1. バーン・アフター・リーディング
《ネタバレ》 ERの音楽で、CIA讃歌の映画だとやっと気づいた。遅い。 とにかく無駄にややこしい映画です。だが、それがいい。 自分の理解力が絶望的レベルであった。伏線に気付けていないというw もう少し賢いと思っていたので、すごく残念であるよ! [映画館(字幕)] 6点(2009-05-07 21:58:24) |
2. パットン大戦車軍団
画がデカイッ! パットンもデカイッ! 当時、主演のジョージ・C・スコットは43歳のはずなんだけど、そうは見えない風体。フランクリン・J・シャフナー×ジェリー・ゴールドスミスの組み合わせはデカイイイイッ!!!! [DVD(字幕)] 8点(2006-10-23 23:42:45) |
3. 話の話
村(町?)から男がいなくなったり、オオカミが子供を育てたり。なんか悲しいお話です。皮肉です [インターネット(字幕)] 6点(2006-05-14 17:23:29) |
4. ハウルの動く城
《ネタバレ》 命が燃える美しさ。その美しさに「老い」や「若さ」など関係ないのだ! かくして命が燃えるとき、ソフィーは若返えり、荒地の魔女は「美しい」と発する。最後は大泉王子が観客を現実に引き戻し「ハッピーエンドってわけね(byサリマン)」。おもしろいじゃん! チームナックスはどこだ、コノヤロー! 神木隆之介最高! キムタクもよかったよ! [DVD(字幕)] 9点(2006-01-18 17:19:53) |
5. パッション(2004)
僕は映像作品というものは、美しいものを捉えるべきだと思っています。これはグロ動画。グロ動画って基本的にノンフィクションなわけで。これは映画ですからフィクションです。創作されたものです。誰がフィクションにおいてまで観るに耐えない映像を見たいでしょうか? しかも127分ですか。鈍感すぎるよ。日本人であることを誇りに思いました [CS・衛星(字幕)] 0点(2005-12-08 11:38:52) |
6. パッチ・アダムス
《ネタバレ》 あの彼女がさぁ……。悲しいねぇ…… [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-28 22:32:00) |
7. 遥かなる大地へ
ファイトクラブシーンのトムが意外にプヨッてて「これは役作りなんだろうか?」と悩んだwww。ストーリーはよくある話だけど、トムとキッドマンだから全然観れるぜ! スターはスゴイや [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-31 00:30:59) |
8. ハスラー
ゲームシーンの音楽と編集?がオシャレ。それ以外は意外に普通 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-24 16:15:10) |
9. 半落ち
このキャストは一体何さ? もっとバランスよく配置しないと光るものも光らないよ。あまりにも静かで……でも、こんなフランス映画があったら高得点にしちゃうんだろうなあ。そういう外人コンプレックスを持ってる自分が悲しい [映画館(字幕)] 4点(2005-05-30 16:24:44) |
10. バッファロー'66
《ネタバレ》 殺れっつーのwww。だがそれがいい [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-06-07 01:39:51) |
11. バリー・リンドン
僕は逆ですね。ゆったりしてて尺も長いんだけど、眠たくならなかった。丁寧の極み、みたいな感じがよかったのでしょうか? 内容は、はっきりいっておもしろいとは思いませんけど [DVD(字幕)] 5点(2003-12-05 21:37:54) |
12. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
今日読んだ本に書いてた言葉で「フィクションとして自覚し勝ち取る」っていうのが出てきたんだけど、まさにこういうことだと思う。この映画をおもしろいと思う人はやっぱりそれを勝ち取った人だと。そして、この映画をおもしろいと感じた自分を誇りに思う。内容に触れると、非常事態ということも手伝って登場人物のセリフがすごい好き。ネジがゆるんでるというか、抜けてるというか。キューブリック映画のエンドロールの音楽はどれもインパクトがあっていいですね [DVD(字幕)] 9点(2003-10-16 21:06:27) |
13. ハスラー2
邦題のハスラー2って……。ちゃんと訳したれよ [ビデオ(字幕)] 4点(2003-07-21 02:15:38) |
14. バックドラフト
友達がイイ!って言うので観た。みなさんのレビューを観ると、本当に自分がこの映画を観たのかと思うほどであるwww。正直、眠かったのだ。これ以後、映画は自分で選んで観ることにしている [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-08 21:43:21) |
15. パピヨン(1973)
《ネタバレ》 パピヨンがヤシの実で作ったいかだ?に乗って島を脱出するシーンには誰もが感動するはずだ。あの画を、いったんひいて撮った瞬間に「ドーン」と胸にこみ上げてくるものがあった。なんてタフな映画なんだ……! 観終わった後は汗びっしょりでした。 [ビデオ(字幕)] 10点(2002-10-16 02:29:21) |
16. ハートブルー
予想以上におもしろかった。期待してなかったからかな? ま、そうだろうなwww [CS・衛星(字幕)] 6点(2002-09-25 02:57:41) |
17. バニラ・スカイ
《ネタバレ》 まるで音楽に撫でられるかのようにすすむ物語。クロウ監督の言葉をかりるなら、「映画を観終わって浮き足立った感覚」を、ポールマッカートニーの「バニラスカイ」はほどよく包み込んでくれます。リメイクですが、「バニラスカイ」は人生の酸いと甘いを描いた映画としてつくられており、「オープンユアアイズ」とはまた違った映画になっているんじゃないかなと思いました。「オープン~」は目覚めた後もやりきれないんですが、「バニラ~」は希望を持って目覚めるんですね。バニラスカイというタイトルも気に入ってしまって、僕の中では2001年度ベストですね! [映画館(字幕)] 10点(2002-08-25 02:53:20) |