Menu
 > レビュワー
 > ムーンナイトロンリー さんの口コミ一覧
ムーンナイトロンリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 親イスラエルのタランティーノとスピルバーグにはガッカリした (20231213)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あたしンち
小生は近ごろ映画を観て泣くことに疑問を抱くまでだったのですが(おすぎ批判)、今回みかんとおかあさんが泣いた場面では全て泣かされてしまいました。「おかあさん」と「修学旅行」を絡ませるとは。日本人の心を突いてますよな、にくいねえ。またユズと親父のバックトゥザフューチャーばりの健闘がよろしい。ほのかに映画ファンを喜ばせちゃうところはクレヨンしんちゃんを思わせますな。
[地上波(吹替)] 10点(2005-05-16 16:04:45)
2.  ブラックホーク・ダウン
これ何回も観ました。最初は意味のわからん銃撃戦だったけど(一回目は誰が誰かもよくわからんかった)。「仲間のために戦うんだ」って言われたのでそのつもりでまたもう一回観て、少し理解できた気もしました。  墜落している最中のヘリの隊員が冷静だったのが意外でまず驚く。そんなものなのかなぁと思うけど胸が痛む。 戦争ってヒラ兵士は捨て駒みたいなイメージだったけど(でもこれって戦争じゃなくて作戦って感じだから違うのか)、みんな本当に仲間1人1人を大事にしてるんでこれまた意外。新しい一面を見ました。 市街戦ていうのも緊張感あっておもしろい。隊員の銃の向きとかカッコいいんだな。訓練されて組織された感じが。軍隊ってカッコいいと思うよ。思っちゃ悪いか。カッコいいって感じるのは自然だと思うね。  あとなんだか、この映画やたら格好いい人が多かった気がする。最初から贔屓目で見てたサンダーソン軍曹は元気いっぱいで(笑)「ついて来い! 大尉殿」大好きである。「まだ戦えます。俺を置いていかないでください」って言われてグッときちゃった大尉さんね。パイロットを助けにわざわざ危険の中へ降りる2人。パイロットさんもヘルメット取っちゃったりして。フートは実にクールで格好よい。みんな素敵。(でもキャストの最初の方に載ってる人たちはあんまり好きでない^^;)  んで、カッコいいって言葉、女から男の人を見た単純な「カッコいい」はもちろんあるんだけど、それだけじゃなくて、男の人が男の人見てカッコいいって思うような、 一線引いたというか、 敬意を払って「カッコいい」って思う感じも含まれてるの、わかって欲しいところです。  そんで男ばっかの映画でおもしろかったけど、所詮女の私がなにを感じればいいんかなって思ってたところに最後のメッセージはドンぴしゃでかなり効きました(笑)。わかったよ。それだけなんだね。あとは死なないでって祈るしかないのだね。 女にもメッセージくれてなんだか嬉しい気がしました。
9点(2005-03-04 04:11:23)(良:2票)
3.  ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 
弟かっこよかった。死なないでほしかったなぁ(泣)
[DVD(吹替)] 8点(2006-07-10 12:44:13)
4.  ビッグ・フィッシュ
不思議なものを見ました。よかった。
8点(2004-05-07 13:27:07)
5.  ゴーストワールド
これについてはもうちょっといろいろ考えたいです。
8点(2003-12-22 17:02:05)
6.  かもめ食堂
齢をとると映画を観て心を揺さぶられるのもしんどくなるのであるが この映画は小さなドラマがさざなみのように感じられるので心地よい 小さいドラマといえども当人にとっては大きなドラマなのではあるが 大人ならば多くを語らずとも解る 音楽がほとんどないのもよかった
[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-13 03:15:13)
7.  北京ヴァイオリン
深夜に放送しててなんとなく観始めたらなんとなく最後まで観てしまった映画ですね。主役の男の子の、無口で、けれど胸のうちではつらい思いばっかりしてる感じがとてもよく伝わり、始終泣きそうでした。涙腺がこうムズムズする感じですね。田舎の先生の哀愁と、また下宿先の教授の家からとび出して、実家(?)の前まで来てそこでグズグズ泣いてるとことかですね。男の子のポーカーフェイスがなんだか好きだった中学の先生に似てるような気がしてきたり。小学校のとき好きだったピアノのすごくうまい奴とダブったりなんかしたり。あ、関係なくなってしまった。すいません。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 17:00:46)
8.  リベリオン
ガンカタもっと見たかったー。マジメにやってるんだから。 感情をなくすって無理だよ、どうするのかなと思って観ておりました。人間ってなんにでも心を動かしてたんですね。それが浮き彫りにされてとてもよくわかりました。「一日でも薬の供給がストップすれば」っていうのは説得力あるなぁと。でもまァそんなに真面目に観る映画じゃないですよね。前にも勉強したことあります。 ガンカタ真似しようとしても様にならない・・。ピタって止まんなきゃいかんのだよな。 子供2人が最後にいい味出してた。もちょっとガンカタに比重かけて欲しかったな。
7点(2005-03-04 02:44:48)
9.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
感動路線もよかったけど。一時間以上目的がわからない分、なにも考えず笑えた。なにも考えずというけども、いつも思うんだけどもこの笑い、子どもにわかるの?と。ただガチャガチャしてるだけじゃ大人は笑えないぜ!通販攻撃、ジンジャー、ブラックホークダウン(見てないけど)、家族の写真見せたり‥かっこいいねぇ。あの幹部たちもなんかのパロディじゃないの。ホモの男も。うーんまだわかんないネタがありそう。ただ、あの白衣の男は、情けないアニキは、ぶしぇみじゃ‥ないかな‥  ふじっぴーもいたよぉ。ほかにもほかにも‥画面いっぱいのぶりぶりざえもんなんて力技も。お腹よじれた。こんな映画しんちゃんにしかできない!拍手。
7点(2004-03-28 16:57:08)
10.  スターリングラード(2001)
戦争だ~っと思って激しい銃撃戦を想像してたのですが、狙撃を主とした渋い映画でした。やっぱりエドハリスがかっこよくてジーッと見ちゃいます。ちっちゃい子どもとのシーンがどれも良かったです。
7点(2004-01-15 11:13:09)
11.  南極料理人
いろんな色男をたっぷりと堪能できる色欲を満たしつつ食欲も満たせる 堺雅人(35歳?)の顔面どアップは見ながらでも飯を食えるし酒も飲める が、私が好きなのは豊原君と生瀬君であるたいへんセクスィーでよい 個人的にはコンコルゲンの気持ちは解る
[DVD(邦画)] 6点(2022-08-29 00:02:11)
12.  はつ恋(2000)
シンボル化されたメロディーがまず切なくてよろしいですな。あとは真田広之の顔が‥顔がってか、二重が‥わぁ二重だすごい二重だ。斜めから見るとかっこいい~~~~わ~かっこいい~。でも田中麗奈甘いよ。ソーラバーチはブシェミだからね。おまえブシェミだったら逃げ出してたろうよ。真田広之でよかったね。私もブシェミとか平田満とかあまのじゃくばっかり言ってるけどかっこいい人だって好きなんですよ。ね先輩。(キモス)
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-02 15:54:46)
13.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
ラスト転覆しちゃった後の悲しみがいい。あぁ死んじゃうんだなっていうか、死ぬんだなっていう・・なんというか、死ぬって決まった後に少し時間があるのが悲しくて、そんなのやだって思って胸が詰まりました。なんじゃそりゃ。「捜索を打ち切った」って言われてほんとに死んだっていう実感が湧きました。すごく悲しかった。ここを感じるために2時間観てきたね。あと、捜索ヘリの隊員には尊敬しちゃう。危険の中へ突っ込んでいくプロ根性と、死んでも仲間を大切にするあたり、ブラックホークダウンを思い出した。ヘリだし。
6点(2005-03-04 02:15:29)
14.  オーロラの彼方へ
オープニングはありゃBTTFだと思いました。似すぎです。でも生きていたころの父親と無線で交信するなんてすてきなストーリー。ラスト親父が生きてたときは素直に感動しました。
6点(2004-01-26 14:22:11)
15.  フロム・ヘル
へんな手術が気持ち悪かった。ジョニーかっこいい~。服も似合ってた。
6点(2004-01-13 16:52:13)
16.  薔薇の眠り
そもそもラブストーリーを見る意味がわかんない私なので(タモリにはホントに共感する)、何で見たかというとウィリアムフィクナーが目当てということで面目ないのですが許して。あぁ~女を見るときはこういう顔すんだな~なんて研究するにはもってこいである(苦笑いである)。ほんとこんなに格好いい人に優しくされてうらやましいわ。おいしいよ。虫がいいよね。うん・・このヒロイン反感買ってるんじゃないかと思う・・。フィクナーがカッコよかったので+1点にしとく。のはやっぱりやめとく。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-03-04 01:57:24)
17.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
序盤、バカな3人にはとっさに銃を向け、ロンドンでは主役にナイフを投げつけた(投げ返されてびっくり)、あの名も無き赤ターバンの彼に惚れ。
5点(2004-04-16 14:37:37)
18.  パニック・ルーム
ジャレッドが某国のテロリストにしか見えなかった。それに、死に方がブシェミ的でした。
[DVD(吹替)] 4点(2006-08-17 15:45:51)
19.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
シリーズは第一作目しか観てないです。でもこれを観に行ってみました。オープニングの黄色い文字のやつとスターウォーズのテーマで「おお」と感激しました。良かったのはヨーダ!強くてかっちょいい。戦闘シーンは、あぁヨーダ死んじゃヤダ‥とハラハラしちゃっておもしろかったです。全体的にいうと、なんともいえない安心感の中(?)とくにワクワクすることもなく‥。先が読めるんですね。こんだけ読めるんなら一本の映画にしなくても、ダースベイダーは実はいい男だったというのがチラッとわかればいいやなんて思います。
[映画館(字幕)] 4点(2005-09-30 12:28:45)
20.  28DAYS
ブシェミ色っぽい。ヴィゴ好きじゃないけど見た目は死ぬほどカッコいー(エドハリス)。やっぱりクソ映画には素敵なキャストだよね。
[地上波(吹替)] 4点(2005-05-16 15:03:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS