Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。2ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シンデレラ(2015)
実写版だが、面白いし映像もなかなか良い。 誰もが思っているストーリーもほぼそのままで、ハッピーエンドも予想通り。たまにはこういう映画もいいな。
[地上波(吹替)] 7点(2017-04-22 17:50:34)
22.  ジャッジ 裁かれる判事
多少長いがとてもいい作品だった。後味も素晴らしい。いくつかの複線や物語も最後に収束していく感じで、裁判ものよりは家族ものとしてなかなか良い出来。 ただ、ちょっと汚いシーンが気になった。そこのリアルさを個人的には欲していないので惜しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-24 15:48:51)
23.  ショコラ(2000)
チョコレートが一種の媚薬のように人々に効く。 そして、主人公たちの縛られた宿命からの開放ももたらす。小品ではあるが、心に残る部分はある。
[地上波(吹替)] 7点(2016-05-03 21:47:38)
24.  シコふんじゃった。
久し振りに観た。 分かりやすく典型的なスポーツもの。弱小相撲部が...という流れと個人の成長と。 こういった作品が存在し続けることは重要だと思う。そして、純粋に面白い。
[地上波(邦画)] 7点(2016-04-24 00:51:46)
25.  シャイン 《ネタバレ》 
こういう音楽系の作品は好き。 混沌とした中で最後はそれなりに落ち着いたエンディングになったので良かったと思うが、実話としてはどこまでリアルなのかは不明。 デイヴィッド・ヘルフゴッド役の演技力もなかなかだったし、見応えはある。
[地上波(字幕)] 7点(2016-03-27 12:38:15)
26.  地獄の黙示録
もう3回目か4回目の観賞。 非常に重厚な作品なので、好きな映画と言えばこの映画と言っていた時もあった。そして、現代においての位置付けは微妙に変わってきている。 まさに大作ではあるが、作者の意図が教育的に透けて見える感じがする。それが、普遍的な真実を個人的な感覚として感情移入が難しくなっている。 もちろん、歴史に残ると思う映画を作った意義は大いにある。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-17 16:36:45)
27.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
シンプルな計画、そのシンプルさを守るために複雑な事象を多々引き起こすという皮肉な物語。人の心理もお金によって微妙にずれていくのが巧みに描かれている。 同じような映画をいくつか観たような気もするが、ある意味「シンプル」なテーマだと思う。 兄の「金持ちになったら、金目当てでもいいから好かれたい...」というような言葉が印象に残った。実は一人だけ冷静に単純な感情を持っていたのかもしれない。 主人公も、最後の殺人(?)によってついに罪の意識が戻り普通の感覚に戻ったのかもしれない。
[地上波(字幕)] 7点(2015-08-02 14:21:39)
28.  ジュリー&ジュリア 《ネタバレ》 
料理を扱っているが、料理そのものよりも、ジュリーとジュリアのそれぞれの人生の料理との関わりを映画化している。 時代も状況も(功績も)違う二人の生活をクロスオーバーさせるようで、作りとしては面白い。 でも、現実に最後までほとんど接触することが無かったのは残念(それが実話だと思うけど)。本当にジュリアはジュリーのことをどう考えていたんのだろうか。おそらくは会わなくて良かった事実があるような気がする。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-05 23:32:07)
29.  ジュリエットからの手紙
よく出来たおとぎ話のような映画。 女性向きの作りではあるが、イタリアの風景とかも美しくて、観ていて気持ちいい。ソフィーの書いた返信の手紙は最後に紹介されるが、これが物語を上手く表していて感動的だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-18 11:48:48)
30.  新幹線大爆破
いや〜、思ったよりも良く出来た作品。 ちょっと長い気もするけど、多くの要素を詰め込んでいるのでこうなるか。もちろん、現代であればもうちょっと違う凝り方もあったと思うけど、この時代であればなかなかのもの。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-11 20:11:02)
31.  灼熱の魂
ネタバレ無しで感想書きにくい映画。 最初は退屈な感じがして、途中からは重苦しい雰囲気が強く、結果としてなるほど、と思う。なかなか出来がいい作品だが全体のトーンが重いので、人によっては観るがつらいだろうと感じる。 それでも、最後まで観ると(良いか悪いかはともかく)心に残る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-11 23:07:25)
32.  幸せパズル 《ネタバレ》 
パズルの大会に出るというのに、なかなか盛り上がらない。それでも確実に面白いからちょっと不思議。 パズル狂になることで家族を捨てて...とかになりそうでならない。最後も普通の日常に帰っていくのが何とも言えない。 独特の雰囲気というか味を持った映画で、感動も深くない淡々としたものだが、それなりには評価できるので加点。
[地上波(字幕)] 7点(2015-01-06 21:51:30)
33.  ジャンゴ 繋がれざる者
長い映画だけど全く気にならない。あっという間だった。 飽きない展開が続いていくし、最後の爽快感もある。人種差別問題と西部劇が交じり合っているが、テーマが深いわけではない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-19 00:53:26)
34.  ジャックと天空の巨人
「進撃の巨人」を思い浮かべてしまう。娯楽作品として思ったよりも面白かった。 とにかく展開が早く、ダレるところもほとんどない。論理的には気になることも多いが、全く気にしないで鑑賞可能...まああくまでも「娯楽作品」だけど。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-11 19:44:56)
35.  死刑にいたる病
演技力がなかなか良くて評価できる映画。 展開も単純ではないが、むしろ最終盤は少し気になる。そこまで凝らなくてもいいか、という感じで。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-05-04 16:38:26)
36.  シャイロックの子供たち
池井戸潤の原作として銀行が舞台だが、ちょっと異色な印象を受ける。 結局のところ、本当の善人はいなかったかも、ということで勧善懲悪ではない。現実には無いが現実的な物語かもしれない。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-02-06 21:33:52)
37.  シン・ウルトラマン
ウルトラマンにリスペクトがある制作で好感が持てる。 終わってみれば、何だったんだろうという感じもあるが、いいだろう。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-02-04 20:51:33)
38.  15年後のラブソング
ちょっと力が抜けた作品、それがいい感じで観ていて朗らかな感じになる。もっと音楽系を期待していたが、このぐらいがちょうどいいんだと思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-25 21:35:19)
39.  深夜の告白(1944)
今観ても良く出来ている。ありがちなドラマに感じるのは、その後に多く模倣されたからだろうか。 なので、普通のサスペンスに落ち着いているが、映画での歴史的な意義は大きかったのだろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-13 14:28:29)
40.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
上手い具合にこの設定を使っているが、もっとうまく出来たような気がするのでちょっと惜しい。 いつの時代も冒険ものは需要がある。どう表現するか、次第。
[地上波(吹替)] 6点(2020-01-12 14:26:40)
000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS