1. ドラえもん のび太とアニマル惑星
テーマが直接的っていうのはわかる。けど、逆に考えれば子供にもわかりやすいってことじゃないか。 ほのぼのとした雰囲気のアニマル惑星を私利私欲のため侵略してくるニムゲ(人間)たちも、ラストのあのシーンのおかげでニムゲも必死なんです。アニマル惑星に憧れてるんです。という解釈ができた。よかった。 [ビデオ(邦画)] 7点(2007-08-17 19:39:09) |
2. トム・ヤム・クン!
《ネタバレ》 新宿駅に4時10分に着き、上映開始の20分までにシネマミラノまで走り、劇場の4階まで駆け上がってギリギリ到着しました。 4分間長回し4階まで駆け上がりシーンは素晴らしさに感動します。本当に大変だったでしょう。自分が劇場まで行くのに駆け上がった4階分より何千倍も。 カポエイラとの異種格闘技戦も最後があっけなかったけどベストバウト。 ラストバトルでポーヤイとともに戦い、最後はポーヤイに助けられる。それはそこらのドラマより何倍も感動します。 ただ、ジャーさんの戦い方がムエタイ中心じゃなくて、ただの蹴りやパンチだったり、ラスボスがプロレスラーというのが少し不満です。あと戦闘時のカメラワークや構えがジャッキーっぽかったんですが、やはりそのあたりは意識しているんでしょうか。 [映画館(字幕)] 8点(2006-05-12 00:31:49) |
3. トレマーズ
わーい、バイオハザードコードベロニカだー。クレアが丸呑みにされるよー。と、そのままですね。カプコン、パクリもほどほどに。 で、やすっちいミミズが人間を襲って、最後はグロい。典型的なトレマーズです。 [地上波(吹替)] 8点(2005-06-04 23:13:26)(良:1票) |
4. ドラゴン特攻隊
《ネタバレ》 冒頭はなんか面白い。だんだんつまんなくなってきて、まただんだん面白くなってくる。ジャッキー以外みんな死んじゃった。ラスボスのジミー弱い [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-25 14:48:05) |
5. トータル・フィアーズ
むっずかしー話だなおい。チェチェンとかなんとか・・・規模もでかいしねえ。核爆弾かい?2B弾だろあれ 6点(2004-03-22 01:35:22)(笑:1票) |
6. ドラゴンロード(国際版)
最初から最後まで飽きさせない!すこしジャッキーが弱いのはいつものことだとして。惚れた女の人もどうなったか全然分からないのがジャッキーの映画っぽい。ドラゴンキッカーもスケールが小さいのに迫力あり。でもこの映画でやったスポーツのトリは全てジャッキーなんだなあ。 [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-25 13:55:41) |
7. ドラえもん のび太と翼の勇者たち
つまんねえええええええええ 1点(2003-12-11 19:45:57)(笑:1票) |
8. ドラえもん のび太とブリキの迷宮
ドラえもんはテーマがいつも凄い。このままロボットに頼りきりだといつか自分の力では何も出来なくなる! そんな強いテーマを持つこの作品ですが、22世紀からやってきたネコ型ロボットのドラえもんを全否定してやいないか? ああ、そのために今回ドラえもんを廃棄処分にしたのか。やっぱ藤子先生は天才だ。 [ビデオ(邦画)] 7点(2003-12-11 19:44:47) |
9. ドラえもん のび太と鉄人兵団
いいね、スネ夫のロボット。ドロップキック。全体的にシリアスな近作の3PO的存在。しかしアカンベー機能は必要なのかどうか。 [ビデオ(邦画)] 8点(2003-12-11 19:40:32)(笑:1票) |
10. ドランク・モンキー/酔拳
憧れるのはわかりますが、未成年はお酒を飲んではいけませんよ。 [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-02 23:28:19) |