Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。2ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 
序盤から事が起こり、小気味よく話が始まる。 だが、起伏に乏しいかな。それ以降サッパリなまま終盤へ。 デップが最初から病的であからさまに変、なんですよね。 こういうのは徐々に病んでいく、その流れが大事だと思うのですが・・。 引き鉄は過去の盗作と奥さんの裏切りなのだがその辺の描写も薄い。 依って、彼の精神を追い詰める材料としては決定力に欠け 最初から最後まで不気味な小説家のまま、という印象を与えてしまう。 自分を取り戻すことなく作られた人格に身を委ねバッドエンド。 デップ自身がスッキリ爽やかとした様でそういった印象を与えないが、 不気味さを醸し出していて、良い演技してるなぁと感じた。 「秘密の窓」「元々の小説の結末(何故、修正せねばならないのか)」 そういった要素が、劇中で上手く働いてないように思えスッキリせず。 氾濫したネタですが、壊滅的につまらないわけではない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-26 01:20:29)
22.  ショコラ(2000)
ジョニ・デップ目当てで見たら、登場は後半からなのね。 鑑賞前まではずっとジョニー・Dとビノシュのラブストーリーだと思ってました。 ちょっとした幸せ、ほんの小さな甘いチョコレートから。 大人のファンタジー、ですね。小さな村のチョコ屋という設定が好い。 見ているとチョコを求めて口元が寂しくなります。 人は皆何かに縛られて暮らしてる、それを崩すのは小さなきっかけから。 村長が存在感強し、タフで・・そしてチョコを貪るその姿に唖然とした。 しかし、笑いもした『どんだけ美味いんだよ』と。 最後の教会での説教は必要なかったかな。 言葉で表されると途端に陳腐に・・。 未亡人カロリーヌが麗しくて素敵。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-25 01:21:58)
23.  シティ・オブ・ゴッド
観ているこっちが狂ってしまってるんじゃないか、そう思うほどに感覚が麻痺してしまった。ハードな話なのにそれを感じさせない軽快なテンポ。実話ベースだというのを忘れるくらい。・・と、それは脚色が利いてるからだろうけど。重いはずなのにアッサリしていてしつこくなく、サラリと見終えた感があります。基本的に好きなジャンルではないのですが、映画としての完成度は高いと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 07:13:42)
24.  JAWS/ジョーズ
あの旋律が流れる・・・『鮫が来るっ!』『ジョーズだ!』という図式を生み出したのはもはや伝説か。古い作品ではあるがそれを感じさせないパワーがあった。鮫が作り物で・・という意見も多いが気にならなかった。目撃例だけで見ると劇中のホホジロザメ、ありえないという大きさではないようだ。そう考えると海にはあまり行かない自分も背中に怖気を覚える。印象に残るシーンや見せ場が一つや二つでないところがこの映画の特筆すべきところ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-10 12:26:15)
25.  ジャンプ
『if..もしも』的な話。だが主人公が純粋な気持ちで彼女の行方を案じ探す裏で、女の奸計が巡らされてましたというのを描いたかのように見えたりもし何ともかんとも。他人の意思が働いて互いの人生がすれ違ってしまうのはどうもスッキリしません。でもそのやるせなさが妙に心地いい。ラスト、林檎を齧る姿にそういった切なさみたいなものが詰まっている。原田泰造の自然な演技は好い感じ、相手役の苗木と良くマッチングしている。牧瀬里穂はちょっと演技に力入ってて浮いてるかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-03 16:10:55)
26.  JFK
そう、前もって暗殺事件のことを知ってないと視聴がキツイ。テンポも悪い気がした。加えて気を抜く場面が無い。真実の重みより時間の重みに耐えられなかった。しかし、こういう話は一つの可能性として面白い。最後の裁判シーンは一見の価値有り。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 19:30:49)
27.  死ぬまでにしたい10のこと
邦題がまずストレート。そして淡々と綴られる日常。死ぬまでにすること、したいこと・・・素直過ぎる10の事柄、大それたものではない。医者が病気を告げるシーンが印象的、この医者が良い。と言うかココ以外余り印象に残らなかった。上手いこと全体まとまって見えるが死ぬまでにすること、別ベクトルのも混じってたり。死の際に立たされる者の気持ちはわからないので共感しようも無いのだが率直に思うのはかなり自己中心的だな、と。余命いくばくも無いことを夫や娘たちに伝えずに死のうとする割には往生際悪く残滓を残すことに尽力してる(ように見えた)。綺麗に描かれているのがどうにも腑に落ちず最後まで引っかかってしょうがなかった。不倫相手もあんな経験をしてしまっては次の恋なんて踏み出せないと思うのだが。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-26 13:38:29)
28.  シン・シティ
つまらなくはない。映像表現が面白く、モノクロを基調に赤や黄色などのアクセントを加えて視覚的な刺激を与えてくれる。だがどうにも乗り切れないままに気がつけばエンドロール。あっという間。キャラクターに魅力はあるのだが3エピソードの一体感みたいなものは感じられなかった。3人の主人公が食い合ってるのかなぁ、非常に惜しい。もうちょっと彼らを・・いやシン・シティを見せてくれよ~と素直に思った。珍しく映画館に赴いたから余計に。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 02:52:29)
29.  ジャッキー・ブラウン
テンポが悪いかな、冗長的というか・・2時間半でござんす。デ・ニーロのくたびれ感が泣ける。ストーリーは大金を強奪するというシンプルな内容。話は一本道だ、しかし一貫性のあるものとは思えない。タラらしい長々としたファッキントークは全然無い。Oh~!ジィ~ザスクラ~ィスト!!も無い。捻りに捻って『お前ちょっと馬鹿じゃね?』というようなトリックも無い。実が無い・・とまでは言わないがつまらなくも面白くもなかった、そんな印象
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-14 18:28:47)(良:2票)
30.  女子高生チェーンソー
なんて酷い事件なの・・いや酷いのはこの映画だよ! 中年親父のセーラー服姿に丸見えパンツなんて見たくなかったよ! タイトルのチェーンソーって関係ないじゃん! 大根過ぎる演技、微妙過ぎるパチもん女子高生の布陣。 殺人が起きてもまるで緊迫感が無い。 そしてB級映画的お馬鹿パワーが集約されたオチ、 下らな過ぎて不覚にも笑ってしまった。 褒めるべき点は何処にも無いですが我慢して見ましょう・・ 全編我慢する羽目になるかもしれません。 というか我慢してまで見るもんじゃありません。
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-03 23:46:55)(笑:1票) (良:1票)
31.  処刑・ドット・コム
山荘に集められ半年無事だったら100万ドル。様々な事件が起こり互いに疑惑を持ち始め人間不信に陥り殺人ゲームが・・って流れ。ファック!ファッキン!ジーザス!ジーザスクライスト!の連続。新感覚を謳っているがそうでもない。耳障りな音と絶叫が混じり不快感を与えてくれる。スナッフ・フィルムが題材だそうでラストとか丸投げな感じ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-10 04:10:48)
32.  13日の金曜日(1980)
ジェイソンが出なかった、これがもう衝撃的。 そして殺人を犯していた犯人、コレもイマイチ上手くない。 サイコなのを期待してなかったのもあるがテンポの悪い展開にこのオチ・・。  怖かったと思うが、いまいち釈然としないものが残る。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-05 23:46:10)
33.  死霊のはらわた(1981)
素直に衝撃だった。グロ!怖っ!時代を感じさせるメイクは安っぽい陳腐さが出る物が多いがこの作品では恐怖を倍増させている。ストーリーはシンプルだが恋人、妹、友人をその手に掛けるといった悲哀も含んでおり結構ハード。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-24 21:56:25)
34.  女優霊(1996)
あの笑い声は不快感を煽る、不安感でもいいが・・そんな感じ。ラストの柳ユーレイの演技、というか悲鳴が妙に気に障る。肝心の直接的なホラーシーンがラストぐらいなので期待したほどでも・・といった感想が出るのは必至。
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-24 21:25:07)
35.  シックス・ストリング・サムライ
最高に雰囲気ヨロシクお馬鹿な映画です。 ギターと刀、中国風な格闘技。 めっさ強い、メガネかけたサラリーマン風の男。 そしてデス様。デス様の唐突であっけない最後には笑いました。 そして消え去るバディ。ありがちですが尾を引くそのラストと世界観はとてもツボ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-03-11 21:12:43)
36.  人狼 JIN-ROH 《ネタバレ》 
アニメーションのレベルは流石I.Gだった。 ややシナリオがわかりづらかった印象。 全体的に暗く、後半の展開も淡々と進むので少々刺激に乏しいかも。 狼は人との共存はできない、そんな悲恋が描かれる。 ラストの伏と圭のやり取り、その表情には悲しみ、切なさ・・苦しみも混じる。 随所に入る『赤頭巾』が浮くことなくストーリーに絡んでいるのが驚き。 アニメでやる必要が無い、実写でやれば・・と言われる押井作品はいくつかあるが、 実際にやったら微妙なことになると思います。 圭の声が耳に障ることを除けば、比較的多くの人に見せられるアニメかな・・と。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-12-21 21:51:37)
37.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 
自分は13日の金曜日シリーズをじっくり見たことが無いのですが結構面白かったです。でもなんかあれじゃ暗殺者じゃないですか(笑)。狡猾過ぎる。そしてKMとのバトル、生存率がキスで格段に上がるってどういう理屈やねん、噴出してしまった。最終的には銃弾を受けても死なない、からサイボーグ化によって銃弾を弾き返す強化外装を手に入れるまでに凶悪になってしまったジェイソン。ホッケーマスクの面影が塵と消えました。水着のお姉ちゃん二人を寝袋に詰めて文字通り袋叩きにしてるジェイソンかわいい。出ているお姉ちゃん達がセクシーなのと部分部分でそういった要素を詰め込んでいたのでホラー物に欠かせないエロ分ありーの笑いありーので立派なB級として完成されてたとは個人的に思います。
6点(2004-12-07 21:04:02)
38.  シカゴ(2002)
前半がやや退屈でした、ミュージカル耐性が無かったからか。後半のテンポの良さや女性陣のフェロモンがスクリーンに自分を強く引きつけた。キャサリンゼタジョーンズはI-NO(GGXX)に見えつつ印象に残り、見続けてると木村カエラにも似てない?みたいな感じになってって・・・好きになったりして。見る人を選ぶジャンルですが、苦手な自分が投げずに見終えることができた強い力を持つ作品でした。
[映画館(字幕)] 6点(2004-11-27 13:50:34)
39.  ジキル&ハイド
雰囲気がとても良い、とは個人的感想。起伏の無い陰気な・・「静」。ジュリアロバーツは口元が気に食わないのですがこの映画のはさほどでもなかったです。マルコヴィッチの表情が妙にイケて見えた・・「~の穴」でしか彼を知らない故か。「ジキルとハイド」は名前自体はよく聞いてたのですが内容は知らなかったので軽く衝撃がありました。
6点(2004-09-28 04:33:41)
40.  ジョンQ-最後の決断-
良くも悪くもアメリカ的だな~と。日本じゃ絶対無理。親の愛・・うーん実際問題現実に起こり得るなら犯罪さえも省みずに行動を起こすかもしれませんが・・自殺すると決断した時も残される奥さんや子供のことは・・?そもそもこのような事態を起こしてその後の生活とか周囲を気にしなければならないのを無視してますよね。考えてたら行動なんて起こせないのもありますが身勝手さが残るかも。押し付けすぎみたいな。
5点(2004-09-04 16:03:29)
000.00%
100.00%
250.84%
3183.04%
48614.53%
514424.32%
620133.95%
710016.89%
8244.05%
991.52%
1050.84%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS