Menu
 > レビュワー
 > シネマブルク さんの口コミ一覧。10ページ目
シネマブルクさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 377
性別 男性
自己紹介 映画業界で仕事している関東在住の独身です。
いつも楽しく皆様のレビューを拝見しております。

食わず嫌いはしません、オールジャンル見ます。
前評も気にしません。
常に新鮮な気持ちで作品と向き合います。

今後とも宜しくお願いします

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
最近観たアクション映画の中では突出した出来栄え! とにかくダニエル・クレイグが渋い!カッコイイ!新世代のボンド!強みも弱みもいい味だしている。 序盤からハラハラドキドキの追跡劇で始まり、一気に物語りに惹き込まれた。強いて言うなら、ギャンブルのシーンがオリジナルと比べて少々物足りない。敵の窮地を助けたり、毒を盛られたりと、派手な演出が中心で、別の意味で醍醐味のはずの心理的駆け引きや些細な描写はほとんどありません。 しかし、新しいボンドシリーズとしては大成功じゃないでしょうか! 
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-30 20:01:17)
182.  ウェス・クレイヴン’s カースド 《ネタバレ》 
物語中盤まではすごく良い展開でしたが、終盤があまりにあっけなく期待外な終わり方でちょっと物足りない感じ。期待外というのもいくつかあって、呪いの主が予想通りといえばそうなのだが、さらに黒幕がいそうな点に注力させておいて何もなかったり、同僚の狼女の役割も中途半端だったり、最もたるは、やっぱりクリスティーナ・リッチの変身姿を拝みたかった・・・。でも、変身シーンはよくできているほうだと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-27 20:27:38)
183.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
ヘルバイクに跨るゴーストライダー!それだけでカッコイイ映画でした。初めてライダーへ変貌するシーンが見所。「ワハハハッ」と高笑いしながら凶暴な性格になる悪魔姿は、これから始まる悪魔との戦いに興奮しました。話の展開も筋もショボイんですが、スポーンのようなダークヒーローものは好きな方にはお勧めです。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-24 13:02:01)
184.  HAZE ヘイズ
記憶喪失、暗闇、閉所、苦痛、揃いも揃った極限状態に疲れました。いわゆるシチュエーション作品なのですが、観てる側の想像を掻き立てられ、ぐいぐいと物語に惹きこまれました。丁度よい作品時間でこの手のモノが好きな自分は退屈しませんでした。
[DVD(邦画)] 5点(2007-08-21 20:20:32)
185.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
凄い!!とにかく映像が凄い!!それに尽きる作品です。昔、アニメで観ていた事があり、それが実写になるなんて夢にも思わなかったです。トランスフォームなんかホントCGとは思えないくらい滑らかで、音響も最高。CGのクオリティーとしては「ターミネーター2」を観た時以来の衝撃を受けました。それだけでも十分観た価値がありました。しかしながら、展開がちょっとダラダラしてしまい、元ネタ自体もチープなので、そこにも注力してもらいたかったです。
[映画館(字幕)] 4点(2007-08-18 20:59:17)(良:1票)
186.  かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート 《ネタバレ》 
香港映画のお家芸といえるワイヤーカンフーアクション。個人的に、この手の類が大好きで、けっこう期待してみたのですが、物語の展開が陳腐過ぎてちょっとがっかりでした。大体、話の本命といえる龍虎門についてあまりにパッと流しすぎていて、展開、話の脈絡についていけない。又、羅刹門のあのボスの超人的な強さも何なのか?そして誰なのかも、この組織自体も不透明すぎて凄みが伝わってこない。恐らく、原作を知っている方は楽しめると思うのですが、知らなければ、冒頭に挙げたまさに普通の香港カンフー映画かと・・・。
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-11 07:41:10)(良:1票)
187.  どろろ 《ネタバレ》 
一言評するなら『もったいない』。演出如何では日本映画屈指の名画にさえ成り得たのではないでしょうか。チン・シウトンという偉大なアクション監督を招いたにも関わらず、監督及び撮影陣の演出、技術力が追いついてないように思えます。あのチープな戦いのシーンは“ねらい”としか思えないし、展開もぐだぐだで、いまいち盛り上がりに欠けます。そして、明らかに後付したしたかのようなテロップオンリーの続編あるよ的な終わり方。かなり期待していた作品だけに観終わった後、しばし呆然としました。エンディングのミスチルの曲で空しさ倍増です。唯一、百鬼丸を演じた妻夫木が最高だったというのが、せめてもの救いかな。
[DVD(邦画)] 2点(2007-07-27 16:48:22)
188.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
空から降り注ぐ無数の矢、副隊長の息子がやられるシーンなど、非情にインパクトのある画が印象に残りました。監督のセンスがきらりと光った秀逸な作品です。それ故に、もっと戦闘シーンを堪能したかったというのが本音。画期的な映像表現、コミックに習った凝ったカメラアングルなどなど、見せ場となる戦闘シーンはいっぱいあったと思うのですが、物語が一本道で淡々と進むので、逆にクライマックスがあまりにもあっけなく感じました。本編とは別に撮影の裏側がすご~く興味あります。DVDはマストバイかもしれません!
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 11:14:11)
189.  アポカリプト 《ネタバレ》 
「映画秘宝」で掲載されてからというもの長い間待ち侘びていた作品です。端っからこの作品に対して、史実に基づいたマヤ文明の宗教くさいリアリティーなどは求めていなかったで、純粋に娯楽映画として楽しめました。メル・ギブソン監督自身も「ブレイブハート」や「パッション」で養った演出手腕を如何なく発揮し、彼独自のエッセンスが詰め込まれた見事な血みどろ映画へと仕上がったのではないでしょうか。最初のカットから最後まで一瞬たりとも気の抜けない、ある意味爽快なアクション映画です。
[映画館(字幕)] 8点(2007-07-24 11:15:03)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS