Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
宣言します。もう一度観に行きます!捉え方はいろいろあります。緊張したから。面白かったから。おかしかったから。結果、楽しかったから♪。わずか135万円で興行収入90億円を超えるヒットを記録というのも納得。やはり次の人に伝えたい。伝えていきたい面白さってあるのです。時期的に一緒に観るならラブリーボーンと言ってた嫁を説得、口封じの末、こちらに強行連行。しかし、結果、劇中、口封じをされてしまったのは真逆の展開なんです。実は自分だったんです。嫁に声を出すなと言われてしまった。〝笑うな〟と言われてしまった。声を出して笑っちゃイケナイ。つまみ出されるのは勘弁な とか心ではわかってはいても 収まりつかなくなってしまってからというもの、幾度の緊迫場面で声を漏らしてしまったことか。ってかウケた。正直、画面が深夜の寝室に移る度、それはそれなりに人並みに緊迫感を味わおうと思いましたし、努力もいたしました。正直、どんな恐怖が待ち受けているのやら おどろしくも恐怖を楽しみに待ちわびてはいたんです。もっとビビる展開になっていただきたい。最後にはちびらせていただきたい。なんて。 なんか変な楽しみ方になってしまったんですが。それもそれ、やむを得ない事なんです。 さてと、もう一回観に行ってみましょう。二度目であろうが何の迷いもないですよ。嫁も賛成してくれましたし。次回は一緒に吹き出しちゃったりしちゃうかも。とにかく劇場に足を運んじゃって損は無いですよ。お勧めですよ。面白いですよ。いいや、スゴ~ク恐ろしいですよ。 ところで今回、笑えたポイントなんですが、 ①悪魔でも、足ってあるのですね。足跡付けてくんですね。しかもタラちゃん走りで逃げてった感じだったしww 粉を床に撒いてみようっかってところで、えっ、まさか?ってウケてしまったし www  ②何の役にも立たなかった霊媒師(霊能師?)。何の役にも立たんのだったらサッサと帰ってくれ霊媒師。二度も登場しなくていいよ霊媒師。ww  ③粉撒きのシーンからあとずっと。 以上なんです。大好きになってしまいました この作品。パラノーマル・アクティビてぃ?(覚えきらんが。)。次回こそは、ちびりまくってビビり帰って来たいと思います。また更新致します♪   ⇒《 更新:2011・10・16。》 ⇒ すみません うそつきました。二度と観に行ってませんでした (-"-)
[映画館(字幕)] 9点(2011-10-16 13:04:38)
22.  母なる証明 《ネタバレ》 
たこ踊りに始まり たこ踊りに終わる。  最後、見たくなかった 誰かさんの白い太もも。とっさに目をつぶったけど間に合わなかった ちょっとゲンナリだ。 やばいなこれは ちょっとしばらくトラウマだ。(≧σ≦)...   しかし、すごいですよね このページ。すごく濃厚なレビューの数々。しかし、内容が内容だっただけに納得だ。 でも、結構楽しんだわりに、こんなことしか言えず去ってく自分ってなんなんだ。 もう、馬鹿なる証明ですね。参ったな
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-01 23:07:49)(笑:1票)
23.  パッチギ!
.
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-24 22:13:57)
24.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
ニワトリさんって どなたさん家のニワトリさんだったんだ? でもさ、残念ながら台詞は無しかよ せっかくだから鳴き声聞いてみたかったな 確か、クックドゥードゥルドゥーとかってあなた鳴くんでしょ?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-10 17:12:34)(良:1票)
25.  パーフェクト・ゲッタウェイ 《ネタバレ》 
なにを猿芝居しよんねん 二人して。 そんなことより、オシッコに立ち会ってる亭主って (≧σ≦)...   更にそんなことより、ひと様の歯を収集するんは別に構わんですが、フリスク風に気軽にポッケに入れて持ち歩くんだけはやめてくだっされ そんな気色の悪い物 ひと様のリュックに勝手に入れちゃってたりしたらそりゃ反則でしょうや あんたみたいな人は空中から狙撃だ バイバイさよならだ。 (激しくネタバレしてます ごめんなさいでした。)
[CS・衛星(吹替)] 3点(2011-05-12 22:42:08)(笑:1票)
26.  バイバイ、ママ 《ネタバレ》 
ママが息子を〝Loverboy〟と呼ぶたんびに、ビリー・オーシャンが頭に浮かんだ。「ラばぁ、ラばあ、んん~ らヴぁぼ~~い♪ 」  って困ったもんだ。 (≧σ≦)...。     ってそんなことより、問題は、両親の愛情無しにて育った不幸なエミリーに対して その真逆で溺愛され過ぎて育ってしまったポール君がこの先どんな将来を歩んでいっているのか その後、ママを愛しく偲んでいるのか はたまた恨んでいるのか 大変気になるところなんですよね。計算上ではポール君現在13歳ほどになっているのかしら そろそろ続編の準備を始めてみてもよろしいんじゃないでしょうかねえ ベーコン君。 今回初メガホンだったって信じれないくらいに大変よい出来栄えだったと思うんですが。13日の金曜日出演(チョイ役死人役)って頃からすると100万倍の大出世ってことになっちまったじゃないか 大変ご苦労さまでした。
[地上波(吹替)] 7点(2011-04-05 00:57:20)
27.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
バブルへGOーーーッ!!ってか。ドラムマシーンはタイム式ってか。 なんか今さらこの作品について語るのってちょいと恥ずかしいんですが。なぜにそんな後ろ向きな気持ちになってしまうんだろうか。(まあいいや)) そうだ。答えはきっとやたらデカかった期待に反して相当物足りなくって全然面白くなかったからなんだろうな。(きっとそうだ そうなんだ。)) ご注意あれよ 万博開催の年前後に生まれた方たち諸君。いくら懐かしの時代にタイムスリップしてくれたからと言っても、思い描いていたほどには 面白くはないですぞよ この作品。 で、我思うに、80年代のゴージャスバブルネタと広末涼子という2大アイテムを使っておきながら、この出来栄えとは一体なんたることか。監督一体ダレじゃね お仕置きじゃ!なんて思ったし。ついでに申す申す 80年代ネタにご期待されるであるなら、ケサリーノ・サンドラヴィッチ監督作品の1980(イチキューハチマル) がお奨めですね。ついでに、広末さんの笑顔やら すまし顔やらに癒されたいんあれば堤幸彦監督作品の恋愛寫眞(レンアイシャシン) だってお奨めですね。以上、ご参考になれば幸いなんですが。
[DVD(邦画)] 3点(2011-02-20 00:45:42)(良:2票)
28.  バットマン ビギンズ
(TwT;)ヒドイ!なんの遊び心も入ってないやん こんなバットマンに誰がした!怒りの0点やな もうお終い!じっと最後まで我慢して見通した観客偉いよ 自分も含めてさ もうさ表彰もんだよ そんなくらいにヒドイよ この作品!アメコミから飛び出てきたヒーローの雰囲気まるでないやん もっとさ66年度版やら89年度版のバットマンを見習おうよ 完全に過去のファンを無視した作りですな バカタレが~(乱文お許し下さい、そんなくらいに私個人的には超クソな作品でしたので。) っでさ、渡辺犬もバカだ いちいちこんな作品に出演なさるとは。モーガン・自由男だってバカだ まさかこんな作品にご出演なさるとは。
[映画館(字幕)] 0点(2010-10-11 20:31:11)
29.  ハプニング 《ネタバレ》 
もはや、植物発生の毒素やら、謎解きなんやらはどうでもいい。問題提起したいのは、冒頭最初に死んだお姉さんでして、髪留めとはいえ、あんな一撃必殺の凶器を女子って隠し持っていたりするのか?実に恐ろしいではないか。銃砲刀剣類所持等取締法の対象にはなっていないのでしょうか。あんなんなにげに持ち歩けるんだったら自殺するのになにも苦労はないではないか 銃も要らんし ビルの屋上だって要らんし 芝刈り機だって要らんのんではないか いやあ、実に恐ろしい世の中だ。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2010-09-23 23:20:05)
30.  ハイテンション 《ネタバレ》 
だめじゃん ぶち壊し加減にもほどがある。猿芝居にもほどがある。ひとりエッチにもほどがある。どうりで猿顔だったわけだ。お友達のほうだって同じく猿顔だったし。そもそもお友達って最初ツーショット見た時モンキー娘のお母さんかしらって思うてたもん。親子じゃなかったのですね。まあいいや。 しかし、点数迷うな~
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-01 23:03:15)
31.  バッド・バイオロジー 狂った性器ども 《ネタバレ》 
過去にはトマトの暴走、ジャイアントケーキの暴走、コンドームの暴走など見てきたが、あまりにストレート過ぎやしませんか チンコの暴走ってさww  レビュー二番乗りになっちまって残念です(笑) しかし、こんな馬鹿馬鹿しい作品を買い付けてきた発売元に敬意を表します。というか、日本ではしっかり劇場公開されてますやん 信じられんですな ってことは、スクリーンの中を所せましとチン●がにょろにょろと大暴走しとったわけでしょ。 40型のディスプレイでさえウゲゲな状態だったのにさ 全くもって信じられんですな さぞかしビッグサイズやったんでしょうな もういい!って目を背けて首を背けて きっとお帰りの際には首を痛めてしまわれた方が一人や二人は絶対にいらっしゃったでしょうな お気の毒様ですな(^^;
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-04 23:52:07)(笑:1票)
32.  ハルウララ
まずはDVD化されてた事に感謝。その上で鑑賞に至ったわけなのですが、そもそもハルウララブームに乗って製作されていたこの作品。当初は当然、ブームに乗っかって全国公開を予定されていたらしいんですが、この作品。 しかし、オーナーサイドと高知競馬場側とのいざこざによってハルウララの引退レースの決定が遅れてしまい、その後なにかとトラブルが相次ぎ、結果、うやむやになってしまい、最終的にはタイミングと需要性を逃してしまい、気づいてみれば、わずかに高知県内の映画館と愛知万博会場で(←なぜここで?)のみの公開で終わってしまってたというような悲しい履歴を残してしまったこの作品。せっかくDVD化されていたというのに、もはや風前の灯火といったところなのでしょうか 悲しい事情です。 そんなわけで、内容について少しくらいは触れておきますが、正直なところ ちょっとぬるいです。正直、ハルウララのストーリーというよりか、渡瀬恒彦物語みたいになっちまってる感じがなんか妙にヤバイ。とにかく人間チックになり過ぎてしまってるんですよね。悪い言い方するならハルウララの事なんてそっちのけで話が進んで行ってしまってる感がなきにしもあらずって感じなんですよね。その辺残念でしたね 結果、あまりお奨めできる作品にはなっていません。でも、別に渡瀬恒彦が悪いわけではない、忍成修吾クンが悪いわけでもない、ならば、一体誰が悪いんだって事になるんだが、そこはやはり監督さんのセンスの問題だったって事になってしまうのでしょうね。まあ残念。  ところで、今回、調教師一家の娘役として〝七海まいチャン〟って子がオーディションを勝ち抜いてココで新人デビューをなさってるんですが (この時、2005年なんですが。 ってことはピッチピチの17歳だったって事ですが。)、その後、一切名前も聞かず、どうしちゃったのかな〝 出演作に恵まれていないのかな〝 と少し心配してしまってたんですが、ちょっと調べましたらオジサンびっくりして目ん玉飛び出してしまいましたよ なんでそっち方面なんて行ってしまっちゃったんだろうな~ もうブイブイ言わせて活躍なさってますやん AVの世界で名を変えて。 さらに動画検索してみたならば、出て来る出て来る ほんでもって、あんな事こんな事もう見境無しにやっっちゃてるし、 オジサン、なんか悲しい ちょっと涙だったよ。ハルウララの事よりも。
[DVD(邦画)] 5点(2010-04-29 01:14:05)
33.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
あっは 最高ですね!ジョニデのひょうきんさ!なんて奴はうまいんだ!
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-01-11 23:25:45)
34.  ハンサム★スーツ
少なっ  谷原章介があれだけ積極的に出張宣伝をしていたにもかかわらず、客足伸びずに苦戦を強いられてた模様ですね。お気の毒。だがしかし、私は公開と同時に先行オールナイトに駆けつけて行ってしまってたクチだったのですが、その、いやあ、、ほどよく笑わせていただきましたよ。特に温水さんご登場のところだとか。塚地の顔だとか。 それにハンサムスーツのニコちゃんキャラクター自体がツボに嵌ってしまってて、勝手にひとりでやんややんやの大喝采!! とにもかくにも自分の中の笑い袋にプニュプニュ触れてしまって・・・ とまあ、かなりの娯楽感は与えていただきましたんですがねえ この作品。
[映画館(邦画)] 7点(2009-05-16 12:02:40)
35.  パペット・マスターと悪魔のオモチャ工場<TVM>
もはやコメディになっちまってら こりゃアカン。だいたいそもそもシリーズ終了しているはずのパペット・マスターが何で今さらレンタル店の新作コーナーにポロンと並んでいるんのだろうかってその時点で既に怪しかった事は確かだったんですが、だがしかし、どうやら事情を知って納得、どうも向こう(米) のクリスマス時期にクリスマス用のTVホラーとして やっちゃってしまってたらしいのです (そしてやらかしちゃってしまったらしいのです) しかしまたなんでこんなにも幼稚で安易で救いようも無いアホアホ路線になっちまったのか、古きオールドファンを失望させてしまった罪は大きいでしょうや もう絶望。 ましてや、そんなことだから挙句の果て日本の配給会社には、きっとチャーリーとチョコレート工場に便乗して付けられてしまったんだろうなって的な全く情けないこんな邦題付けられちゃったりなんかしちゃったし、もう決して取り返しはつかないのでしょうね パペット・マスターさようなら。 そんな訳からてっきり怒りは頂点なのだが、悔しい事に 事もあろうかあのクソ生意気な赤ん坊キャラにだけはすっかり心を奪われてしまった事が後悔で、実は意外なところで結構笑わされちまったんですわあ。だで1点。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-09 23:16:34)
36.  ハウス・オブ・ザ・デッド
撒き餌にやられちまった。乳に釣られちまったω。気付いてみれば90分ってわけですさ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-08 23:38:53)
37.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
ディレクターズカット版の方では違ったエンディングが用意されているとの事ですが、それにはとても関心出来ませんね。例えいろんなアイデアが浮かんでこようとも、一発勝負に徹して欲しいものです。結末を2つも用意しておいて その2つ共に世に公開させてしてしまうなんて 愚かな事だと思います。それによってかなりのマイナス評価です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-24 00:07:11)
38.  バイオハザードII アポカリプス
ミニスカ衣装のジルが死んだら潔く観るのをジ・エンドしようと思っていたのに全くもって死にやしねえ ちっとも消せやしねえ・・  おかげで最後まで完走しちゃった。別段観る気なんてさらさらなかったのに なんかちょっと不本意だ・・・
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-25 23:32:41)
39.  ハッピー・カップルズ
ハッピーカップルですか ん~ どこが?? ふう~ん 意味わかんねえ~ つまんね~~ 題材的には一般ピープル的な感覚だったし共感出来るところはあったのですが後半グタグタになってしまったですじゃん 一番記憶に残ってる顔って言ったら広末涼子似のちっこい女のほうかな ってっかさ、もう一人がデカ過ぎるんじゃなかろうかってさ そんな噂が。ちょっと薄情そうな女であることは確かだったしなあ~^^;
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 00:05:16)
40.  ハート・オブ・ウーマン
あは ゲイだったんだ^^; そゆーことにしちゃったんだ 優しいなあ~^^
[地上波(吹替)] 8点(2006-01-02 21:18:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS