Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アメリカン・スナッフ<OV> 《ネタバレ》 
タチが悪いビデオだ。 女子二人を殴りつけ拉致して手足縛り上げて監禁して放置して、すぐ殺すわけでもなくレイプするわけでもなくただ放置。 そして不安感や恐怖心を煽る為にわざわざ場所代えて違う部屋で吊し上げてまた放置。 だけど結局のところは精神的体力的に苦痛を与えた末に犯し殺す タチが悪い輩とビデオだ。 とはいってもこれ、撮り方があんなもんだからこれホント実録なんじゃないかという風に見えてしまうところが恐ろしいとこで。  ※本編終了後のラストに実際の殺人犯が所持していたという実録のビデオ この被害者射殺シーンが数秒写し出されるんですが、さてこれがホントのものなのかどちらにしても残忍で凶悪なもんだったという思いしか残りませんが、まあホントにタチが悪い犯罪者とその映像作品だった。  尚、この86分の動画は購入及びレンタルしなくとも『 The Great American Snuff Film 』として YOU TUBEにてフルに上がっています。無料です。(字幕はナシですが)
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-26 17:01:55)
22.  青髭(2009) 《ネタバレ》 
そうですか トータル80分間でしたか なんか急に終わってしまったことに残念な思いが残ってしまう。最後に もう一山欲しかったところですね。ショッキングな映像なり、シーンなり。もしくは、幼女時代の姉妹をもっと見ていたかった気がいたしましたね。生意気にもかわいらしい妹と 妹にあれこれ言われても決して怒らずハイハイと黙って従う姉との関係など可笑しくも微笑ましかった。あの御二人さんをもう少し見ていたかったという感想。 そして約束は守るコト、ウソをつくと信用を無くした挙げ句、例え美人さんであっても即刻窮地に陥ってしまうコトなど 童話を読んで育っていくだろうと思えるお子様達にとっては良い教訓となっていくんじゃないのかな なんて思えてしまったという印象。本国ではどのような扱いと評価だったのでしょう その辺少し気になったところです。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-17 21:09:55)
23.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
切ないお話やったですの~ ブータン人のお気持ち察したら。 でもさ、アヒルと鴨の違いは気にしても、アヒルと白鳥の違いについて追求することがなかったのはなぜだったんだろうか ブータン人。結局彼はドナルドダックの正体がアヒルのお化けだってことを知っているのだろうか どうしてもそれだけは教えてあげたいんだが。 無理だな 結構遠いところのお人のようだから。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-19 13:35:30)(笑:1票)
24.  赤い鯨と白い蛇 《ネタバレ》 
いっそ、宮地真緒主演という形にしておいて、助演に浅田美代子で、香川京子はラストクレジットにしておいたほうがよかったんではなかったか。香川京子主演という目線でみると、かなり物足りなく感じるでありましょう その内容。ただし、嫌いではない。終始、気持ち穏やかに観れた。10代の女の子も自然と良い演技をしてたと思うし、キキキりんのオバちゃんだって退屈な展開の中にあって唯一、動きを見せてくれた。笑いの部分を提供してくれた。そして浅田美代子にしても(とても意外だったが ) 自然な演技って出来るんですね。頑張ってらっしゃったと思う。そう考えると、どの年代のみなさんも良い味出してたんではないかと思えたんですがね。残念なのは中間に位置する30代女子がいなかったことでしょうか 個人的に思ったことでした。 あと、残念と言えば、白い蛇なんですが、あれって自分としては見せてくれなかったほうがよかったのですが。 自分的妄想では、てっきり大蛇なもんだと思っていましたので、あれなんで。 わりと小さかった蛇の登場にちょっと面食らってしまいましたね。 あれれ残念やったです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-08 20:36:17)
25.  あらしのよるに
いちいち成宮くんと獅童の顔が浮かんで来てしまう点がマイナス点。メイは犬山イヌコさん ガブは小杉十郎太さんでやり直してみてはくれんかしら 本気で言ってるんです。マキバオーとディランってイメージで。 やっぱアニメならアニメらしく声は声優さんに任せよう
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-06 20:51:17)
26.  I am 日本人
日本に渇!(ですってさ‥ )アメリカからやってきた本物の日本人(おなご)が見た〝不思議の国ニッポン〟(ですってさ! )なんか観たくなってしまいませんか。企画、脚本&製作総指揮&出演、おれは男だ!おれは県知事だ!の森田健作なんですよね。う~む興味深い。ただし、この作品って2006年なんですよね。ということは彼がまだ千葉県知事当選前に脚本を暖めてらっしゃって、製作総指揮やっちゃってた作品だったということなんですよね ふむなるほど‥ 益々興味深いですやん‥‥。 それに主演が森田健作本人ではなくて 森本クリスティーナとかいう〝誰?〟的な新人さんを使ってきてるところがまたミステリアスですやんけ~ ふむふむなるほど~の末、ご鑑賞。 で、なんですが、、まあ見れた。一見ベタベタなストーリーの上に、変なアメリカ魂を押し付けられそうになる危機はあったものの、ハーフのおなごクリスティーナの生真面目さと一生懸命さに素直に好感持てましたし、一気に押し切られてしまいましたね。 また、このクリスティーナさん、ハーフでありながら、日本語の発音がとても綺麗で発言のひとつひとつがとても心地良いんですよね それでいてたまに発言する英語がカッコイイ、それでいて、まるでリスニング講座を聞いているかのような聞きとり易い発音がナイスなもんだから それもgoo! でも、そんな高感度アップだった彼女なんだが、その後映画出演されていないみたいなんで気になったのですが、きっと本業のほうに精を出されてるってことなのでしょうね(モデル稼業?)。  というわけで、内容、ストーリーについては一切触れない。なんせあまりにベタなストーリーに少し気恥ずかしくもなってしまいましたから  まあ、森田健作が嫌いでないなら見れるんじゃないでしょうか。もれなく小野真弓と尾野真千子だって付いてくるし、酒井法子だって貴重だろうし、浅香光代のオバサンだって( えっ?それ要らない? )
[DVD(邦画)] 7点(2010-07-31 15:04:29)
27.  RV
娘の胸の谷間が悩ましい。何を食わせたらあんな発育よくなるのかロビン・ウィリアムスと猿顔のママに聞いてみたい。そんなこんなで、深夜のテレビで遭遇したんだが、大いに笑わせてもらせてもらった 余は満足ぢゃ
[地上波(吹替)] 7点(2010-06-07 19:45:03)(良:1票)
28.  アナコンダ2
自分的には アナコンダ > パイソン > パイソン2 > アイスランド >>> そして遠く及ばず今回の【アナコンダ2】ってところでしょうか(パット・モリタのキングコブラは除く。こないだ久しぶりに見直しましたら あまりにショボイかったから) ということで、これハイ、期待してはなりませんな やっぱり前作ではジョン・ボイトの存在が大きかった それにまあ確かに脚本と製作の方は前作から同じなんですが、もう前作とは別物として見て頂きたいですね。なんも前作とは繋がりないのですから おもいっきしC級D級ラインに落ち込んじゃってしまってますから、でも中には前作自体がC級D級だったろーがって言わっしゃる方もおられるんでしょうが、それならそうとして今回のはE級ってことにしといていただきましょうか、そうでなければ別にZ級って扱いでも別に構わないんですが、 まーなんにしても、今後とにかくあんまり地上波での放送というのは止めていただきたいもんですね、前作然り今回のもそうなんですが 大蛇ものをこよなく愛す方だけに目にしていただきたいでし。また前作みたくコケにされちまってはなんだから。以上でげした。大蛇LOVE☆
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-26 21:36:16)(笑:3票)
29.  穴/HOLES
確かに・・、HOLDS、複数形ですなあ。でもさ、あの穴ぼこ上から一気に見せつけられたら気色悪いんだけどさ、&かゆくなってきますんですがあ(××)、 まあいいや、ディズニーなんだから何でも許してあげるさ あの山登りの件も何事も。 そんなことよりジョン・ボイト、あんた大変だね、なんや両目に接着剤でも付けられてたんかあ?(≧∇≦)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-30 21:58:55)
30.  アバウト・シュミット
①よくもあんだけ皮肉にも口からでまかせを言えたもんだ(結婚式のスピーチで)②キャシー・ベイツは夫婦間の問題について結構的を得た良い事を言っていたと思う(それをジャックは最後に否定した)③一体何なんだ?あのラストのぶち切れ方は。終わり方ってさ。(監督のセンスの無さを感じる。あれでジャックの嬉し涙のシーンも全部台無しになってしまったように思う。そう思う。)ってまぁ、批判的な事を言ってしまったけども、やっぱしジャックの演技にはケチをつけられないんだよな~ それにコメディーとして見たなら結構面白かったんだよな~ まぁさ、評価って正直難しいところだな~  
7点(2004-10-21 21:03:38)
31.  アメリカン・ナイトメア(2000)
ドキュメンタリーというよりか、ホラー総決算? あ、でも、見る人によっては、これがホラー入門ガイドブックになるのかも? どちらにしても過去のホラー映画のタイトルがいろいろ出て来るから、傍に鉛筆・メモ紙くらいは用意してたほうがいいのかも? チェック!チェックだよ!
7点(2004-01-24 21:53:18)(笑:1票)
32.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 
KISS キッスがキツス て わろうた・・ イカれてる。 どこの路上で一体ナニ人から買わされ買ってきてんだよ あのTシャツ。 胸元にキツスて そりゃかなりキツイツス。   
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-15 22:58:17)
33.  青い鳥(2008) 《ネタバレ》 
よかったのだと思います。でもそれは結果オーライにすぎないと思います。生徒たちに何かを伝えなくてはならない立場でありながら、あれでは全くの言葉足らずであること間違いない。あれでは例え園部君という一少年にこそ思いが伝わっていたとしても 残念ながら、残り20数名には彼の意図したことは ほぼ伝わっていないでしょうし、一部の生徒たちにとっては野口君贔屓の 単に偏屈な先生だったとトラウマになってしまうことだってありえるでしょう。いくらイジメによる自殺がクラス全員の責任とはいえ きっと納得できない生徒だっていることでしょう。それよりももっと大事なことの一つとして まだ先がある善良な生徒たちに対して 自殺してしまった第二の野口君のようにはならないよう 親から授かった大事な命、その命を自ら絶ってしまうことの愚かさというものについて諭しておくなどなど もっとそちらのほうにも赴きを置いてくれてもよかったのではないのかなと思えたりなんかもいたしました。ちょっと極端な言い方とはなりますが。  それから、題名なんですが、〝青い鳥〟だったので  せっかくなので あの青い鳥BOXの存在意義についても少しは触れておきたいんですが、  なぜにBOXの回収が一週間おきという設定にしたのでしょうか  どうせであれば、毎日回収すべきです。 悩みを持つ者、または悩みを投稿した者にとっての悩みとは 一日一日が苦痛の毎日となっているはずです。その悩みを打ち明け投書した生徒がいるにも関わらずに その投書内容を最長の場合 一週間も眠らせておくなんて 結果、対処遅すぎなんてことになってしまうことだってありえますよね  毎日回収すべきです。せっかくの青い鳥BOXなんだから。    それから生徒会役員によるその開票(?)方式なんですが、 あれは良くないと思いますね なぜに先生方が先に目を通してみないのでしょうか  実は投書の主が実名を記載されているかもしれない または大人である先生方への指定にて悩みが打ち明られているのかもしれない そう考えるとやはり、先生方が生徒会役員よりも先に目を通しておいて当たり前だと思ってみたりいたしましたね  結果、惜しく感じましたね 青い鳥という投書箱の存在。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-24 20:18:10)
34.  青い車 《ネタバレ》 
記憶に残ったのが、青い車と黄色い誘拐犯で なぜだかオカマ。あと、田口tomorrowが着ていた赤いスーツと麻生久美子の悲しい鮮血。赤と青と黄色のオカマのハーモニー。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-07 21:01:26)
35.  アジアンタムブルー 《ネタバレ》 
病気と戦う事を選ばなかった彼女の判断については賛否両論ありましょうが、彼女には彼以外の身寄りはいなかった その彼と意見一致しての逃避行。 例え、自分が当事者であったとしたなら、同じ道を選ぶ事になると思う。 例え、伴侶が当事者であったとしたなら、やはり二人話し合った上で同じ道を選ぶ事になるんじゃなかろうかって考えてみたりする。 ただし、生活資金に余裕が(あるなら) 支障が(無ければ) という事にはなりますが。 (^^;)・・・ 。  皆々様方のレビューをもとにどんだけ駄目駄目なんだろうってそっち方面での期待がバンバンだったのですが、意外な事にまともに見れてしまった。前半の汚いSMプレイシーンの拾捨選択はともかく、後半しんみりと見れてしまった。愛する者に対して献身的に尽くす姿を見せてくれた阿部寛の姿は良かった 美しかった。   判りやすく申せば ナイスの中心で愛をさけぶ  てな感じだったかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-14 19:12:12)
36.  あずみ2 Death or Love
断れなかったのでしょうか 高島礼子さんのあの衣装。やり過ぎではないのか というか、誰か止めてあげなよ あの暴走衣装。お乳貞操帯ですか? チェーン引っ張られたら乳首取れちまうだろうよ ダレだよ一体、真田昌幸さんの趣味なのか? 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-18 00:25:17)(笑:1票)
37.  あずみ 《ネタバレ》 
結果、200人斬りですかね 惜しかったな あと101人斬ってりゃスパルタの 《 300 》 にだって勝てたのに。スケール負けしてますやんけ 惜しいよな。 そんなことより、意外と見どころ多くて楽しく見れてしまった。オダギリジョーはボーイ・ジョージだったし、時にオバケノQ太郎にさえ見えてきたりして。 思い出に残るだろうシーンとしては 「仲の良いもの二人づつで組め」。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-17 23:39:52)
38.  アイデン&ティティ 《ネタバレ》 
あら~ぁ ヤバイんかしら自分ってば。 峯田クンがキライになれないんだよな~ 中村獅童のボーカルだって悪く無いじゃん なんて思ってしまってたんだよな~     でも、でもだ ダメ出ししなきゃならんところは大いにある。なんで最後はボブ・ディランに頼ってんだ?!自分たちの曲で勝負しろよな ロック、ロックって言ってたわりにたいした曲作ってねーじゃないかよ 一体どれがアンタたちがやりたかった曲なんだ? そのへんどう考えて撮ってたんだか 撮る前にちゃんと曲を用意しとかなならんでしょーが どんだけ期待ハズレに終わっちまってんだ? なんかひじょ~に残念だったわ ガッカリだ。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-03-09 23:05:32)
39.  悪夢のエレベーター 《ネタバレ》 
マンション管理人の気色悪さが強烈すぎて頭から離れない(^^; 結果、良いひとだったのに、(^^; 必死で朱肉届けてくれたのに(^^; テレビで死なずスパナで死すwww ご愁傷様です。この人今度はどこで会えるだろうか 楽しみだ♪  他に、ダークな少女、佐津川愛美の陰気な黒ずくめさ加減と陽気な素人少女な場面とシフトチェンジが上手く出来ている事には感心した。彼女の演技によってお蔭様をもって十分楽しめた。今後としては、スリル&サスペンス系及びコメディ~な分野など両刀使いな女優さんとして十分生き残っていけるんじゃないでしょうか このお方。まあ、余計なお世話ではありますが。 ただし、ラストはイマイチすっきりしないな その辺お気に召さないんですが、まあソコソコ楽しませてもらいましたんで そこまで言っちゃちょっと贅沢か。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-10-23 22:51:54)
40.  蒼い瞳とニュアージュ<TVM> 《ネタバレ》 
犯人、丸解かりなんで、今さら犯人ダレ?って楽しみは一切無いんで その辺サスペンスとしては土曜ワイド劇場よりも劣るし イマ一、イマ二な出来栄えって感じなんですが〝ジャンル=深田恭子〟として見るなら話は別になってくるわけなんです。深キョンってその時その時によってかわいらしさの波が激しいから思わずハズレを引いてしまった時もあるんですが、今回、なにげにかわいらしさのベスト6くらいには入ってしまっているかもしれないんだな~ なんてさ‥ 全くの個人的な意見です。 まあとにかく、今回、深キョン演じるのは、理知的で清楚で明るく健康的で栗毛頭の似合うカラフルオシャレなお姉さんって感じかしら。 尚、作品的には、あくまでWOWOW製作のTVドラマ映画のレベルって事を心得ておいてくださいませませ。爆発シーンなんて あれっ?不発なんですか?もう一回撮り直しはなさらないんですか? ってほどにショボイん ですから、そんなわけだから。
[DVD(邦画)] 5点(2010-06-03 20:49:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS