1. 第9地区
《ネタバレ》 予備知識ゼロで観に行ったので、気持ち悪いエイリアンが出てきたときは少し引きました。今までのエイリアン映画みたいにエイリアンが地球を侵略したりするわけではなく人間でいうところの難民のように扱われていましたよね。そのせいもあってか意外と面白かったです。そうそう、主人公は3年後に助けてもらえるのかな?そこが気になります。 [映画館(字幕)] 7点(2010-05-02 19:35:06) |
2. 007/慰めの報酬
前作をもう一度見直してから見れば良かったなぁ…。分からないところが多々あったし。だからカジノロワイヤルを見てからもう一度見ます。そうそう、最初の車のアクションシーンは良かったですね。 [DVD(字幕)] 6点(2009-07-09 22:14:48) |
3. ターミネーター4
《ネタバレ》 シュワちゃんのいないターミネーターで何か奇妙な感じだったけれど面白かったです。 アクションシーン満載で前3作とは異なるテイストだったので一概に比べることはできないけど3よりは断然面白かったです。人間とロボットが融合したマーカスのキャラは良かったし、バイク型ターミネーターは格好良かった!人間を捕獲する巨大なトランスポーターなど今までになかったキャラが登場してきて新鮮味がありました。ラストはマーカスの心臓をジョンに移植するっていう衝撃的なものでしたけど、まぁそれもいいんじゃない。そして何よりも第1作バージョンのシュワちゃんが出てきたことが嬉しかった!でも、やっぱりシュワちゃんが主演じゃないターミネーターは変な感じがするなぁ~。あと、もう少しターミネーターのテーマソングを使って欲しかったですね。そうそうカイルがまだ子どもで過去に送り込まれるシーンがなかったってことと、この終わり方だと続編も考えているのかな? [映画館(字幕)] 7点(2009-06-07 20:16:43) |
4. タクシードライバー(1976)
《ネタバレ》 デ・ニーロが狂っていく感じがすごかったし、あのモヒカン+サングラスは衝撃でした。また、夜のニューヨークの描き方が素晴らしいと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-05-26 20:19:34) |
5. 大逆転(1983)
《ネタバレ》 発想は面白い!ビリーとウィンソープが入れ替わっているシーンがもう少し長く続いて欲しかったなぁ。そうそう肝心のラスト、取引所の株のところがイマイチ分からなかった… [DVD(字幕)] 6点(2009-05-08 22:53:41) |
6. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
《ネタバレ》 初めて007を見ました。オープニングのアニメーションから引き込まれましたし、ボンドが爆弾を持った男を追うシーンは凄かったです!常にドキドキ感があって面白かった!これから積極的に007を見ていこうと思います。あと、ボンドが拷問されるシーンはちょっぴり笑えました。 [DVD(字幕)] 8点(2009-04-27 12:20:22) |
7. ターミネーター2/特別編
通常版と同様に何度も鑑賞しています。何度見ても最高だし、テーマソングも良い!ラストシーンは泣かせますね。 [DVD(字幕)] 9点(2008-12-27 17:06:01) |
8. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 常に緊張感があってドキドキでした。そして何よりヒース・レジャーのジョーカーが強烈で凄かった~!この映画は長尺ですが気になりませんでした。最後は続編がありそうな終わり方でしたけどジョーカーは誰がやるんだろ?ヒース・レジャーの演技が凄かっただけに次やる人は大変でしょうね。それにバットポッドが格好良かった! あと、ダークナイトのナイトって夜じゃなくて騎士の方だったんですね。 [映画館(字幕)] 8点(2008-08-11 21:33:38) |
9. ターミネーター2
何度も鑑賞しています。今までは吹き替えでしか見たことがなく、今回初めて字幕で見ました。字幕で見ると少し雰囲気が変わりますね。何度見ても最高だし、テーマソングも良い!ラストシーンは泣かせますね。 [DVD(字幕)] 9点(2008-05-07 21:59:41) |
10. タイム・マシン/80万年後の世界へ
先にリメイク作品のタイムマシン(2002年)を見てからこの映画を鑑賞しました。1959年の映画にしては映像が綺麗でした。そこそこ楽しめました。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-13 11:41:52) |
11. ダイ・ハード4.0
ブルース・ウィリス一人だと辛いから相棒を入れた感じでしたね… まずまずといったところでしょうか。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-02 16:57:27) |
12. 大日本人
全体的に退屈な映画でしたね。テンポも悪いし。この映画はカンヌ映画祭で上映されてましたけど、外国人には分からないと思います。というか、ホームカメラみたいので撮影していたり……映画と呼べるのか疑問に思いましたね。ダウンタウン世代の人には分かる映画なのかな?ただ、最後の実写のシーンは面白かったです。 [映画館(邦画)] 3点(2008-02-26 12:57:02) |
13. ダ・ヴィンチ・コード
原作が売れていたので期待して見ましたが、難しくてよく分からなかった。原作が上・下なのだから2部作にすれば良かったのでは?って思います。 [DVD(字幕)] 5点(2008-01-23 12:53:01) |