Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1133
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マイ・エレメント 《ネタバレ》 
うーん、灰汁の無いアニメって感じ。面白いんだけど、印象には残らない、悪い言い方をすれば見たことをいつか忘れてしまう映画という感じ。 冒頭の移住〜エンバーの成長を見せる過程は、見事に映画に引き込まれたのですが、それ以降が噛んでも味がしないガムのようなアニメすぎて…ちょっと平凡で退屈。火や水、雲の表現は素敵でしたが。もっと、雲や木の生活も描写して欲しかったな。
[インターネット(吹替)] 5点(2025-01-05 22:44:35)
2.  マッドマックス:フュリオサ 《ネタバレ》 
ジャックとガスタウンを目指したその道中、ドラゴンボールのアックマンみたいな奴との戦闘シーンなんて、もう自然と笑っちゃったもんね、あまりにも凄すぎるアクションシーンだったんで。 ウォー・ボーイ達とパラグライダーの混戦模様(アクションシーン)は前作を完全に超えたシーンだと思った。 ほんと、終盤の見せ場:イモータン・ジョーVSディメンタスがみたかったのに、そこはサクッと削ってんのに、フュリオサに捕まってからが長い…、終盤一気にヒャッハーテンションが下がってしまったのが残念。今作見た限りでは、イモータン・ジョーいい奴にしか見えんから、どのようにデスロードに繋がるのか、ぜひ次回作期待したいです!興行厳しい様なので、頑張ってほしいですね。(IMAX鑑賞2024.6.5 7点)  あまり興行が芳しくないとのことで、見れなくなる前にもう一度IMAX鑑賞行ってきました。 フュリオサ、ディメンタス、ジョー、ジャック、フュリオサの母ちゃん、オクトボス、オーガニックメカニック…出てくるキャラがどれも立っていて、このMADな世界で生き抜いているって感じで、みんなカッコいい。改めてVSオクトボスは完璧、鳥肌もの。これ以上のアクションは今までに無い、これだけ見るために映画館に行けるレベル。また、2回みて印象的だったのは、アニャは終盤まで全然喋ってないこと、目での演技は驚きもの。フュリオサの成長物語としてはこれ以上ないぐらい完璧。ラストの第5章「復讐の彼方に」でカタルシスを感じられたらもう満点ですね。機会があればもう一度映画館でみたい、少数派だと思いますが、個人的には怒りのデスロードより本作の方が断然好みです。今年の私的No.1は本作で決定だと思われます。
[映画館(字幕)] 9点(2024-06-05 23:11:48)
3.  マリグナント 狂暴な悪夢 《ネタバレ》 
ごっちゃ混ぜホラーですね、というかもう後半はアクション映画でなかなか見入っちゃいました。スタイリッシュで、バッサバッサと警察を倒していくのはなかなか圧巻です。犯人探しはこの手の映画をよく見ている人には至って普通な着地点ですが、ネタバラシだけで終わらないところも良かったと思います。前半は正直退屈でしたね。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-03 18:59:57)
4.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 
無きものにしたい/見なければ良かったレベルの続編。前三部作で終わっておくべきでしたね。とにかく、ストーリー、アクション、音楽、出演者…どれをとっても前作に勝る部分は皆無でした、20年も前の作品なのにねぇ…。モーフィアスもスミスもメロヴィンジアンもエージェントも、みんなとっても魅力的な登場人物だったのに、魅力がこれでもか!というぐらい抜かれてカスカスになっているのはなんでなの??あぁ勿体無い。ほんと、なんで今更続編出したんだろう、変に期待しちゃった分悲しさが強くなってしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-04-23 16:35:13)(良:1票)
5.  マンマ・ミーア!/ヒア・ウィー・ゴー 《ネタバレ》 
109で鑑賞。いやー、もう上映終了間際でした、もっと大きなスクリーンで見たかったと後悔。 ストーリーはばか騒ぎの前作よりよく練り上げられていたと思います。が、肝心の楽曲はやっぱり前作の方が弾けるナンバーが多く好みかなぁ。(ABBAのファンというわけではないので今回のチョイスは知らない曲も多々ありまして…。) 若きドナを演じたリリーの笑顔にやられます。彼女のマンマミーア聞けただけでも元は取れたかな?
[映画館(字幕)] 6点(2018-09-20 18:46:54)
6.  マネーモンスター
全てがうまくいきすぎていて、シラケる。それに犯人に同情的なつくりになっている様に感じるが、とても同情できない。投資は自己責任。観ていてあまり気持ちのよい映画ではなかったかな。
[DVD(字幕)] 4点(2016-12-13 19:13:05)
7.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 
金融用語は少し難しいですが、理解できればじわじわくる面白さです。淡々と描いていますが、起こった事実を重ねると、いろいろと考えさせられます。「サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉」を読んでから見ると、より深く理解できると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2016-12-13 14:19:38)(良:1票)
8.  マン・オブ・スティール
なかなか迫力のある戦闘シーンが拝めます! ただのドンパチではなく、ちゃんと見所があり感嘆します。 ただ、スーパーマン自体がどうしても古臭く感じる。 如何に、シリアス作品に仕上げても、あの『S』マークの赤青服を身にまとっている姿はダサい以外の言葉が思いつきません。残念ながら。
[DVD(字幕)] 6点(2016-07-17 16:28:48)
9.  マッドマックス2
マッドマックスシリーズは最新作、怒りのデスロードからの参入者です。 1作目からの荒廃度合いが凄いな。 とても続きモノとは思えない世界観になっている。 ただ、作品自体の面白さは1作目と≒程度。 特に印象に残るものではありませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2015-12-20 13:27:13)
10.  マッドマックス
マッドマックス怒りのデス・ロードを見て、こちらに来た新参者です。 まずは、マッドマックス怒りのデス・ロードのNBR賞作品賞受賞おめでとうございます。  で、こちらの作品ですが、正直取り留めのないもので、特に印象に残るものではありませんでした。 話もこぢんまりとして2時間テレビ的なものでした。
[DVD(字幕)] 4点(2015-12-13 15:05:18)
11.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
シリーズ初鑑賞です。 シリーズの繋がりを意識させるフラッシュバックが何度もあり、そこは初見の私には?でした。 どういう意味のフラッシュバックなのか、多少なりとも説明が欲しかった。 また、違和感のある早回しが多用されており、その点は減点です。  が、冒頭からラストまでぶっ飛ばしてます。 頭をスッカラカンにして見れます。 もう、北斗の拳の実写版って感じですね。 種もみ婆さんも出てくるし(北斗の拳では種もみ爺さんですが) 【2015-11-25 6点】  次作フュリオサ鑑賞後に再度鑑賞すると、世界観が拡張されて面白さが倍増しましたね。 幼い頃に別れた女の子との再会や、緑の地が無くなった絶望、ガスタウンやバレット・ファーム…。 2作視聴でより完成される映画だと感じました。
[インターネット(字幕)] 8点(2015-11-25 19:21:28)
12.  マイ・インターン
“インターン”って研修生だよね? 爽やに描いているけど、シニア(年長者)には過酷過ぎる(汗 というか、働き盛りの年代でもこの労働環境では、仕事への情熱が無いと無理ですね。  そういう意味で、苦しくも仕事に生きがいを持って働いているアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロを見ると、 それだけで、ウルッとくる。 自分もそんな風に仕事してみたいなぁ(現実は・・・・ねぇ、、)
[映画館(字幕)] 7点(2015-10-24 20:13:53)
13.  真夏の方程式
なんだか、筋が通っているようでよく考えると怖い。仙波の人生が悲惨すぎる・・・。それと白竜こんな役もやるのね・・意外にハマり役だったけど。
[地上波(邦画)] 6点(2014-06-22 18:36:46)
14.  舞妓Haaaan!!!
バカバカしくてそれなりに楽しめた。こういう映画は、全編通してバカを貫いてほしい。変な感動や、しんみりはいりませんよってに。
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-31 12:30:16)(良:1票)
15.  マイレージ、マイライフ
新入社員のナタリーことアナ・ケンドリックの演技力には驚いた。なかなかの存在感で一見の価値があると思います。映画の内容は、主人公の心情変化を上手く描いているとは感じましたが、奈何せん盛り上がりに欠け、個人的には評価しにくい作品です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-23 22:47:26)(良:1票)
16.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
全盛期にマイケルからすると、やせ細り少し痛々しかった。ただ流石のステージ。豪華絢爛。事実無根の事柄で世間から非難を浴びながらも、ファンを大切にして、そして地球環境を本当に心配していた人。何もしていないオバマがノーベル平和賞とれるなら、MJにはもっとその資格があるだろうと感じた。あぁ、惜しい人を亡くしたな。BDで購入したこのディスクは永久保存版にします。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-06-20 18:31:42)
17.  魔法にかけられて
アニメーションパートが、美女と野獣のそれっぽく、昔の良かったディズニー映画を思い出させてくれる雰囲気で良かった。ヒロインも可愛かったし。【実写は別】邦画であれば、めちゃくちゃにされそうな題材も、さすがはアメリカ。うまくまとめている所もgood。
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-24 19:29:01)
18.  マンマ・ミーア!
ABBAの曲も良く、楽しめましたよ・・・ただ、ミュージカル映画が好きな私としては、なんか物足りないんだよなぁ。まず、ダンスや、その魅せ方がヘタ過ぎる。音楽では盛り上がっているのに、映像はなんだか幼稚。ダンスもここがイイ!っていうシーンは皆無。こればっかりは監督の技量だろうなぁ。風景も、青い空と海で開放感に満ちているんだけれど、前に出てくるのは結婚式を挙げるソフィーとスカイでは無く、おばさん方なので、なんだかテンションも下がるんだよなぁ。あーぁ、勿体ない。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-09 20:45:28)
19.  マイ・ボディガード(2004)
007やミッションインポッシブルよりもスパイしてます。さすがはデンゼル・ワシントン、バッタバッタと犯人を倒していく姿は渋くてかっこいいです。でも少し長いかな。
[DVD(吹替)] 6点(2008-03-01 14:32:37)
20.  マスク(1994) 《ネタバレ》 
ジム・キャリーの顔芸にかなり驚かされた!噂には聞いていたが・・・それ以上でした!CGも1994年とは思えない程クオリティー高いし、ノリも良く、すごく楽しめましたw
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-12 00:13:01)
0100.88%
1312.74%
2605.30%
311710.33%
418115.98%
532929.04%
623720.92%
71139.97%
8302.65%
9171.50%
1080.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS