Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローズZEROII
感想は1とほぼ同じなんですが、こちらの方が話がまとまってて好きでした。 追加のキャラにもイケメン豊富でしたし。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-08-29 01:42:02)
2.  クローズZERO
最近何かのテレビで紹介されていた際に小栗旬さんの若い頃がとても美しくて 普段こういった類の映画は敬遠する(ヤンキーコメディーは好き)のですが、 wowowの一気放送で拝見。   監督がこれまた苦手な作風という三池崇史監督という事で、 作品自体には期待もしませんでした。   感想は、やはり苦手系でしたが現在ご活躍(いなくなってしまった方々もいますが)の 名優たちの若い頃が美しく、それだけでも楽しめました。   ただし黒木メイサはいらんかった。歌のシーンも。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-08-29 00:09:01)
3.  グエムル/漢江の怪物
観た当時の感想ですが、単純に面白かった。 韓国エンターテイメントの最先端を観た感じだった。 日本映画と比べると質が全く違う。 韓国映画界はアジアのハリウッドだなと思った作品。 同時に日本のエンターテイメント映画も頑張ってほしいと感じた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-13 02:00:00)
4.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
クレヨンしんちゃん自体はあんまり好きではないけれど、 昭和好きなので気になって観ました。   なかなか良かった。 あのテーマパークに行きたい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-04-12 22:09:58)
5.  クリムゾン・リバー
キョットーーン、、、でした。説明不足で観終わってからも頭を整理し、答え合わせに詳細を検索する始末。雰囲気とか小道具とか結末までの成り行きは不気味で良かったんですが、カッセルの下手っぴな殺陣も無駄だし、何よりもラストのラストでのあの脚本。もうちょっと丁寧に作ればもっと良い作品になってただろうに、、、残念な1本。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-23 15:18:34)
6.  クレイジー/ビューティフル 《ネタバレ》 
思春期に観たらもう少し点も良かったかもな。情緒不安定な少女が見えなかった愛と新しい愛を見つける青春物語。カルロス役の子がハンサムさん。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-12-27 17:11:29)
7.  クローバーフィールド/HAKAISHA
こういう系列にしては好きな映画。監督がお上手なのかな。いろんな映画へのオマージュを盛り込んで飽きさせずに観せて下さいました。
[地上波(字幕)] 6点(2012-08-03 23:20:03)
8.  空気人形
原作既読。あんな短編をよくここまで。原作より好きです。いろんな意味で主人公をペ・ドゥナさんにやって頂いて正解だったと思う。美しい映像。せつない終わりも好き。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-30 16:45:53)《更新》
9.  クラッシュ(2004)
アカデミー賞受賞は謎ですが、確かにアメリカの内情を描いた作品なのかも。多人種国家における日頃の問題点。矛盾や正義。。。。うん、そうだよね、そうだよね、な作品だった。脚本はうまくできてると思う。大好きなマット・ディロンが初めてアカデミー賞に呼ばれて嬉しかったなぁ。
[映画館(字幕)] 6点(2012-07-18 01:34:45)
10.  ぐるりのこと。
個人的に私のぐるりに通じるものが有り、木村多江さん演じる翔子に感情移入してしまいました。そして父に逃げ(自殺)られたと感じ、残った家族との接点も拒絶してきた、一見いいかげんだけそ実は信念を持った死生観を持つキャラのカナオ。リリーさんにぴったりでとても好感のもてる役でした。そんな夫:カナオと鬱になり死に向き合う妻:翔子のぐるり(周りの人間)のお話。人はそれぞれ癖があり、いろんなバランスの元に生きてるね。やさぐれババア役の倍賞美津子さんもラスト良かったなぁ。個人的には翔子の兄嫁のキャラみたいな人は苦手です。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-16 18:55:42)
11.  グラディエーター
やっぱりヒーロー系、勧善懲悪系、大好き!ラッセル・クロウがかっこいい!!
[映画館(字幕)] 10点(2012-05-14 21:32:47)
12.  空中庭園
ほんわかした映画だと思い込み観てびっくり。この"思い込み"と"家族"がテーマ。少し身につまされラストは泣いてしまった。好き嫌い別れる演出多し。キョンキョンが初めて演技上手く見えた。でもまた見たいとは思わない映画。
[地上波(邦画)] 6点(2012-04-22 03:47:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS