1. GOAL! ゴール!
しっかり見てなくても、安心して観れてしまうような王道のストーリー。なので背景のセントジェームスパークはじめ、シアラー、ジェラード、バロシュなどの選手をじっくり追っていれば、サッカーファンでもそれなりに楽しめると思います。ここぞとばかりに作った試合映像も、実際の試合のほうが何倍も迫力がありますけどね。 [地上波(吹替)] 5点(2007-05-24 16:05:43) |
2. 恋するための3つのルール
お父さんのキャラクターがよかったです。時間もちょうどイイし、くすりと笑える箇所もたくさんあって、良い休日を過ごせました。 [地上波(吹替)] 6点(2006-03-16 19:01:51) |
3. ブリジット・ジョーンズの日記
こういうヒュー・グラントが1番好き☆ [地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 10:21:54) |
4. ノッティングヒルの恋人
ヒュー・グラントの大人の魅力に憧れてしまいますが、個人的には「アバウト・ア・ボーイ」のだらけた男の方にボクはなりたいです。 [地上波(字幕)] 8点(2005-09-19 16:35:32) |
5. ストレイト・ストーリー
5週間発言で「そんなに!?」ってつい言ってしまいました。終幕した時は自分も長い旅が終わったような気分です。・・・あの後じいさんまた帰るんだよなぁ・・・ [DVD(字幕)] 7点(2005-04-01 03:36:36) |
6. ノー・マンズ・ランド(2001)
戦争を背景として、時にコミカルに、時にシリアスに人間同士のいざこざが描かれている。結末としてはなんとも無情で、やりきれない。それが戦争であり、それが監督が見てきたもの体験してきたものならば、現実は非常に酷だ。 6点(2005-03-17 23:43:29) |
7. バイオハザードII アポカリプス
ジルの服装がゲームのまんまで浮いてましたね。展開も早くてあっという間でした。いや悪い意味で。アリスに関してはなんでもアリで心配の必要なし! 6点(2005-02-11 16:42:28) |
8. ミニミニ大作戦(2003)
水の都ジェノバ、でしたっけ?舞台がアメリカになった時点でがっかりしましたね。綺麗でしたから、もっとジェノバの町を観ていたっかたです。 中盤のあたり少~し退屈に感じましたけど、始まりと終わりはカッコよく決めていたから後味は良いです。キャラクターもこのくらいの人数がちょうどいいですね。11人もいたら区別つきませんですもんね。車は好きなほうじゃない私でも十分に楽しめました!・・・ヘリで搬送すればいいじゃん!!て思ったんですけど・・・おかしいですか? 8点(2005-01-10 19:35:45) |
9. 戦場のピアニスト
感動を期待して観たのですが、あまりにも長い。淡々と進むストーリーでだんだんと飽きてきてしまいました。ただ、主人公の顔立ちはなんか好きです。 ドイツ人が観たらどう思うんだろうなぁ・・・ 4点(2004-12-14 18:59:57) |
10. EX エックス(2002)
列車に引っ張られるボード、崖ジャンプ、最後の雪崩との競争を見てると、参るね。楽しい!!ストーリー云々じゃなく映像を観たほうが絶対的に楽しい。個人的には競技スキーも好きですけどね。ファンスキーも見たかったなぁ。 6点(2004-11-23 13:20:32) |
11. フィフス・エレメント
コメディとしてもいいんじゃないか 6点(2004-11-06 21:44:32) |
12. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
カッコいいというかシブいというか、とにかく衝撃的というか、これうまく理解できねぇや。黒白がきゅっと画面をひきしめてて、こっちの気分もきゅっと引き締まって、でもニヤニヤ連発。 8点(2004-10-02 22:08:41) |
13. ジョニー・イングリッシュ
笑いとは不安定な芸術作品ですから。いいんちゃううん?たまには。肩の力ぬいてみてみて。 6点(2004-09-19 23:58:52) |
14. エイリアン2
最後のエイリアンの踏ん張りに拍手 7点(2004-09-09 22:19:24) |
15. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
映像の美しさは日々進化してるんだなと、実感しました。みんな成長してかっこよくなってて、いろんな魔法を使えるようになってるのは、なんだかうれしいですよね。マルフォイのへたれっぷりはひっかかりますけど。最後のエンドロールもなかなか凝ってたし、細かいところにも楽しいアイテムがあってよかった。 ストーリーについては、映画と原作は1本線ひいちゃってサッパリ切り落としても全然かまわん、と思います。私も原作のファンですけど、映画ファンでもあります。でも『読む』と『観る』では別モンですからね。そういった意味でも今作は雰囲気を壊してなく、期待通りの出来で十分楽しめましたw ただ!説明が足らんすぎるのではなかろうかとは思いますね。 8点(2004-08-21 17:27:04)(良:1票) |
16. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
ハッピーエンドもそれまでのストーリーをカバーしきれてなくて、苦さが残ってしまった。 5点(2004-07-16 21:46:16) |
17. リトル・ストライカー
曇った空がなんともイギリス(イングランド)の味がでている。主人公だけでなく、周りの人にもうんうんとうなずきながら観た。それはそれでいいのだが、サッカーの本場なのだから、もう少しサッカーシーンに手を込んでほしかった。サッカーならではの興奮、感動、スペクタクルでファンタジックな魅力を期待してたのだが、今回もハズレと言わざるえない。「少林サッカー」「ベッカムに恋して」に続いてこれもかと、ため息をまたひとつ。 6点(2004-05-21 23:27:27) |
18. 野生のエルザ
シンプルなストーリーだが学ぶものは多い。まぁ、結局は「よかったね」と素直に喜べた。心温まるお話です。 8点(2004-05-21 22:58:54) |
19. GO!GO!L.A.
GO!GO!というわりにけっこうタラタラしてますよ。終始眠くて最後になんかこう、グッとくるものがあると期待してたけど、なんも来ず。なんじゃこりゃ。もう寝ます。 3点(2004-04-06 20:46:17) |
20. ベッカムに恋して
《ネタバレ》 タイトル批判は置いといて、話としてはよかったと思う。インド系の女の子という設定も面白かった。でも監督との恋愛はいるのかしら。個人的にはサッカーシーンに迫力とかインパクトがほしかった。しかも最後のフリーキック、センターサークルあたりから蹴って入っちゃった。本物のベッカムみたいだね。 6点(2004-02-08 01:41:55) |