは、愛と言うものは所詮エゴの塊なのだろう。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 10:06:21)
5.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
前作よりも・・・とちょっと期待薄で見に行ったのですが いやーなかなかどうして!楽しめました。 レニー、行っちゃってましたね。もう見事なデブ(失礼)っぷり。 あちゃーって思っても最後にはあれ?不思議。ブリジットが可愛く見えちゃう。 でもさぁ~このブリジットの可愛さ、世の男性は分かってくれるのかしらん?
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-26 19:53:56)
6.  スイミング・プール
プールって維持が大変そう。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-18 17:45:35)
7.  ヴェロニカ・ゲリン
好きです。こう言う映画。 実話モノが好きってのもありますがこれは良かったですね。 彼女の最後を思うと何とも言えない気持ちになるのですが、彼女の最後によって 変わった事があってよかったです。
8点(2005-03-17 16:34:20)
8.  オペラ座の怪人(2004)
うーん 期待していただけにちょっと残念。 音楽も良いし、映像も綺麗で見ごたえ充分なのに 何故か消化不良。 なんでだろう???って思うと歌が多過ぎ!ってこの映画にそれをいっちゃーおしまいんなんですが、でもここはセリフでも良いのでは?って所が何箇所もあった。 歌じゃなければもっと物語も分かり易かっただろうに・・・・。
4点(2005-02-03 21:46:10)
9.  ネバーランド 《ネタバレ》 
う~ん・・・・前半はダルすぎる。一体何を描きたいのかが分からない。 奥さんとは仲が悪いの?ダスティン・ホフマンはどういう人? 細かい所がとってもボンヤリしていてちょっと退屈。 後半になったら多少分かり易くなったんだけど・・・。 でもさ、最後に子供の涙目をアップにするのは反則じゃな~い? あれでもらい泣きした女性が何人いたか!(レディースディだったしさ) あのチワワのような男の子が某CMのワンコみたいに「うるうる・・・・」って してバックにちょっと悲しげな音楽が流れた日にゃーーー・・・・・。 ・・・って私は冷静でしたがね。
4点(2005-01-22 08:11:45)
10.  トリコロールに燃えて 《ネタバレ》 
自由奔放に見える主人公だけれど占い師に言われた事が心に引っかかっていたのか? あなたに会った事も運命、こうなったのも運命。 あえて自分でその運命に立ち向かったのだけれど・・・・。 ただの甘いラブストーリーでは無く満足でした。
6点(2004-10-31 21:22:14)
11.  ラブ・アクチュアリー
見終わった後になんだかほんわか出来る映画。でもクリスマスに見たかったッス。
5点(2004-06-23 20:15:54)
12.  シャイニング(1980)
普段ホラーやサスペンスものをあまり見ない私にとっては後半のところはそれなりにゾクゾクしました。でも前半はちょっと・・・・。ダレてしまった。あの映像が良いという人が多いのでしょうが私はそこまでキューブリックに心酔してないせいかイマイチ。 でもニコルソンが狂気に変わって行く所は何だか彼がウキウキしているように見えたのは私だけ? やっぱああいう役、似合いますねぇ~。本領発揮!って感じでした。奥さん、何故にこの人がヒロイン?って思ったけどいやー絶叫シーンには絶妙のお顔でしたね。その為のヒロインでしたか・・・。子供、やるじゃん?お父さんより冷静且つ頭良いじゃん。
6点(2004-05-04 17:32:28)
13.  永遠のマリア・カラス
ジェレミー・アイアンズ 見たさに・・・・。長髪はいただけないが、やはしカッコよかった♪ 内容は可もなく不可もなくって感じですが・・・。
6点(2004-03-28 11:59:54)
14.  ブリジット・ジョーンズの日記
きれいなヒロインが多い昨今、この映画のヒロインは等身大(巷に溢れてる)の30代独身女性だったので共感する所がありました。「デカパン」「大酒のみ」「ダイエット失敗」「自分の都合の良い日記」などなど。最後にハッピーエンドなのが映画ならでは。現実はこうは上手くいくかしらん?
7点(2004-03-08 15:36:03)
15.  ブラス! 《ネタバレ》 
決勝の演奏では感動しました。 でも今にも死にそうだったのに会場まで来れるものなのか? 炭鉱閉鎖によって彼らのこれからは辛い現実でしょうが、演奏中の彼らにはそんなことは微塵も感じられませんでした。暗くしようとしたらいくらでも暗く出来る物語をこうもサラっと、しかもほんのり感動もあり、なかなかの作品でした。
6点(2004-01-17 21:49:59)
16.  父の祈りを
見る前は「地味な話かな?」と思ったのですがとても丁寧に作られていて直ぐに話にのめりこみました。 必見は裁判シーン。再審の時は見ていてもうドキドキしました。 とっても良い作品なのに陳腐な言葉しか見つからないのが悔しい!!
9点(2004-01-10 11:54:18)
17.  マイ・レフトフット
ダニエル・デイ・ルイスがいまいち好きではなく(何かヒゲが濃くないですか?)今まで見ていなかったのですが、レビューを読んで「これは私好みなのでは?」と思い見ました。 やはし、私好み♪ ヒゲの濃い男と思っていたダニエル・デイ¥ルイスの演技が素晴らしい!!また子役の男の子がそっくり!だから成長後も違和感無く見れました。 障害者を腫れ物のように扱わず、かといって突き放すのではなく普通に接する。これが一番難しいことではないかと思います。 
9点(2003-12-23 19:12:41)
18.  ショコラ(2000)
観終わった後「おとぎ話」を観たような気分になりました。ジュリエットビノシュは、あんまり好きではなかったんだけどこの映画では〇です。チョコを食べた後みんなが生き生きしてくるのが良かった。カカオはそんなに良いのか? やっぱりチョコが食べたくなりました。
8点(2003-12-13 22:18:57)
19.  愛人/ラマン
映像がとても綺麗な映画でした。植民地時代のベトナムという舞台背景も良かったですね。
6点(2003-12-10 15:24:49)
20.  マグダレンの祈り
期待通りの作品でした。欲を言えば主役級の3人の心の中を見たかった。見終わった後も色々感想を言える作品でした。地味だけど見てよかったです。
8点(2003-12-07 17:14:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS