Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スペル 《ネタバレ》 
うひょー、おもしろっ!! 怖い感じでつくってんのかと思いきやオープニングから霊体にボコられて投げとばされてへぼいCGの地獄に吸い込まれる少年をみせられキョトンとしてしまった。 気をとりなおして序盤の婆さんは気味悪くて怖いが、いきなり若い娘と婆の掟破りな肉弾戦はかなり愉快。娘さんは超絶鼻血ブーを見せたうえ、蝿とか汁とかハンカチとか腕とか霊とかを体内に入れたり出したりと正に人間ポンプ。ビックリ人間の衝撃映像満載だ! 怖いはずの霊がなぜかめんたま飛び出すわ、踊り出すわ、車のワイパーでどけられたりするわでとにかく愉快愉快。これだけアイデア満載なホラーも近年珍しい。ポルターガイスト、エクソシスト、エルム街の悪夢のいいとこどりをしながらもオリジナリティ溢れる演出に満ちた、遠慮なしのくだらない痛快ホラー。   邦題は直訳で「私を地獄に連れてって」でどうでしょう? …ダメだな。
[映画館(字幕)] 8点(2009-11-21 01:14:53)
2.  スピード・レーサー
カラフルに書き込まれたCG背景と、実写の人間がいい感じにフィットしていて、ここまで気持ちよくアニメ(ゲーム)っぽい雰囲気を出せている映画は余りないのでは?ぶっちゃけ何が起こっているかあんまりわからないレースシーンも凄まじいスピード感と迫力のゴリ押しで、見ているうちに細かいことはどうでもよくなってしまいました。 遊び心満載でフルに楽しめる、笑いアリ熱血アリで魅力的なキャラクターが息づく新世代娯楽映画の一つのお手本とも言ったら大げさですかね。 クリスティーナ・リッチはやっぱり可愛い。猿もムダに可愛い。確かに眼は疲れます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-31 10:16:11)
3.  スネーク・フライト
パッケージとタイトルでいかにもなB級を想像していると、予想をはるかに上回るしっかりとした出来に驚かされます。過不足のない登場人物の紹介、いい加減な脚本とテンポの良さ、圧倒的なパニックの中のシャレっ気、キャラ立ちしてない人物の早めの排除、次から次へと襲いくる困難、生まれる友情・愛情etc…B級に必要な要素を完全に網羅しつつも、ちんまりとしない豪快なA級パニックムービーとなっております。これはなかなか見事です。オタクに優しい映画。
[DVD(字幕)] 8点(2008-06-24 23:32:56)(良:1票)
4.  スパイダーマン(2002)
思ってたより全然良かったです。意外と巧妙なストーリーやキャラ設定とスパイダーマンの動きのかっこよさで、時間をしっかり忘れさせてくれるしっかりとしたエンターテイメント映画になっていると思います。最後の方の盛り上がりにイマイチ欠けるところと、敵役のゴブリンのデザインがあまりにもダサすぎるところがマイナスです。 ホントは可愛いキルスティンが、ここまで酷く言われるのは、あまりにもクソ女を熱演しすぎて顔までブサイクに見えてきたという女優としてのスキルの高さの表れではないか。と、全力で無理矢理擁護。同時期の「エターナル・サンシャイン」での彼女はめちゃめちゃ可愛いんだぞ。キルスティンに免じて8点!
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-23 18:53:29)
5.  スクラップ・ヘブン
便所の落書きにかかれた復讐代理からテロまで行ってしまう豪快な脚本が凄く濃密であっという間です。キャスト、演出共に濃い味でひきつけられる要素が多い。音楽も良い。軽い前半から徐々に救いようがなくなっていく展開も見応え十分。力作。
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-20 18:33:48)
6.  スウィングガールズ
いやぁ、良かった。ウォーターボーイズとやってることは同じだけど、パワーダウンしてるとは感じませんでした。爽やかな笑いも、テンポも、キャラクターもすべて良いです。エンターテイメントコメディ映画はこうでなきゃと思う一品。 ご都合主義すぎる展開や、うまくなるのが早すぎるとかつっこむのはやめときます。ただ、またしても竹中直人に頼ってしまったのは残念。
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-20 18:24:26)
7.  スモーキング・ハイ 《ネタバレ》 
若干勢い不足な気もしたが、やっぱセス・ローゲン好きだわ。脚本家としても。 無力な男二人のバディアクションコメディってことは、これがあってのグリホなんだな。
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-23 09:50:50)
8.  スーパーバッド 童貞ウォーズ
笑った!そして、ちょっと感動して、ちょっと羨ましくも思ったり。こんなパーティーないもんかね。。このデブっちょセスがグリーンホーネットになるのか。凄い痩せたんだなぁ。 チンコ画集も完成度高くて、なかなか芸術的だった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-02-26 22:01:26)(良:1票)
9.  スパイ・アニマル Gフォース
最近のディズニーは、単独作でもピクサーに影響受けてるなー。悪くなかったけど、物語性でやはりジョン・ラセターの助力のあったボルトには及ばず。 変形シーンなど、トランスフォーマーっぽくて良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-10 00:11:21)
10.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
インドのスラムで育った男が、どうして難問のクイズの数々に正解できたかを一問毎に繰り返していくだけなのに、編集の巧さか、決して退屈はしない。彼が語る苦難の回想は、音楽・映像に力があり、真に迫っています。 しかし、ストーリーは彼の人生で見聴きしたことに関する問題が出ただけというご都合主義の数々でできています。そして、それを「運命」の一言で片づけてしまう乱暴さはどうなんでしょうか。大衆性を高めわかりやすくしすぎた結果か、展開に意外性もなく色々と浅さが目についてしまいました。 安っぽいクイズ番組の設定なんか、この映画には実は丸ごといらなかったのでは?とさえ思ってしまいましたが、スラムの少年の過酷な半生を一変させるのが、安全でくだらない現代的クイズバラエティ番組というのが、これは昔話じゃないんですよ、という事をわからせてくれているのでしょう。僕らがお茶の間でくだらないテレビを観ている間にもスラムの人々は必死で這い上がろうとしているんですよ、と。 なんだかんだいっても、ジャマール君が正解するたびに拍手したくなったし、最後まで楽しめたことは間違いありません。 ヒロインのラティカは、少女時代も大人時代もとても可愛かったし、みのもんた以上の腹黒感を出していた司会者も良かったです。 三銃士は、僕もダルタニアンだと思ってました…。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-19 01:30:11)
11.  スパニッシュ・アパートメント 《ネタバレ》 
国籍ゴチャゴチャの共同生活青春ドラマ。ストーリーは面白いわけではなく地味ですが、なんかみんな楽しそうで充実しててうらやましい。やっぱ愛撫が大事なんだな。独特の演出とスペイン音楽が特長的。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-15 10:18:41)
12.  スパイダーマン2
1と比べてもなんら劣らず、しっかりとしたエンターテイメント作品になってます。1より明るくなっててコメディタッチの前半はかなり良いし、中盤はシリアスなストーリーになりつつ、後半の目が回るような爽快なアクションもなかなか楽しめます。 前回以上にカッコ悪すぎる敵はやっぱり狙っているのでしょうか?笑えますが、魅力と強さが感じられないのはどうかと思います。 最終的にキレイにまとめすぎちゃうところと、この手の映画での2時間越えは頂けません。キルスティンがいくら好きでも、MJの性格がやっぱりむかつきます。糸出したくなります。細かいところに目をつぶればなかなか面白い映画になっているのではないかと。とりあえず2まででお腹いっぱい。
[映画館(字幕)] 7点(2008-05-23 19:00:54)
13.  スクール・オブ・ロック
偽教師が子供たちにロックを教えるというか、洗脳するだけの話です。悪くはなかったですが、思ったよりか普通でした。コメディとしては笑えるところが少ないし、ドラマとしては子供たちが最初からあまりにも従順なため、ストーリーの起伏や、大部分のキャラクターの個性があまり感じられませんでした。 使われてるのはツェッペリン、KISS、AC/DC、ラモーンズ、フー、クラッシュ、クリーム、モダンラバーズなどなどで、ロック好きな人はにやにやできる選曲で、最初に教えるギターがディープパープルのスモークオンザウォーターってのはギタリストが一度は通るお約束として笑えました。 
[映画館(字幕)] 7点(2008-05-23 18:06:16)
14.  すべて彼女のために
無駄なくスマートな作品だけど、そこで終わっちゃうの?感もあり。リメイクされた「スリーデイズ」は未見だけど、30分以上も長いって事は、かなり色々肉付けされているんだろうな。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-09 23:07:37)
15.  Strange Circus 奇妙なサーカス 《ネタバレ》 
児童虐待、近親相姦、精神崩壊・・・と吐き気がするほど醜悪な内容を、幻想的な映像を交えて描いている徹底的に悪趣味な作品。 コレと較べれば「冷たい熱帯魚」は見やすく楽しいキャッチーな映画にすら思える。 後半の展開は凄まじかった。いしだ壱成の正しい使い方というか何というか。映画館だったら途中退席者続出だろうな。作品として面白くはあるんだが、ここまでキチってると正直キツイ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 12:32:53)
16.  助太刀屋助六
真田広之の江戸っ子なしゃべくりが気持ちよい。90分もないシンプルな仇討ち物語はちょっと物足りない。祭囃子風ジャズのBGMは堪らなくかっこよい。晩年の喜八監督が肩の力を抜いて作ったと思われる現代的センスの軽快で粋な小品時代劇。 
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-31 00:01:39)(良:1票)
17.  300 <スリーハンドレッド>
一騎当千型の爽快なアクション活劇かと思ってみたら、どちらかというと芸術よりの作品でした。丁寧に描きこまれたCG絵画をワンカットワンカットで展示しているようで、美しさやインパンクトのある映像は楽しめました。 ですが、ストーリーとかを追っても面白くないし、アクションシーン自体は割と同じようなことの繰り返しで、興奮させられるようなものではありませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-22 23:55:06)
18.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
気味が悪くも美しい映像を撮らせたら天下一品、本来悪趣味だと思われるティム・バートンが久しぶりに趣味に走った一本。歌って踊りまくるミュージカルならともかく、独り言を自然に言わせたいが故なのか、セリフの代わりにただ歌うミュージカルってのはただ間延びするだけであまり好きではありません。 A級の美術でおりなす、ジョニデ目当ての女子が目を覆う(ザマミロ)B級ホラーコメディーミュージカルといったところか。好き嫌いはともかく、なかなかこういう映画は貴重かと。食うか食われるかの使い方に笑った。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-16 23:28:12)(良:1票)
19.  スーパーサイズ・ミー
楽しめるかといったらイマイチだけど、食について考えさせられる一本。監督の頑張りがつたわります。食いすぎはなんでも良くないですよね。特にジャンクフードなんか。 なんだかんだ言っても安くて上手いのでたまには食べますが。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-23 18:44:20)
20.  SUPER 8(2001)
どっかの国のとってもかっこよい民族音楽バンドのロードムービー。映画としては、見るところはないですが、バンドが本当にすばらしいです。「EMIR KUSTRICA&NO SMOKING ORCHESTRA」のCDが欲しくなりました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-05-23 18:40:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS