Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。10ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  太陽の誘い
いや、いや、彼の純粋な気持ちに感動させられてしまいました。最後に、彼女があの状況で戻ってきても、あの優しい表情で迎え入れられるのは、ほんとにいい人柄だし、そして彼女への純粋な愛がありました。こういう人が、僕は好きです。
2点(2003-02-16 19:46:04)
182.  いまを生きる
この映画の内容は、青春の甘酸っぱさの極端な例だと思います。そう人生って、うまくいくものではないという教訓を伝えたかったのでしょうか。もしそうだとしたら最低な映画ですが、やはり人間の生きる活力や生きる楽しさを伝えたかったのだと思います。「結果よければすべてよし」は、なかなかの名言ですね。
1点(2003-02-04 20:02:38)
183.  サンセット大通り
この映画は、脚本の良さと配役の妙に尽きるのではないでしょうか。そのおかげで、この映画は奇妙なドキュメンタリー性を持つこととなりました。迫真の演技なのか、それとも役を借りた上での生の声なのか…。この境界をも曖昧にしてしまうとは…、恐れ入りました、ビリー・ワイルダー監督。
6点(2003-02-04 19:56:34)
184.  身代金
なかなか切迫感があっておもしかったです。でも、あの発言には、度肝を抜かれたというか、笑わされたいうか、ん~、まあ、「すごい」というのが適切な表現でしょうか。
1点(2003-02-04 19:50:42)
185.  マトリックス
この考え方は好きです。発想ではいいのですが、僕の中でなんかいまいちというのがありますけど、やっぱり格闘に走ってしまってことでしょうか‥‥
2点(2003-02-04 19:45:41)
186.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
僕の見た感動系映画の中でもフォレスト・ガンプとこれはかなりいいです。最後、パチーノが講堂に入ってきたとき、すでに鳥肌が立ってしまいました。その後の演説といったら‥‥もう最高です。思わず涙してしまいました。とにかくよかった映画。<追加1>明晰な頭脳を持ちプライドが高いが事故で視力を失った口の悪い元軍人と学校でトラブルの巻き込まれ悩んでいる学生の人格と人格のぶつかり合い。彼らはすべてをさらけ出し、とても深い絆で結ばれる。これは、親友を超えたほとんど親子のような素晴らしい関係だ。”何かあったらいつでも来い。保証人その他は私が引き受ける。”、”どうかつぶさないでやってください。みんなで囲んで守ってやってください。”、”お前は本当に頼りになる奴だな。”という言葉にこの軍人の気持ちが表れている。自殺しようとしていた人間が最後の演説では、まさに”生”に生きている人間になっている。この学生はすごいことをやったもんだ。パチーノの演じた軍人は、口も悪くとんでもないことをやったりするが、私は鋭い視点と行動力を備えたこの軍人を尊敬するとともに好きでもある。素晴らしい演技を見せてくれて、ありがとう、パチーノ。音楽もよかったぜい。こんな素晴らしい感動を届けてくれて、製作者の方々、本当にありがとう。<追加2>ちなみに私はテレビ東京「午後のロードショー」の吹き替えバージョンで1時間半ほどにカットされたものを見たので、逆にまとまっていたかも知れません。
8点(2003-02-04 19:42:19)
187.  幸福の黄色いハンカチ
いいっ。 武田鉄也もいいっ。 ラストもいいっ。 山田洋次もいいっ。 なんかいいっ。 
8点(2002-11-06 21:26:32)
188.  お熱いのがお好き
ん~、古き良き時代のい~い映画ですね~。まさに「お熱いのがお好き」って感じ。
2点(2002-11-06 20:58:25)
189.  ISOLA 多重人格少女
つまらん。
0点(2002-10-17 19:50:38)
190.  トータル・リコール(1990)
おっぱい三個の女の人って突然変異とかで居そうだけどな。
1点(2002-10-17 19:49:37)
191.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
この映画は見る世代によってかなり差が出る映画だと思います。だって、美保純が泣くほど感動したとテレビで言っているのを聞いて見たのですが、内容的にはそれほど感動しなかったし、やっぱり40代の方々、つまり子供の親の世代、あたりにも楽しんでもらうような作りになってる。
1点(2002-10-17 19:44:09)
192.  グレムリン
普通にみて楽しい。
1点(2002-10-17 19:25:04)
193.  グレムリン2/新・種・誕・生
楽しい映画じゃありませんか。
3点(2002-10-17 19:22:28)
194.  ヘル・レイザー
あの雰囲気は嫌い。
1点(2002-10-17 19:20:36)(笑:1票)
195.  ベニスに死す
マーラーの音楽がよかった。
2点(2002-10-17 19:19:24)
196.  もののけ姫
内容的には、宮崎作品で一番充実していると思う。
3点(2002-10-13 13:20:38)
197.  猫の恩返し
よかったんじゃないですか。
1点(2002-10-05 14:50:05)
198.  ターミネーター
いいですね。こっから次の超大作が出来てしまったのですね。恐るべし恐るべし。
4点(2002-09-29 16:55:50)
199.  タイタニック(1997)
最初映画館で見たときは、すごく感動できた。でも、テレビで再び見たときは、ほとんど感動しなかった。何なんでしょう、このギャップ。
5点(2002-09-29 16:52:30)
200.  ダイ・ハード
いわゆるアクション大作の先駆け。
1点(2002-09-29 16:46:40)
093.20%
19935.23%
25218.51%
3186.41%
4186.41%
5176.05%
6186.41%
7155.34%
8155.34%
9155.34%
1051.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS