1. 恋人までの距離(ディスタンス)
ふざけるな!!いい映画じゃねーか!! [DVD(字幕)] 8点(2007-01-21 02:09:56)(笑:1票) |
2. 恋する遺伝子
久しぶりにマリサ・トメイが見たくなっただけでした。話はどうってことなかったかな。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-23 00:27:01) |
3. 恋はデジャ・ブ
この映画良い!!いかに自分が時間をを大切にしていないかを痛感した。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-23 21:23:31) |
4. コラテラル
意外に楽しめた。全体的にみてもそんなに悪い作品じゃないと思う。 [DVD(字幕)] 8点(2005-07-10 18:13:02) |
5. コンフェッション(2002)
イマイチ。もっと面白くなる内容だとは思うんだけど。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-29 14:57:51) |
6. コールド マウンテン
ジュード・ロウがコールド・マウンテンへの途中で出会うナタリー・ポートマンとくっついてしまう「ひまわり」状態だったならば俺の中では名作だったが、予想通りのベタなストーリー展開にちょっとがっかり。豪華キャスト陣がちょっともったいない様な気が・・・でも長い尺のわりには飽きずに見られたんで7点献上。 [DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 17:49:32) |
7. 恋におぼれて
お前らやってることは犯罪だろ!!でも面白かったよ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-05 15:42:12) |
8. コール
ありゃ痛いよね!ベーコン!! 6点(2005-03-19 13:45:27) |
9. 交渉人(1998)
すごく楽しめた!! 7点(2004-11-28 15:00:28) |
10. コヨーテ・アグリー
他の方も仰っていたが雑って言葉が一番しっくりくると思う。特にラスト近く。楽しく観れるのは良いのだけれど似たような作品でもっと出来の良い作品はたくさんある。 5点(2004-11-04 23:07:43) |
11. ゴースト/ニューヨークの幻
すごく良く出来ていたと思う。気持ちが伝わってきます。音楽も最高ですね。 7点(2004-09-18 12:48:48) |
12. 恋は邪魔者
レニーはハマリ役ですね。雰囲気を味わいながら観れば楽しめるはず。 7点(2004-09-08 03:57:33) |
13. 恋のためらい/フランキー&ジョニー
とにかく温かい作品。マフィアのボスから料理人までこなすパチーノには今更ながら敬意を払いたい。 8点(2004-06-23 06:31:01) |
14. 告発
観るに耐え兼ねる作品だった。しかしそこがこの作品の本当の意義ではないか。 9点(2004-06-22 04:51:54) |
15. この森で、天使はバスを降りた
良い映画だった。だけど個人的にはこの手の映画はハッピーエンドにしてほしかった。 6点(2004-05-25 13:09:46) |
16. ゴッドファーザー PART Ⅲ
個人的にはゴッドファーザーはパート2で完結していると思っていた。しかしパート3を何回か観直して見ると、パート3がパート1とパート2を引き立てているのも事実ではと感じ出した。ファミリーを守るために大学出のエリートであるマイケルが兄ソニーの死によりゴッドファーザーとなった。それ故妻に去られ兄フレドを殺し最後には最愛の娘をも殺され悲しみに包まれながら年老いて一人寂しく死んでいく。これはまさに先代のゴッドファーザーであるヴィトと多少の違いはあるにせよ同じ運命である。ヴィトと同じ運命を辿ったというところにこのシリーズの奥深さ、切なさがあるのではないかと最近感じ出した。話は変わるが、アンソニーが歌う愛のテーマの中でマイケルがシチリア時代を回想し涙を光らせるシーンは個人的には最高のシーン。 9点(2004-04-28 23:49:23) |
17. 氷の接吻
もう少し工夫すればもっと楽しめる作品になるような気がした・・・ 5点(2004-04-26 04:41:07) |
18. 恋に落ちたら・・・
下の方も投稿しているようにコメディにしては中途半端だしラブロマンスでもない。正直つまらなかった。キャスティングは良いのだけれど。 3点(2004-04-20 07:05:53) |
19. 恋するための3つのルール
楽しめました。マフィアの真似をして悪っぽく見せようとしたヒュー・グラントの表情が印象的でした。ジェームズ・カーンやバート・ヤングの脇役たちも良い味出してたし、ジーン・トリプルホーンも良かったです。分かってはいても最後のオチにはニンマリでした。深く考えなければ楽しめる作品では。 8点(2004-03-29 16:21:07) |
20. 御法度
司馬遼太郎の「燃えよ剣」が新撰組のイメージとなってしまっている私にはどうも受け入れられませんでした。 1点(2004-03-26 06:38:29) |