Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
最後でなるほど。究極の精神状態に陥り、真実から目を背け現実なのか白日夢なのか敢えてわからなくした時、それを思い起こした時に脳みそにシックリくる事実がパイにとってはこれだったのかもね。ミーアキャットの島から、呼ばれて駆けてくる虎ちゃんには胸キュンしてしまった。終始綺麗な海の上での映像は、映画館で見ていたら寝てしまったかもしれない程の癒し感。しかし見終わった後、パッと思いつくのは最初に出てきた逆三体型の水泳オジさんだったり。いやなかなか変わった映画で面白うございました。制作会社が最後まで予算くれて良かったね。リー監督の粘り勝ち!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2014-04-29 01:55:02)
2.  LIFE!(2013) 《ネタバレ》 
こちらを観るにあたりオリジナル版の『虹を掴む男』を先に観てから鑑賞。リメイクとは名ばかりで妄想癖以外は完全にオリジナルな内容でビックリ。しかも妄想癖も前半だけで、後半はミティのリアルな冒険になっていましたね。前半で退屈そうに感じてしまいましたが、ネガ探しに出たあたりから凄く素敵な流れになっていき、鑑賞後は清々しい気持ちになりました。確かに問題は山積みですが、サバイバルだと思えば人生何でも出来るかもしれませんね。私も頑張ります。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-08-11 22:20:05)(良:1票)
3.  ランボー/ラスト・ブラッド
ランボーは毎回とりあえずは依頼を断るのである。2から彼は超強くてラッキーなNOと言えない善人の人生が始まっちゃうのである。ロッキーと同じく3で変な方向へ行ってしまったが、4からまた渋路線へ。そして今回の5。ギリギリのランボーぶりながら満足はしました。本当にラストなのかなと疑心暗鬼ではあるが。4同様に戦闘アクション映画としてはなかなかの見応えのある作品です。ただしグロが苦手な人はご遠慮ください。
[映画館(字幕)] 6点(2020-06-28 01:50:33)
4.  ランペイジ 巨獣大乱闘 《ネタバレ》 
うーん、、、見終わった感覚は『MEG』に近い感じ、個人的には。 ドウェイン・ジョンソン以外の出演者の薄さとCG満載のメガモンスタームービー。   出だしは良かったものの、巨大化するメンバーが決まってからはストーリー展開が予想を裏切られる訳でもなく、そのまま映像化されていってしまった。   いろんなところで巨大化した生物のキャラ設定にアラもあり、納得いかない場面もチラホラ。 巨大ゴリラキャラには弱い私でも、このゴリラちゃんにはそこまで惹かれなかったし。   でも暇つぶしにはなったし、映画館で見た方がもう少し楽しめたかもなので6点にします。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-02-27 23:36:33)
5.  ラ・ラ・ランド
期待しすぎた、私が悪かった。   映像は衣装も含めてとても綺麗で良かったのですが、 肝心なストーリーと楽曲がいまいち、、、。   まぁ、古き良き欧米ミュージカルへのオマージュなのは観ていてわかりましたが、 オマージュがキツすぎて、逆に物足りなさを感じてしまうジレンマに陥りました。 ミュージカルシーンや楽曲がおとなしくて印象が薄くなってしまって、、、。   ストーリーもオマージュがキツすぎて古臭いに転じてしまった。 現代風に作るならもっと展開があっても良かったかな、と。 そんなお話なら昔の良作ミュージカル観るしって感じになってしまった。   ただ、映像は夕暮れ時のマジックアワーを上手く使っていたり セットや衣装で色合いが凝っていたりで眼では楽しめました。 ダンス以外。   まぁ、でも昔のミュージカル映画を観た事のない映画好きの若人には 一種のリトマス試験紙なのかもしれない。   これを気に入った若い方、ぜひ各国黄金期のミュージカルも観て欲しいな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-25 17:35:01)
6.  ライト/オフ 《ネタバレ》 
確かに、これは元ネタ動画の方が短くて想像力が増して怖かったかな。私もプレデターみたいと思ってしまったひとりです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-03 17:54:32)
7.  乱暴と待機
邦画独特の漫画ノリなんじゃこりゃ映画。4人が良い味。やっぱり小池栄子うまいね。こういうテイスト嫌いではないがオススメはできないf^_^;
[地上波(字幕)] 5点(2012-04-08 17:28:24)
8.  ラプラスの魔女
三池監督作品はどうも私には合わないので観ない選択もあったんですが、 東野圭吾さんの原作という事で、原作未読ですが気になりました。   しかし!思ってもみなかったファンタジックな内容でびっくり。 東野さん、振り幅広いですね。   いろいろ腑に落ちない部分もあったり、そこへ来て三池節。 そして長い。(長く感じた)
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-07-26 01:23:03)
9.  雷桜
トンデモ時代劇恋愛ファンタジー。"魔界転生""里見八犬伝"みたいにぶっ飛んだ時代劇なら良かったけど、中途半端にリアルだから時代錯誤が目立つ。時代劇興味ない人が作っちゃった的な。ただただ蒼井優が可愛いだけ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-04-22 03:50:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS