1. ロボコップ(2014)
《ネタバレ》 リメイクじゃないのか。同じタイトルやけど別の映画という扱いで良いのかな。ロボットが感情を持つありきたりなストーリーに一捻り加えて、人間がロボットにされて感情を取り戻すストーリー。どうでも良いけど、監視カメラと膨大なデータから犯罪者を見つけ出して捕まえていけるなら、そういうシステムを組めば良いのにと思ってしまう。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-29 00:18:21) |
2. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
《ネタバレ》 とにかく長い。サムの物語ですね。年末年始のお休みの半分がこの3部作で失われました。その代償の満足感はないです。サムが頑張ったので良しとしましょう。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-31 23:05:09) |
3. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
《ネタバレ》 本作は長くてもダレずに鑑賞できました。ただ夢中になるほどの熱量はなかったかな。戦闘シーンはファンタジーの世界なのに物理攻撃がメイン。なら、もっと効率のいい戦い方があると思うんですが、ちょっと敵も味方も愚直すぎます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-30 16:33:39) |
4. ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
《ネタバレ》 ファンタジーが好きかどうかで大きく評価が分かれる作品なんでしょう。そして長尺であるが故にファンタジーが苦手な人には疲れる時間が多く、評価が低くなる。派手な魔法やアクションが満載であれば良いのですが、本作はそうではなく比較的静かに物語の起伏なく進んでいくので辛かったです。指輪を捨てるのを見届けるまで付き合います。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-12-29 12:44:27) |
5. ローレライ
《ネタバレ》 原作はけっこう夢中になって読んだ記憶があるのですが、この作品は夢中にはなれなかったですね。もう少し人物を深掘りしてくれないと、誰がどんな信念に基づいて取った行動なのかが理解できません。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-10-18 02:24:37) |
6. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
《ネタバレ》 1作目にあったようなワクワク感が全くなくなって、ドキドキ感も後退しています。テーマパークのような高揚感がなければ、ただのモンスターパニック映画で、モンスターが恐竜なだけです。最初から最後まで恐竜との追いかけっこに終始するのも飽きに繋がります。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-26 22:53:01) |
7. LOGAN ローガン
《ネタバレ》 ローガンも老眼か。。。という感傷に浸りつつも、個人的にはこのシリーズに求めているのはもっと違った方向性の特殊能力を存分に楽しめるド派手な演出です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-30 11:40:56)(良:1票) |
8. ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
《ネタバレ》 これはスターウォーズファン以外には全く面白くない映画なのではなかろうか。EP4の前日譚であるが、スターウォーズはEP1~6できちっと完結しているので、そこで描かれていない部分を映画にしたところで、EP1~6があることが前提になってしまいます。本作単体として観ると魅力が全く感じられません。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-17 20:14:28) |
9. 64/ロクヨン 後編
《ネタバレ》 失速感が半端ないですね。前編とはまるで別の作品です。前後編に分けるならば最初から最後まで一貫したクオリティでお願いします。観る側は2つで1つの作品として観るんだから。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-04-19 13:53:15) |
10. 64/ロクヨン 前編
《ネタバレ》 豪華なキャスティングで演者達の演技を見ているだけでも十分に楽しめる。ストーリーも飽きさせることなく、最初から最後まで魅せてくれます。が、やはり完結しておりませんので作品としては不完全ではあるのでしょう。最初から2部作で公開することを決めている映画であるならば1本900円。2本で1,800円の価格設定にすべきだとは思います。ケチなようですが、1つの作品に3,600円はやっぱり高いですよ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-04-19 03:00:21) |
11. ロッキー・ザ・ファイナル
《ネタバレ》 最後の相手が現役世界チャンピオンである必要はなかった。観客のいない寂れた会場での無名の選手相手のほうが良かったのではないだろうか。それにしてもマジでもう一度ロッキーを撮ったシルベスター・スタローンは色んな意味でいかれたジジイだぜ。 [地上波(吹替)] 7点(2011-03-12 09:14:13) |
12. ロッキー5/最後のドラマ
《ネタバレ》 元々のボクシングからしてノーガードの殴り合いで、スポーツっぽくなかったけど、まさかのストリートファイト。ロッキーという映画の枠組みを思い切って壊したことは評価に値するが、壊す必要はあったのだろうか。しかし、エイドリアンは前作から一気に老けたな。。。 [地上波(吹替)] 4点(2011-03-03 23:00:57) |
13. ロッキー4/炎の友情
《ネタバレ》 アポロの試合前の調子乗りの姿がMr.サタンのようだ。しかし、無謀な試合に挑戦させて、試合中もタオルを投げないのが果たして友情と呼べるのだろうか? [地上波(吹替)] 6点(2011-02-27 23:17:25)(良:1票) |
14. ロッキー3
《ネタバレ》 最後のアポロと拳を交えるラストシーンに+1点。2と同じくらいには楽しめました。1が名作中の名作であるだけに続編を作っていくのも難しいだろうに、さらに4、5、ファイナルと続いていく中でシリーズとしてどう完成させていくのか最後まで見届けたい。 [地上波(吹替)] 7点(2011-02-26 23:26:06) |
15. ロッキー2
《ネタバレ》 前作のラストから始まるのは、親切ですね。ただ、そこからがちょっと中だるみというか、テンポが悪い。ダメ人間の典型だし。トレーニング開始からラストまではさすが。相変わらずボクシングシーンがリアリティなさ過ぎるが、それがロッキーの不器用さをよく表現している。 [地上波(吹替)] 7点(2011-02-26 18:50:02) |
16. ロッキー
《ネタバレ》 まだ観てないなら観るべし。そして聞くべし。心で感じるべし。 [地上波(吹替)] 9点(2011-02-26 16:35:41) |
17. ロボコップ3
《ネタバレ》 遂にロボコップが飛べるようになりました!走ることは相変わらずできないようですが。動きが鈍すぎるよね。そう言えばマーフィーの妻子は?? [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-03-01 01:25:16) |
18. ロボコップ2
《ネタバレ》 テンポの悪さが際立つ。一作目では思わなかったけど、飛ぶ機能とまでは言わないが走る機能くらいは付けてあげたら良いのに。そう言えばマーフィーの妻子は?? [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-28 21:43:13) |
19. ロボコップ(1987)
《ネタバレ》 20年前かどうかは分からないけども、子供の頃に観たという記憶だけがあった。そして今改めて観直してみると、本当に子供の頃に観たのか?という疑問が頭をよぎる。子供が観るにはあまりにも残虐的な描写が多過ぎる。自分の子供にはこの映画は観せてはいけない映画である。が、思っていた以上に面白いので大人になってから観てもらうことにしよう。子供はいないけど。。。妻も。。。そう言えばマーフィーの妻子は?? [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-25 23:59:50) |
20. ロード・オブ・ウォー
《ネタバレ》 武器を作る連中が悪いのか?武器を売る連中が悪いのか?武器を使う連中が悪いのか?それとも世界を動かしている国家が悪いのか?我々のように遠い国の話だと見て見ぬ振りをする連中が悪いのか?問われるテーマは深く重たいけども、答えは永遠に出ることはない。これが事実だと突きつけられる私達にこの映画が残すのは虚しさである。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-24 03:56:09) |