1. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 ジョーカーぶち切れてますね。悪くはないが後半の展開は後味が良くない。 [地上波(吹替)] 5点(2012-08-06 21:30:39) |
2. ダウン
《ネタバレ》 エレベーターが生きて悪さをしてた的な話で、科学者がなぜエレベーターにそんなことしたのか全く掘り下げてないのがある意味驚き。生体チップとゆうかただのエレベーターのふざけたオバケという感じでした。(エレベーターに心臓まであったし)大真面目のわりに突っ込みポイントが多すぎてB級独特の良さも感じず、ただ退屈でした。 [地上波(吹替)] 2点(2011-06-13 15:47:49) |
3. 第9地区
《ネタバレ》 CMで見たエイリアンの姿にどうかなぁ・・?と思いつつ観ました。つまらないかもと初めは思っていたけれど後半まで息をつかせぬ展開は上手い!としか言いようがない。この映画を食わず嫌いしないで良かった。 [映画館(字幕)] 6点(2010-04-18 18:07:03) |
4. 探偵物語(1983)
《ネタバレ》 薬師丸ひろ子が出演してる角川映画の中では「Wの悲劇」に続き良作だと思います。久しぶりにみましたが楽しめました。意外な犯人と探偵さんとの素敵なラストが印象的です。しかし松田勇作が演じる探偵が33歳とは・・・。あの落ち着き様はタダモノじゃない。笑 [インターネット(字幕)] 6点(2009-05-09 01:29:46) |
5. ダイヤルM
《ネタバレ》 昔テレビで観たことがあるような気もしますが、グウィネス・パルトロウが好きなのであらためて観ました。昔の映画なので当たり前だけどグウィネス若いピチピチ!(笑)マイケルダグラスも若い!ウィゴも若い。前半はどうなるんだろう?とかなり興味をそそられるし見せ方も嫌いじゃない。ただ、ラストの流れが今となっては陳腐な感じがして。リメイクとはいえ、もっと違った魅せ方もあったのでは。ラストまで良かっただけに少し残念。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-10-10 11:59:20) |
6. TAKESHIS’
《ネタバレ》 本人も思い切りコケてしまったとテレビで言い切っていたので、そのつもりで見たけれど酷いものだった。意味わからないを超えてるので。。。京野ことみさんが気の毒なくらいです。。 [地上波(邦画)] 0点(2008-01-14 03:20:46) |
7. 大日本人
《ネタバレ》 5点ないし4点といったところでしょうか。特に斬新さは無し、内容はコントの怪獣ものといった感じです。たまにクスっと笑えるけれどインタビューが長すぎで退屈すぎた。「獣」も不潔な描写が多いので不快に思う人も多いかも?松本さんに期待をしすぎてみると裏切られそうです。やっぱり松本さんはトークの方が向いてるかなという感想です。ただ、シーンごとの音楽はとても合っていて良かった。 [DVD(邦画)] 4点(2008-01-08 10:22:32) |
8. 太陽の誘い
オルフの置かれている状況はともかく、新聞の求人広告で家政婦を探すフリをして嫁さん探しってどうなんですかね?(笑)私にはオルフの純朴さがわからなかった。充分大人の腹黒さがにじみ出ていたような気がしますが。。。 [インターネット(字幕)] 3点(2006-06-20 03:39:04) |
9. ダ・ヴィンチ・コード
これだけ長い上映時間のわりに、内容は凄く駆け足でスピーディ。本は読んでなくても、それだけで原作の内容の濃さが想像できます。ラストの展開につぐ展開が、とても良かった。酷評も多いようだけど、映画として良くできていると思います。それにしても、私には内容がとっつきにくかったので、良かったけど見終わったあと一気に疲れました。。。(自爆) [映画館(字幕)] 6点(2006-05-28 23:53:06) |
10. ターミナル
賛否両論だとは思うけど、私は良くできたヒューマンドラマだと思う。考えてみれば凄く不運な境遇の主人公をあえてコミカルに演出しているのが良い。どんなことがあっても前向きな主人公にとても好感がもてました。コミカルな部分があるからこそ、際立つ感動がありました。笑える部分は思わず声を出して笑えたし。良かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 11:44:28)(良:1票) |
11. 大福星
ギャグで、かなり笑いました。録画してたので2回も観てしまいました(爆)面白い!もうこれはストーリーとかどうでもいいです。面白いし、アクションもめちゃめちゃかっこいい。特にサモ・ハン・キンポー!あの体で、あの動きは凄すぎる。かっこ良すぎる。見た瞬間、何だこれは!?と思った。ちょっと衝撃的でした。このほかのシリーズも全部観てみたい。あと、出てた筋肉女の西脇美智子さん。昔はボディビルの山口百恵って言われてたんですね。似てると思った。。(爆) [地上波(字幕)] 7点(2005-10-19 02:48:39) |
12. ダイナソー
とにかく退屈の一言でした。ストーリーに見せ場のようなものも感じられなかったし、ただ恐竜が歩いてたことくらいしか印象に残らなかった。私には全然面白く無かったです。久しぶりの2点。 [地上波(吹替)] 2点(2005-08-28 02:33:50) |
13. タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
《ネタバレ》 とても面白かった!B級だろうが、有名俳優の名前が無かろうが、結局面白ければいいんです。満足なんです。こーゆータイムトラベル話は好きなうえにサスペンスで退屈させられなかった。あっという間の2時間でした。 [地上波(吹替)] 8点(2005-08-26 04:44:16) |
14. タイタンの戦い(1981)
昔の映画なのに特撮は良くできてると思うけど、中だるみしまくり。私には退屈な映画でした。ハリポタの女の先生が女神の役で出てました。終わってからハリポタの猫に化ける先生だと気付いた(爆)今と全然変わってない。。驚きです。 [地上波(字幕)] 4点(2005-06-19 01:04:28) |
15. 脱出(1972)
72年の映画ということだけど、そこまで古さを感じなかった。変にリアルさがあって妙に怖かった。殺しそのものより、精神的に追い詰められていく恐怖感がある。他人が自分を追い詰めていくのではなく、自分で自分自身を追い詰めるような怖さが良く表現されていました。中盤せっかく良かったのにラストがドン詰まりな感じはして物足りなかった。 [地上波(字幕)] 5点(2005-06-14 14:34:22) |
16. 誰も知らない(2004)
実話にもとづいたフィクションということだけど、観ている側に訴えるものは感じるものの何が言いたいのかよく伝わってこないまま黙々と流れていく映像といった感じで観てうてイライラした。 4点(2005-03-08 06:28:52) |
17. ターミネーター3
登場人物もターミネ-ターも今回は皆キャラに全然魅力がなかった。それに3のストーリーが1と2の話の展開を台無しにされた感じで少しショック。。1と2で感動してた私は一体何?って感じです。これを最後に締めくくってほしく無かったですね。 5点(2005-02-18 13:26:34) |
18. 箪笥
次から次へと話が二転三転するので、観るほうも必死になって観てないと簡単に話の意味がわからなくなってしまうような作りの映画だと思う。私は真剣に観てたつもりだけど現実と妄想の世界の区別をうまくつけられないまま、ラストまで行ってしまったので点数は低めですが、展開をきちんと把握しながら観ていれば、もっと素晴らしい作品に感じたと思います。サスペンス的なストーリー展開も映像や音楽にしても他の映画にひけをとらない質の高さを感じる。ある意味、観る側の度量を試されているような映画なのかもしれない。(私は2度観て、やっと空気がつかめました。爆)すばらしいです。 6点(2005-02-02 14:24:18) |
19. ダーティハリー5
このシリーズは初めて観ました。ハリーの存在があまりにも人間味無さすぎに感じてあまり楽しめなかった。確かにめちゃくちゃ強いんだけどね。。汗 4点(2005-01-29 22:43:17) |
20. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
007シリーズ初めて観たんですけど、物凄い事を淡々と職人的にこなしていきすぎで、スリル感に欠けた。アクションは凄かったので、どちらかというと『観せる』映画というよりは『見せる』映画って印象が強かった。私は個人的に『観せる』方が好みなので、全然タイプじゃない映画でした。ソフィマルソーとデニスリチャーズ2人のボンドガールもパッとしなくて印象薄いし。ただお金かかってる映画だなって思っただけ。 5点(2004-12-06 10:16:58) |