Menu
 > レビュワー
 > より さんの口コミ一覧
よりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 302
性別
自己紹介  こちらのサイトを10年ほど前(2000年?)から観る映画を選ぶときに点数だけ見て参考にしてました(で、観終わってレビューを読む)。
 3年位前(2007年位)からは、いいかげん「何をいつ頃、観たのか?」段々、覚え切れなくなり記録のために投稿もするようになりました(自分の投稿が済んでから皆さんのレビューを読むことにしています)。
 なので(記憶だけで投稿したくないので)投稿始める以前に観た映画は、また観る機会があったときにレビュー入れようと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マチェーテ 《ネタバレ》 
珍しく今回はストーリーがしっかりしてるな~と思ってたら最後はやっぱりロドリゲスワールド炸裂でした。面白かったです!
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-04-09 23:54:40)
2.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
日本映画らしいショボイCG・ちゃちいセット、形の無いガミラス、キムタク節・・・等々不満も多々あれど・・・・「脇を固めてくれたベテラン俳優」「斉藤は斉藤」「ヤマトはヤマト」、(「さらば~」にのめり込んだ世代の私を)しっかり号泣させてくれるベタドラマに仕上がっておりました。(あと私は映画会社のまわし者でも何でもありませんが今回、「巨大スクリーン・立体音響「ウルティラ」システムの劇場で観たというのも大きかったです)
[映画館(邦画)] 8点(2010-12-12 17:04:24)
3.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
いくらなんでも「スカイライン」よりはマシだろう・・・ぐらいの期待しかしてませんでしたがナイスキャラばかりの熱い作品で良いほうに裏切られました。あえてグロいシーンと言えばエイリアン解剖のところだけで別にR12にしなくてもいいのに・・・もったいない!
[映画館(字幕)] 7点(2011-10-20 16:13:35)
4.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 
3D、ULTIRAシステム、GOLDシートで観賞。ストーリーや登場人物はホントどうでもいいです(悲)、(良い環境の映画館で)映像と音響を楽しむべし!の点数です。
[映画館(字幕)] 7点(2011-08-13 21:07:39)
5.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 
3Dで観ました。オープニング~前半、とても面白かったです。後半、仲間割れから敵ボスが(最初凄くシブかったのに)変なキャラになってグダグダな感じなりましたがブラックビューティーが上半身?になってからラストまでは、また盛り上がりました。 男の子なら(細かいことは気にせず)単純に楽しめる映画だと思います。 で、ハリウッドさんには自国のリメイクだけでなく、日本の特撮にも目を向けていただいて「ズバット」や「ロボット刑事K」、(アニメだけど)「バビルⅡ世」とか是非やってもらいたいな~と思いました(日本の映画会社がリメイクしても絶対ショボくて、たかが知れてるので)。 そんでいつの日か「仮面ライダー」や「ウルトラマン」もアメリカ解釈で観てみたいな~(アトムもやったくらいだから是非いつか!)。
[映画館(字幕)] 7点(2011-02-23 18:00:37)
6.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
(ロードショウはもちろん終了してますが)奥さんや彼女と一緒に映画館で一緒に観たら8点は付けられる王道のデート映画だと思います。「トム&キャメ」二人とも素敵でした・・・がっしかし「ピーター・サースガード」という俳優さんにもの申す!これから私の観る映画には出てこないで下さい!今まで観てきた作品、全てあなたは「絶対、最終的には悪い奴」なので話の先が解ってしまいますからっ(笑)!! いや待てよ・・・これも「王道パターン」の一つで仕方ないのかも・・・?
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-20 16:44:06)
7.  告白(2010) 《ネタバレ》 
「世の中ナメくさって調子に乗ってるガキども、大人を本気で怒らすと痛い目にあうぜ!」と松先生がきっちりオトシ前を付けてくれた。  でも、そのガキをつくっているのは今の大人、親である・・・ 観ている最中は「自分の子は、これからどう育てていけば劇中の子供らみたいにならないか?」ばかり考えていた・・・。
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-16 16:48:18)
8.  ソルト 《ネタバレ》 
「アンジェリーナ・ジョリーって凄いな~」(この人の旦那やってるブラピも凄い?)と、ただただ感心。前半は、かなりドキドキ、後半はチョットだるい?エンディングも別バージョンの方が好みかな・・・。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-12-26 17:38:30)
9.  アイアンマン2 《ネタバレ》 
いい大人(みんな)が、ばかばかしい(と言っちゃあ失礼?)ことに大金かけて、命かけて真面目に必死こいてる姿が、とても楽しい! 細かい突っ込み、アラ探しはやめて、素直に楽しんだモン勝ち!な映画かと思います。 「1」観終わった後は「2」は、それほど期待してなかったんですが「3」は期待大で待ちたいと思います。(出来れば3Dで観たいです)
[映画館(字幕)] 7点(2010-06-21 16:50:13)
10.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
これで良かったのか?そして何となく虚しいような・・・どっち付かずな感じですが そこそこ楽しめる映画でした。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-03-25 01:14:49)
11.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
話はおもしろかったですが「シーザーひとり立ちしてヨカッタね、めでたし、めでたし・・・」な終わり方に「おいおい、良くないだろっ!」と思わず突っ込みを入れてしまった・・・。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-25 23:16:17)
12.  リアル・スティール 《ネタバレ》 
子供向けな単純、ご都合ストーリーではありますが((勝手に期待し過ぎていて、もっとドラマ有りでもっと泣かせてくれるかと・・・)スカッと気持ちのいい映画でした。 私もそうですが息子のいる父親なら「もっと、しっかりしなくちゃ、もっと子供にかっこいいとこ見せねば!」と誰もが思うのでは?
[映画館(字幕)] 6点(2012-01-07 22:47:23)
13.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
話も単純で助かるのも分っているのに熱くなりました。しかしアメリカの鉄道会社は、あんなに適当な仕事振りなのか・・・?事故が起きて当たり前じゃん!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-03 17:36:55)
14.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
最初から最後まで緊張感ビリビリで観終ったあと疲れました。ストーリーは単純でしたが見応えはありました。一軍人にあそこまでの大仕事が出来るのか?は映画なので目をつぶります。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-03-27 00:28:50)
15.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 
突っ込みどころもあるが色々、斬新な印象。(痛い場面も多いが)ストーリー展開も終始、緊張感を持って観られた。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-02-12 00:19:59)
16.  ちょんまげぷりん 《ネタバレ》 
後半に挿しかかる辺りの、ともさかママの身勝手な言い草に少しイラっとしましたが、子供と一緒に安心して観られる楽しい作品でした(映画というか「長いほのぼのコント」とも言えますが・・・)。
[DVD(邦画)] 6点(2011-02-10 21:43:32)(良:1票)
17.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
うーん・・・まんまと宣伝文句に騙されました。刑事(デカ)プリオの活躍で「ダヴィンチ~」のように段々キーワードを解いていく内容かと思い最初はメモまで取ってたのに・・・(笑)。それでも(チョット長いので途中だれてしまうところもありましたが)全体的には良かったと思います。治ってないふりして終わるのが切なかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-26 00:27:33)
18.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 
特に新鮮味も無く、少し現実離れな感じはしますが普通に観られる映画だと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2012-04-07 23:20:20)
19.  ファイナル・デッドブリッジ 《ネタバレ》 
相変わらずドキドキさせてくれました、しかし浮かばれないなあ・・・。観終った後は周りにあるものが皆、危険物に思えてきます。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-02-25 18:25:22)
20.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 
とにかく終始ドキドキで観られる映画でしたが、観終ったあとは特に内容も無くイメージビデオを観せられた感じですね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-09-17 23:57:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS