Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プレタポルテ 《ネタバレ》 
皮肉めいたファッションショーを舞台とした群像劇。 所々笑えるが、キャストが多く話も見えてこないのが難と言えば難。 ラストのヌードショーは普通かな。 誰もが思うところなので、少々肩透かしを食った感じ。 この作品を手放しに褒めるのも、ヌードショーを絶賛するのも根底は同じか。 難しいところだ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-24 15:13:35)
2.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 
仕事をクビにされ、妻とは離婚し、娘と引き離された主人公。 うだるような暑さ、ついに彼は爆発した。 娘の誕生日を祝うため、妻と娘が住む家路へ。 行く手を阻む者に社会的な不満をぶつけ、彼は堕ちてゆく。 一体D-フェンスは母親が作る弁当を手に、毎日何処で何をしていたのか。 狂気という名の張り詰めた空気、現代社会に向けた皮肉。 彼の怒りに哀れみさえ覚える。
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-18 16:05:49)
3.  ブロークン・アロー
クリスチャン・スレーター、軟弱者って感じです。 腰抜けと煽り立てるはジョン・トラボルタ。ゴツいです、悪役にハマってます。 煙草の吸い方とか決まりすぎてて、主人公側の薄さが際立つ。 ヒロイン含めても、どうも太刀打ちできるような雰囲気は無い。 否定しようのないB級臭さに苦笑いしつつ、話のベタさに胃がもたれる。 素人の自分にも、核弾頭の取り扱いが大雑把過ぎるとわかる。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-01 22:27:12)
4.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
最後までライアン二等兵を救うという任務の重要性、存在意味を掴めなかった。 3人の兄貴が戦死し、残るは末っ子のライアンのみ、国に送り返さねば。 もう最初から最後まで「何故?」でした。 途中からそんな任務はどこへやらといった展開になってましたけど・・・。 冒頭とラストの老人がミラー大尉ではなくライアンだった、と いう事のためにミラーを殺したのでは?と思えなくもない怒涛の畳み掛け。 戦争映画嫌いでありながら音響、そして映像にぐいっと引き込まれたけれど 気になるところもあってか素直に楽しめなかった、残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-23 12:17:47)
5.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
得体の知れないものに対する恐怖、自分もあります。 個人的に好きじゃないが、ビックリ箱ホラーみたいなのがまだスッキリできる。 ノンフィクであるように見せるために、 家庭のビデオカメラ的な手ぶれや空気を作る演出が重なってウザったい。 酔いは程々に、それ以上にイラつきをおぼえる。 そして、ラスト。 どういうことだ、というのを説明して欲しいが記憶の底に仕舞っておくことにします。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-14 16:27:46)
6.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 
ミラのプロモですね。 キャラ設定、インパクトあれど底が浅い。 ゲイリーに罪は無い・・がしかし辛い。 ギャグティストで音楽も所々そんな匂いを醸してます。 明らかに狙ってますよね、コント調を。 なので第五の要素だなんだと騒ぎ立てて、結局愛で世界を救うとか陳腐過ぎます。 もう少し突き抜けても良かったのでは?壊滅的にストーリーがツマラナイです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-02 06:18:26)
7.  不夜城 SLEEPLESS TOWN 《ネタバレ》 
演技面に難あり。 金城君の鼻が終始気になってしょうがない。 山本未來も好みではない、関係ないですが。 話もわかりづらく、展開も緩い。 Vシネみたいな雰囲気が肌に合わなかったのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-03 14:19:00)
8.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 《ネタバレ》 
1のヴァンパイア集団から、かなりのパワーダウン。 今度は4匹です。 前作と同じくダニー・トレホが出ますが序盤で退場。 怒涛の急展開もなくアッサリと。 今になってストップモーション方式というのも驚く。 そして、十字架に異様に弱い敵には唖然。 互いの立場を忘れたかのように語り合うラストはちょっといい感じ。 しかし、これではフロムダスクティルドーンの続編とは言えないと思う。 良くも悪くも普通の吸血鬼物になってしまった。 ロバート・パトリックのグラサン姿は相変わらず決まってますね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-05 01:51:01)
9.  プレデター2 《ネタバレ》 
本当に米国は異性人ネタが大好きだなぁ・・。 プレデターが牛肉好きだって?笑わせてくれる。 血みどろのスプラッタ風味も結構抑えられてたりして少々パンチに欠ける。 ラストの邂逅を除けばサスペンスとかそういった要素も薄く刑事物という感が強い。 終いには、長みたいなプレデターが普通に喋っちゃったりして。 にしても、銃が弄られまくりでヘンテコ銃になってたのが気になった。 舞台を都市に変えた意義が見えなかったのがなんだかなぁって感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-14 03:01:52)
10.  フォー・ルームス
第3話のラストが笑えましたね、お馬鹿な構図で。バンデラスのズレてるけど底抜けでカッコ良い親父っぷりも良かった。第4話・・俳優のタラが見れたので満足、凄まじく歯切れの良い結末も笑える。終始コミカルタッチなのが良いね。軽快にステップを刻むベルボーイが印象的。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-07 00:33:46)
11.  フェティッシュ
子供みたいに殺人に興味を抱く主人公が印象的。フェチズムに溢れています。このような主人公を置いてどのように話が展開されるのか期待したのだが特に広がりは無くサラリと終わる。「ほら~切った首喋るじゃない」と言わんばかりのガブリエラの得意げな感じが良し。
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-06 22:33:48)
12.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
「前半は面白かった」と一言で済ますのもいいのだが「面白くなりそうかな」止まりで後半にシフトした、が正しいかな。唐突に切り替わったときに壮大に噴出した。タラ目当てで見たので退場するのは残念だった、もう少し何かやるのかと思った。豪華なキャスト陣で忘れていたが終盤に『あ、これB級映画か』と確信(遅いYO!)。一発物のアイディア、自分も驚きはしたが『B級映画(だから)最高!タラ最高!』という単純評価はしたくない。タラの俳優としての活躍に大いに期待していた分、この裏切りは作品を楽しんだ以上のダメージを残してくれた。でもネタを知っていたらいたで楽しめないかも・・重きを何処に置くかですね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 19:21:17)
13.  ブレイド(1998)
アンダーワールドを見た時も思ったけど何故に剣や銃で戦うのか。吸血鬼とはその類まれな超人的身体能力こそ武器じゃないのか。評議会の皆様も純血種なら頑張ってください。ワイヤーを極力抑えたマーシャルアーツによる格闘シーンがそこそこあり体さばきもなかなかキレがあってよろしい。トレイシーローズが美しい・・死に様は悲惨だけど。フロストが最後飛び掛ってくるシーンは間抜け、アーマーゾーン・・みたいな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-07 07:36:23)
14.  4thフロアー
主人公があそこまで必死に騒音出して苦情に対抗するのはどうかと思った。というかやり過ぎだし。いい迷惑。犯人がどうとかより他の住人に何かされても文句言えないと思った。よくわからない部分も多かった。
5点(2005-03-26 05:52:03)
15.  フェイス/オフ
アクション!熱い。あの強烈なアゴがホッソリフェイスに収まるわけが無い。血液型が違う・・神経を繋ぐ・・いや無理(苦笑)。そこを最先端技術という言葉で無理矢理黙殺する。アイデア勝利。
6点(2005-01-15 09:49:21)
16.  フック
何故こうも彼は老いてもなおそんなキラキラした瞳ができますか。
4点(2004-12-10 20:39:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS