2161. 聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ
《ネタバレ》 “早い、安い、美味い”をモットーとするB級映画の帝王ロジャー・コーマンが監督しています。アル・カポネが敵対勢力を粛清した、史上名高い『聖ヴァレンタインデーの虐殺』を再現したドラマです。コーマンが監督と言うとどこかイメージが悪いですが、実は彼は監督としての力量もなかなかのものです。本作も意外にセットなど結構丁寧に作られていて、そこそこ予算は使っている様です(とは言え、そりゃメジャーの大作に比べれば屁みたいなものでしょうが)。カポネが敵対するモラン一家と小競り合いを繰り返し、ついに7人を血祭りにあげるまでを、実録タッチのスピーディーな展開で見せてくれます。カポネ役がジェイソン・ロバーツで、ちょっと実在のカポネとはイメージが違いますが、本作のカポネ像は小心で冷酷な人間として描かれており、ロバーツの演技も存在感がありました。 面白いのは本作では人物紹介や心象風景の描写にナレーションを多用していることで、手抜きしているようにも見えますが、これが本作を乾いたタッチに仕上げるのに貢献しています。実はこの事件では肝心の標的であるボス・モランは難を逃れて無傷だったのですが、そこは史実通りに描かれていて、カポネにとってこの事件が凋落の始まりとなったと結論づけて終わります。ギャング映画としては奇をてらったところがなく、正統的で割と味わいがある作品かなと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-22 23:05:15) |
2162. ステルス
《ネタバレ》 おバカ映画と判っていても、ここまでひどいと清々しいくらいです。プロットは『ファイヤーフォックス』や『ランボー』系の過去作の寄せ集めで新鮮味ゼロ。S・シェパードも訳が判らないキャラ設定で、こんなアホな映画に何で出演したのか、仕事を選べよS・シェパード! そして何と言っても、ミャンマー・タジキスタン・北朝鮮、この三国はまるで国家として認められていない如き扱いで、いくらなんでもひどすぎる(別に北朝鮮を擁護してるわけではないが)。映像が凄いと言っても、それは単なるカネの無駄使いにすぎません。 [地上波(吹替)] 2点(2010-02-22 01:16:09) |
2163. カンバセーション・・・盗聴・・・
《ネタバレ》 コッポラの映画としては、もっともクールなタッチの作品ではないでしょうか。ハックマンの抑えた演技が光りますが、彼がサックスを吹くシーンは似合っていませんでしたね。落ちは結構インパクトがあるのですが、最後まで熱くなることなくじわじわと恐怖が盛り上げる演出は見事です。ただコッポラの脚本は結構粗いところがあり、テリー・ガーやジョン・カザールはあまりストーリーに絡まないで終ってしまいがっかりです。ちょっと説明不足な点が目立つストーリーでした。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-21 01:40:56) |
2164. ヒトラー 最期の12日間
《ネタバレ》 本作は邦題を『ヒトラー最期の…』というよりは『第三帝国最期の…』とした方がしっくり来るのではないでしょうか。史実を忠実に再現しているのでしょうが、本作のヒトラーは倒産寸前の中小企業の社長の様で、ひと癖もふた癖もある取締役の面々はバラバラで、中にはライバル他社と通じている者もいる、といった感じでしょうか。『史実は百年経たないと歴史にはならない』と言う言葉もありますが、残された史料通りだとヒトラーでも人間味があることが映しだされるので、そこを捕えて批判する意見もあります。この映画の対極に位置するのが、スターリン時代に製作された悪名高いプロパガンダ映画『ベルリン陥落』で、両者を比べれば事実を淡々と描いた本作は評価されて良いのではと思います。とは言え、ラストで生存していたトラウドゥル・ユンゲを出演させて、『私は何も知らなかった』みたいな弁明を語らせたのは失敗です。ほんと、あのシーンは余計だったと思います、作品の価値を最後に下げてしまいました。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-21 01:23:18) |
2165. イングリッシュ・ペイシェント
《ネタバレ》 決して悪いお話しでは無いのですが、私には今一つ心に響かなかったですね。冒頭、砂漠の砂が縞模様になっているシーンは、まるで女体を陰影深く撮った様にも見えて、とてもエロチックで印象深かったですが、いかんせん、長すぎますよこの映画。「英国人の患者」の正体に迫ってゆくミステリー仕掛けの伏線も中途半端でしたし。どうも自分にはレイフ・ファインズという俳優とは相性が悪いみたいで、彼を観てると何を演じていてもイライラさせられるのです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-19 01:03:39) |
2166. 僕の彼女はどこ?
《ネタバレ》 ダグラス・サークが撮った初カラー長編映画で、この作品でロック・ハドソンが初めて起用されました。ハドソンは当時まだ無名でしたが、本作以降サーク映画に欠かせない顔となり一躍大スターとなったのです。内容は、大富豪の老人がかつて求婚して振られた女性を彼女の死後も忘れられず、その娘夫婦に大金を匿名で寄付することで周囲を騒動に巻き込むというものですが、ミュージカル風味が利いた洒脱なコメディで、サークのコメディセンスはなかなかのものです。ハドソンは、やはりこういうコメディタッチの方が上手い俳優だなと思いますし、相手役のパイパー・ローリー(あの『キャリー』のお母さんです)が可愛い! そして、ワンシーンですがジェームス・ディーンが出演していて、台詞もちゃんとありました。もちろんまだ無名で、ノン・クレジットです。そのディーンが遺作となった『ジャイアンツ』でロック・ハドソンと主役を張って、共にオスカーにノミネートされたというのも感慨深いものがあります。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 23:03:52) |
2167. 聖処女
《ネタバレ》 現在でも有名な『ルルドの泉』を発見(?)した『聖女ベルナデット』の史実を映画化した作品です。前に書いたレヴューが『モンスター』だったので、お口直しということで。なんせあなた、『聖・処女』ですよ邦題が、良く恥ずかしげもなくこんな邦題をつけたなと感心します。お話は、貧しい家に生まれたベルナデットという娘が、彼女にしか見えない『貴婦人(聖女マリア)』のお告げで掘り当てた泉が奇跡をおこすというものですが、それは真面目に直球勝負で描いています。冒頭に、『(この物語は)神を信じる者には説明不要であり、信じない者には説明も意味をなさない』などという超強気なテロップが出てくるのには驚きました。この種の映画がアメリカで製作されるときは、教会のチェックが非常にうるさいそうで、そのせいもあるのか上映時間も二時間半を超す長さです。つまり、丁寧に詳しく撮られているということですが、テンポが悪いとも言えます。ジェニファー・ジョーンズは美しすぎてとても田舎のねえちゃんには見えないのが難点ですが、その清らかな演技は後のオードリー・ヘップバーンも顔負けです。時代は1858年の事件なので、医師や科学者が奇跡を解明しようとする努力も映しますが、この映画はそういう謎解きの様な視点は薄いのが特徴です。ルルドの町の検事をV・プライスが演じていますが、奇跡を信じず体制側の人間として科学的に解明しようと努力するも、泉を観光地として売り出そうとする市長や知事に嫌われて左遷され、最後には癌になって天罰が下るという可哀想なキャラでした。大戦の真最中にこんな題材の映画が製作されるところがアメリカと言う国の底力なのでしょうが、カトリック教会からの出資も相当あったのではと推測してしまいます。 [DVD(字幕)] 5点(2010-02-18 01:56:54) |
2168. モンスター(2003)
このカップルの頭の悪さと身勝手さには、今まで観てきた映画の中でも屈指の嫌悪を感じさせられました。特にクリスティーナ・リッチ、何なんだこのキャラは! と、思わせるところは彼女の演技力の賜物で、シャリーズ・セロンよりうまいかも。モンスターはセロンかもしれないが、リッチはまさにデビルです。それにしてもシャリーズ・セロン、そこまでしてオスカーが欲しかったのですか、あなた…。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 00:39:45) |
2169. バニラ・スカイ
《ネタバレ》 トム・クルーズが犬神佐清(ⓒ犬神家の一族)みたいなマスクをしていて楽しませていただきました。後半『トータル・リコール』みたいな展開になり、ああなるほど、と納得しましたが、お話しとしてもっとクルーズのアイデンティティを揺るがす様な落とし方にした方が面白かったのではと感じました(たとえば、御曹司である身の上も現実では無かったとか)。じゃないと、C・ディアスのせいで人生が狂ってしまいました、という面が出過ぎて、ちょっと彼女がかわいそすぎます。未見ですが、きっとオリジナルの方が面白いだろうと思います。 [ビデオ(字幕)] 7点(2010-02-17 01:23:58) |
2170. 華麗なるヒコーキ野郎
《ネタバレ》 アホで能天気なヒコーキ馬鹿をレッドフォードが好演。でもさすがにS・サランドンのフェード・アウトにはびっくりさせられました。この映画で最も魅力的なキャラはやっぱりケスラーですが、モデルとなった第一次世界大戦でドイツ第二位の撃墜王エルンスト・ウーデットに雰囲気がそっくりで実にカッコ良い男です。ラストに映る写真でウォルド・ペッパーが死ぬことが暗示されるところが感慨深いです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-16 23:28:25) |
2171. トラ・トラ・トラ!
《ネタバレ》 製作当時では、これほど大日本帝国をリアルに描写したハリウッド映画は初めてだったでしょう(日本人が監督と脚本を担当しているので当然でしょうが)。ただあまりに史実に忠実なので、前半部分は日米とも高官ばかり登場するので退屈と感じる人も多いのでは。しかし真珠湾攻撃の映像は今観ても息をのまされます。機銃掃射を受けて爆発炎上した戦闘機のプロペラがくるくる回りながら吹っ飛ぶシーンは、偶然の産物なのでしょうがまさに映画の神様が降臨したとしか思えません。最も本作は、後年に『パール・ハーバー』というトンデモ作が製作されたおかげで評価が高まったという気もしますが。 [映画館(字幕)] 7点(2010-02-14 12:37:23)(良:1票) |
2172. サイダーハウス・ルール
《ネタバレ》 『ルール(法律)を守る』ということは、実生活では簡単なことでもあるし、また難しいときもある。実は『ルールを造る』ことの方が人生では重要で本質的なのではないか。非合法な堕胎を施すことで不幸な女性を救うM・ケインを観ていると、人間の『ルール』について考えさせられます。十戒もあるように、キリスト教文化では神から与えられた『ルール』が大きな意味を持っていますが、行きすぎた『ルール』が人を苦しめていることも現実なのです。中絶がその当時非合法だったのはもちろん、避妊ですら『神の教えに背く』ということで禁止されていたそうですから。この物語は単純な感動ストーリーではなく、もっと奥の深いテーマがあるのが素晴らしい。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-14 01:03:02) |
2173. アリゾナ・ドリーム
《ネタバレ》 ハリウッドに招かれて、気取ったのか力んだのか、クストリッツァにしては今一つの出来です。アメリカンドリームがどうたらということ表現したいのでしょうが、どうもアメリカと言う国とその文化への彼の理解があまり深くないのでは。だから、いかにも異邦人が監督しました、という映画になってしまったかと思います。やっぱりクストリッツァはガチャガチャしてなきゃクストリッツァじゃない! それでも、J・ルイスはさすがにいい味出していましたね。あと、V・ギャロの『北北西へ進路を取れ』ネタは傑作です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-12 23:41:55) |
2174. 大統領の陰謀
《ネタバレ》 いやー、この映画、今観て背景が理解できる人どれだけいるのでしょうか? 製作されたのがニクソン辞任の二年後というタイムリーな企画だったのですが、当時のアメリカ人には生々しい出来事でも、本作の様なタッチで撮られては他国や後世の人間には楽しみづらくなっていますね。もちろん実話なのですが、二人の記者の取材活動も確認の取り方が結構ずさんだったりしてあまり好感が持てないなあ。だからJ・ロバーツが演じる主幹が対照的に渋く頼れる男として目立つわけです。あの複雑な事件を、事件がいよいよ佳境に入るところでW・ゴールドマンの脚本は物語を終わらせていますが、これは賛否分かれるところでしょう。それにしてもディープ・スロート役のH・ホルブルックは劇中顔が全く映らなかったですが、こういう出演も珍しいですね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-12 00:20:02) |
2175. シンドラーのリスト
《ネタバレ》 この映画ではどの場面でも乾いたタッチで実にあっけなく『人の死』が描かれており、それはまるで蠅たたきを使った虫退治みたいです。その無機質な『死』の積み重ねが600万人と言う膨大な数になるのですが、あまりに凄すぎて後世には単なる数字としか伝わらない恐れがあります。スピルバーグは確かに持てる才能を振り絞って本作を製作しましたが、600万の死者とわずか1,000人の命を対比させることで彼のメッセージは十分伝わったのではないでしょうか。確かに後半になるとあざといと言える様な描写が増えますが、乾いたドキュメンタリー調の構成が功を奏しているので作品の質を落とすまでにはなっていません。それにしても、ラストのお墓参りのシーン、あれは反則ですよ…。 [ビデオ(字幕)] 7点(2010-02-11 12:25:09) |
2176. 遠い空の向こうに
《ネタバレ》 題材もいいし、青春ものとしては王道の演出でストレート勝負ですが、自分にはなんか物足りないところがありました。それは何だろうかと考えますと、思い当たるのはあまりに真面目に撮り過ぎてるところかな。でも若い人たちにはぜひ観てほしい名画ですね、これを観て科学や技術というものに関心が高まってくれればと思います。原作本の『ロケット・ボーイズ』にもチャレンジしてみてね。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-11 01:29:31) |
2177. 地獄の黙示録 特別完全版
《ネタバレ》 特別完全版を観て、なるほどなと思いました。だって、オリジナル版はカーツの王国に入ってからの展開が意味不明ですもん。この特別完全版で多少は感情移入出来るようになりましたよ。しかしコッポラの東洋蔑視の視点には辟易させられますし、カーツ大佐の思想(らしきもの)も底の浅い哲学もどきだし、そしてブランド太り過ぎ! それにしても、クリスチャン・マルカンが出ているあんなに長いシークエンスがあったとは驚きました。ちなみに、ベトナムには虎は生息していません(笑)。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-11 00:05:52) |
2178. 独立愚連隊西へ
《ネタバレ》 岡本喜八監督の最高傑作であると共に、日本アクション映画の金字塔! これだけ痛快な戦争アクション映画は日本では珍しいと評されますが、とんでもない、ハリウッド戦争映画にもこれほどの快作はないのではと思います。加山雄三は本作が映画初出演ですが、学徒兵上がりの将校らしい初々しさが出ていていいですね。相対するフランキー堺の八路軍将校もなんかあまり戦争やる気がなさそうで面白いキャラですが、良く考えると冒頭とラストしか出演シーンがないのですね。そう、実はこの映画の最笑のキャラは、堺は堺でも堺左千夫なんですよ。この人『ゴジラ』にも出演している東宝特撮映画に欠かせない名バイプレイヤーですが、そろばん占いに凝った変な兵隊を演じて大活躍です。『チッキショー』が口癖の佐藤允や、『責任とってくれるんだろうな』とすぐすごむ中丸忠雄も傑作なキャラです。まあとにかく一度観てくださいな、損はさせません! [DVD(邦画)] 9点(2010-02-09 22:56:32) |
2179. ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演)
《ネタバレ》 人種迫害が旗印のナチス・ドイツを倒す『良い戦争』を戦っているアメリカ人が、捕虜収容所内で自分たちの人種差別と向き合うという魅力的なプロットなんですが、結局映画の結末までそのプロットを引っ張れなかったというとこでしょうか。B・ウィリスの行動が今一つ説得力がない、なんでそんなことするの?という不自然さが本作の最大の欠点だと思います。まあ、“あと少しで戦争が終わるのに…”ということは完全な後講釈ではありますがね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-08 20:55:44) |
2180. 天国の日々
ただ息をのむばかりの素晴らしい映像に圧倒されました。マジック・アワーの残照が照らす雄大な自然は、たしかに評判通りの美しさで映画史に残る偉業でしょう。マリックの演出は人間関係については意図的なのか非常に淡泊で、この映画は映像抒情詩として観た方が楽しめます。モリコーネの音楽も、いつもとは毛色の違った感じですが心に沁み入ります。それにしてもリチャード・ギアという俳優は、大根のくせして出演作には恵まれていますね。 [DVD(字幕)] 8点(2010-02-08 20:26:00) |