Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  少林サッカー 《ネタバレ》 
改めて観るとそれほどのものではない。CG技術の進歩した今観たからかもしれないが、昔はもっと楽しめて観れたのに。ノリも薄ら寒く粗だけが目立ってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-18 01:17:35)
2.  処刑人II 《ネタバレ》 
前作の続きで次回作への含みを持たせた作りになっています。主人公兄弟が難なく作戦を成し遂げていくのが少し物足りませんし、最後の銃撃戦もイマイチな盛り上がりですが、メキシコ人と太っちょマフィアが良い味出してました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-11 16:41:24)
3.  呪怨 黒い少女 《ネタバレ》 
なかなかの酷い出来です。まぁ、呪怨を語る詐欺ですよ。海外の全く関係のない作品をヒット作の名前をかぶせる手法と一緒です。少なくとも怖くないとアカンやろって思います。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2020-11-28 23:21:18)
4.  呪怨 白い老女 《ネタバレ》 
お化け屋敷的な怖さです。インパクトのある老女は現実に出会ったら卒倒することでしょう。最後でパズルのピースがハマっていく様はスッキリできるので良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-11-28 20:11:16)
5.  呪怨2<OV>(2000) 《ネタバレ》 
最初の30分を使い回すのはちょっとやり過ぎです。最後はゾンビのようでやり過ぎです。怖いか怖くないかで言うと個人的には怖くないです。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-11-22 17:23:38)
6.  呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 
ホームビデオで撮られたような映像で日常の中の恐怖という錯覚に陥る。リングと双璧をなすジャパニーズホラーの原点と考えると感慨深い。怖いか怖くないかで言うと個人的には怖いです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-11-22 14:55:51)
7.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
恐竜のいる島に乗り込んでいって逃げ回るというストーリー。CGが嘘っぽく見えてしまいます。1→2→3とシリーズを重ねるごとにマンネリ化は否めません。ただこの音楽はワクワクします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-16 00:20:57)
8.  下妻物語 《ネタバレ》 
気軽に観れる良作です。昔観た時は、もっと面白いと感じたんですが、改めて観ると、ちょっと恥ずかしさがあります。この頃は深田恭子さんより土屋アンナさんが魅力的ですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-04-18 21:26:23)
9.  60セカンズ 《ネタバレ》 
娯楽作品としては楽しく鑑賞できましたが、いかんせん車泥棒という、いつ自分が被害に遭ってもおかしくない犯罪を中心に描いているので、ふと我に返るととんでもないなと思ってしまいます。本作では全て罪のない人から盗んでいるのでやっぱり良くないことですね。もう1点マイナスしておきます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-14 02:08:49)
10.  13階段 《ネタバレ》 
原作は読んだ気がするのだが、記憶の彼方に飛んで行っているようだ。本作自体は重苦しい雰囲気全開で観る者の心をも重くする。テーマも重たく気軽に観て楽しむ類のものではない。観る者によって色々な問いかけを受けるであろうが、その答えをこの作品は示してくれるわけではない。俳優陣の演技は見応えじゅうぶんであった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-15 00:06:13)
11.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 
なるほど。ジョゼと虎と魚。確かにみんな出てきた。出演者みなさんの演技が光る作品です。個人的には脱ぐ必要はなかったのかなとは思います。やっぱり、どうしてもそこに話題がいっちゃうので。話題を作らないと商業的に厳しいのかもしれませんが。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-09-19 01:11:10)
12.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
暗い。とにかく暗い。その中にも温かさはあるのかもしれないけど。シリアスの中にもどこか軽妙なリズムが特徴的な伊坂作品の中では異端なのかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-08-24 03:09:50)
13.  ジェネラル・ルージュの凱旋 《ネタバレ》 
ドラマ版のバチスタシリーズのイメージが強すぎて、違和感があります。同時代に別のキャストで同じお話を実写化するのはいかがなものであろうか?ドル箱の原作に節操なく群がる金儲けのための映画化としか思えず、純粋に映画を楽しめません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-13 22:43:36)
14.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
曜日がシャッフルされていることに気づくのがもう少し早ければ、もっと楽しめたかもしれないですが、いかんせん気づきのが遅かったです。だからと言ってもう一度観ようとは思いませんが、先が気になるハラハラ気分でじゅうぶんに楽しませてもらいました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-11-16 04:32:29)
15.  自虐の詩 《ネタバレ》 
人の幸せ不幸せなんて絶対的な尺度で人それぞれが幸せだと思っていれば幸せなのかも知れないが、それはやはり奇麗事であって、人の幸せ不幸せなんてものは他人と比べて私の方が幸せだ不幸せだと相対的に評価してしまうものなのである。なので彼女なりに幸せな家庭を築いてハッピーエンド。とは思えない。
[地上波(邦画)] 4点(2013-10-21 23:56:18)
16.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 
戦争が好きな人が作った映画なんだろうね。派手なアクションと画期的なアイテムで頭を空っぽにして観るべし。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-12 20:35:57)
17.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
そうか、俺は誰かが書いている小説の主人公かもしれないのか。なるほど、今のところちっちゃな山とちっちゃな谷が少しずつあったくらいで、このままのんびり平和に何事もなく物語が終わることを願ってやみません。
[地上波(吹替)] 6点(2013-05-24 23:38:07)
18.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
オリジナルの邦画バージョンを観たのがずいぶんと昔のことで、ほとんど記憶に残ってないので比較の術もないのだけれど、もっとコメディ色が強かったイメージがあります。本バージョンは夫婦の絆がメインとなっているようです。観終わった後は暖かい気持ちに包まれます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-02-05 19:21:18)
19.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
チョコが好きじゃないのになぜ観てしまったのか。チョコがおいしそうに見えないのです。それはさておき、様々な人々が心を通わせるハートフルな映画です。と同時に宗教は人々の救いにもなるけれど、人が人を排斥する原因にもなるという両面を改めて認識した次第です。
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-05 13:35:04)
20.  ジャンパー 《ネタバレ》 
なかなか面白い設定で、ジャンパー同士の場面を目まぐるしく変えてのアクションも見応えあり。ただ、ジャンパーという人種が存在するのは許せてもパラディンが存在するのは許せない。というか、理由が分からない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-20 20:21:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS