201. ザ・ハリケーン(1999)
何の予備知識も無く鑑賞したが、ロッキーが好きな私にとってはこの類のボクシング映画は合わなかった。ただ、デンゼル・ワシントンはマルコムX同様好演でした。 4点(2004-02-08 23:33:05) |
202. クレイマー、クレイマー
この映画の名前を聞くと、フレンチトーストのシーンが思い浮かびます。ダスティン・ホフマンよかったですねー。リアルタイムで鑑賞していたら、もっと高い得点になりえた作品であると思います。いかんせん、私は2、3年前にビデオで初めて鑑賞したために古くささばかりが頭に残って…。 6点(2004-02-08 23:26:19) |
203. ロベルト・ベニーニのMr.モンスター
「ライフ・イズ…」を観賞して、ベニーニに興味を持ったので観た映画。いつまでもコメディ、どこまでもコメディ。悪くはないと思うんだけど、日本のコメディの方が面白いよね。なぜなら、自分が日本人だから…。 5点(2004-01-26 02:31:14) |
204. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 ラストのあのシーンで印象に残っている映画ですね。見た当時はこんな映画があっていいのか?と思いました。劇中は目が見えないのに電車の上に乗って踊っている主人公を見て「なんじゃこりゃ?」と思いましたが、あのころは若かったのですね(笑。今となってはミュージックとよく調和していてとてもいいシーンだと思いますね。 6点(2004-01-26 02:06:55) |
205. マジェスティック(2001)
ショーシャンクやグリーンマイルのようには感動しなかった。海で溺れて記憶喪失なの?ってかその前に普通は死んでるだろうよ… 5点(2004-01-26 01:52:25) |
206. シービスケット
《ネタバレ》 この映画、競馬を知ってる人と知らない人では感じ方が違うでしょうね。たしかに前半は退屈。頭の中で登場人物がしっちゃかめっちゃかになってた。後半は、馬を軸に物語は動いていくのだけど、レッドなどの登場人物に焦点を当てているのはいい。ほんとに感動したのは、最後のレースかな?競馬ファンとしては、ウルフがわざと馬を待たせてるだけで感動したよ。ハワーズさんが金持ちなのにいい人なのには好感を持てた(笑。たった2時間で話があっちこっちにいってるような感じを受けた。あの名馬を語るならもっと時間は必要なんだろうね。でも、今回は人間の方に焦点が当たっててよかったんじゃない?競馬ファンとして7点をつけます! 7点(2004-01-26 01:42:11) |
207. たそがれ清兵衛
《ネタバレ》 いまいち感情移入ができなかった。時代劇であるから感情移入させるのはむずかしいのかもしれないが、スタッフにはもう少し頑張って欲しかった。いい映画だとは思うのだけど、役者たちの方言もうさんくさく聞こえてしまったし、清兵衛が戻ったとこでトモエがいそうなのも予測ついてしまったのがいけなかったかな?ビデオじゃなく、劇場で見たならもう少し違ったかもしれない。 6点(2004-01-26 01:23:09) |
208. はつ恋(2000)
この映画を見て田中麗奈に興味を持った。田中麗奈ももう23歳か~。ほんと10代ってあっという間に過ぎ去るよね。自分然り…。初恋のころってよかったよね。でも今、初恋の子に会いたいとは思わないけど。ストーリーはシンプルでなかなかよかった。真田広之って何やらせてもいい演技するよね、と私は思う。 7点(2004-01-22 20:47:19) |
209. スウィート・ノベンバー
う~ん。可もなく不可もなくの恋愛映画って感じかな…? 5点(2004-01-22 00:35:05) |
210. バーバー
最初、だだの暗い映画かな?と思っていたらどんどん引き込まれていった。床屋に来てたカツラのオヤジ」のシーンの印象が強く残っている。 6点(2004-01-22 00:32:50) |
211. ドリヴン
駄作。ストーリーが面白くない。しいて良いとこをあげるとすれば、カーアクションか?時間返せ! 2点(2004-01-22 00:18:27) |
212. ランボー
もう一度見ようとは思わないが、何か印象に残っているのがランボー。スタローンの作品は、ロッキーとランボー以外見る価値なし!ベトナム戦争で心が廃れたランボーのお話。でもランボー、犯罪しちゃダメだわな。 6点(2004-01-22 00:08:36) |
213. グリンチ(2000)
いや、そんなに嫌いじゃない嫌いじゃないんだけど、知り合って間もない女の子と見に行く映画ではなかったなぁ…。。。ごめん、グリンチさま! 4点(2004-01-21 23:43:20) |
214. エクソシスト ディレクターズカット版
ある女の子とデートで見に行った映画。前の日、深夜バイト明けで行ったからか眠くて眠くて…。ごめん、俺ホラー大嫌いなんだ。。。案の定、自分にとっては見るに耐えない映画でした。。。 0点(2004-01-21 23:37:10)(笑:1票) |
215. チャンプ(1979)
《ネタバレ》 子どもとその父親の死というフレーズだけで泣けてきます。もちろん、映画も泣けます。子役が、「チャンプ、チャンプ」と叫ぶ場面を思い出すだけで目頭が熱くなります。妻との愛情は変わることがあっても、子への愛情が変わることがないのは世界共通ですね。 8点(2004-01-19 22:15:23) |
216. 名もなきアフリカの地で
感動するようなことが書いてあってんで見にいったのですが、それほどでもありませんでした。ちょっとストーリーが長く、間延びしてしまう感じ。あのヒステリックな母親があまり好きではありません。だけど、現地の人と仲良くなるシーンは感動。アフリカの大きさを見せ付けられました。 5点(2004-01-19 22:05:59) |
217. ミスティック・リバー
おすぎが絶賛するほど私の心には響かなかった。でも、せつない物語だね。好き嫌いが分かれる映画だと思うな。役者たちは最高!特にショーン・ペンはやっぱりうまいね。 5点(2004-01-19 21:59:51) |
218. ラスト サムライ
《ネタバレ》 個々のシーンは日本の映画だが、全体を見るとやはりハリウッドの映画である。やはり、渡辺謙。それに負けず劣らず真田広之。さいこー!笑える場面もいくつかあってGOOD!映画内のキャラの中では「ボブ」が一番好きだった。アルグレンさんの身代わりとなって死んでしまうボブ。かわいそう。でも、無言で死んでいくボブも日本人の心をよくあらわしていましたね。 8点(2004-01-19 21:55:49) |
219. パイラン
《ネタバレ》 なぜ写真を見ただけなのに感情移入できるのか?ありえないことかもしれませんが、私はこの映画にけっこうハマってしまったぞッ!素直に感動しました。それもこれも、セリシア・チャンの美しさと、チェ・ミンシク演じるチンピラの情けなさの対比がうまく映し出されていたからだと思います。違う役者だったら感動しなかったかもしれません。ラストは浅田次郎の原作とは違いましたが私はこちらの方が好きです。 9点(2004-01-19 21:40:39) |
220. ラスト・プレゼント
《ネタバレ》 ストーリーに派手さがないのが韓国恋愛映画のいいところだろう。この映画もそのとおり静かに感動を与えてくれる内容に仕上がっている。しかし、妻の死が近いと知ったら普通はもっと仲良くするよな?と思ってしまった自分の感性のなさにマイナス点。7点。 7点(2004-01-19 21:33:05) |