1. スパイダーマン3
《ネタバレ》 よかったと思う。ただ、最後のほうのスパーダーマン登場シーンで背景にアメリカの国旗がでかく現れたのには思わず吹きそうになった。 [映画館(邦画)] 7点(2008-06-25 15:49:57) |
2. スタンド・バイ・ミー
確かに友情はよかった。だが、なぜあんなにいかれた人間テディと仲間になるのか、なぜクリスの兄は自分の兄弟に対してあそこまで酷いものなのか、なぜ彼らが住んでいる町はのどかそうなのにあんなチンピラが多いのか。いろいろな疑問がかけめぐった。 [DVD(字幕)] 7点(2006-02-03 18:36:38) |
3. 酔拳2
ジャッキーの作品はどれもよい。 [地上波(吹替)] 6点(2006-01-11 18:56:43) |
4. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 1,2,3の中ではダントツの№1ではある。後の4,5,6にしっかりつながっていたし。だが、アナキンに非常に腹が立った。なぜあんなにひねくれなければならないのか。パドメを殺してしまいそうになるほど。溶岩でのシーンで、「あんたが憎い」とまで言われてもなお、「兄弟だと思っていたのに。愛していたのに。」と言ったオビワンが気の毒で、悲しさのあまり自分は泣いてしまった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-01-05 13:07:26) |
5. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
1よりはよかった。あとヨーダの戦闘シーンには、思わずにやけてしまった。ヨーダの強さと滑稽さに。 [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 13:00:20) |
6. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
まさかスターウォーズでこんなに眠くなり、つまらないとは。ショックでした。 [DVD(字幕)] 3点(2006-01-05 12:57:49) |
7. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
スターウォーズ作品の中で№1の作品です。最後のあのダースベイダーの寝返りとかもう素晴らしいです。それにしても皇帝弱すぎです。 [DVD(字幕)] 9点(2006-01-05 12:52:17) |
8. スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇>
まさか父親だったなんて!!!見た当時非常に驚きました。早く続きが見たいと思わせる映画です。 [DVD(字幕)] 9点(2006-01-05 12:47:44) |
9. スター・ウォーズ<特別篇>
オリジナルからCGを駆使した作品に変わった。オリジナルを見たことがないが、CG世代の自分にとっては非常に迫力のある素晴らしい作品だった。 [DVD(字幕)] 9点(2006-01-05 12:43:13) |
10. スピード2
1があれだけおもしろかったんで期待されるのもしょうがない続編だが、まぁこんなもんでしょう。 [地上波(吹替)] 5点(2005-12-31 01:26:28) |
11. スピード(1994)
テレビで何回も放送するだけはあると思う。 [地上波(吹替)] 6点(2005-12-31 01:24:43) |
12. S.W.A.T.
何気に楽しめました。そして、サミュエル・L・ジャクソンがシアトル・マリナーズの城島健二選手にそっくり!! [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 00:41:24) |
13. スナッチ
いやはや全くわからなかったね。おもしろそうなんだけど。もう一回見てみます。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-28 21:19:53) |
14. スミス都へ行く
ジェームズ・スチュワートとフランク・キャプラはやはり素晴らしい。ああいう裁判官がいてもいいと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 18:14:20) |
15. スパイダーマン2
素直におもしろかった。感動もした。電車でのシーンもエレベーターでのシーンも良かった。1より断然おもしろい。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 17:41:36) |
16. スパイダーマン(2002)
無難におもしろかった。キルスティン・ダンストはやはり美人とはいえないね。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-28 17:40:08) |
17. スクール・オブ・ロック
ここでの評価が非常に高かったので期待して見た作品。が、全く感情移入できなかった。何が良いのかわからなかった。確かにあんな先生がいたらいいけど。 [DVD(字幕)] 3点(2005-11-03 00:43:22) |
18. スティング
「最後にどんでんがえしがあって何かおもしろい映画ランキング」があれば、シックスセンスなど大差で離し堂々の№1。 [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 23:16:58) |
19. 素晴らしき哉、人生!(1946)
最も泣いた映画である。本当に人生の素晴らしさを教えてくれる。また人生のありがたさを教えてくれる。たとえどんなに小さなことでも、人は人生において必ず誰かを救っている。たまたま、この映画の主人公はたくさんの人を救っていたので、このように大きく世界は変わってしまったが、誰もが自分のいない世界に連れてこられると、何かしら変わっているものがあると思う。身内などから見れば非常に大きな変化だが、客観的に見ると全く変わっていないかもしれない。だが必ず、自分がいないことによって、現在よりも幸せではなくなる人が出てくると思う。自分のいない世界に行けば、誰もがこういったことになると思う。この映画を見て感想はそれぞれだろうが、俺はこれからこの映画の主人公のような人になり、素晴らしい人生を歩んでいきたいと思う。 [DVD(字幕)] 10点(2005-10-27 22:42:50)(良:1票) |