Menu
 > レビュワー
 > ぼぎー さんの口コミ一覧。11ページ目
ぼぎーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 227
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ゴシカ 《ネタバレ》 
雰囲気はある映画だが期待はずれ。プロットがすべて読めてしまい、サスペンスとしては低質である。キャスティングが男女のアカデミー俳優だけに期待したのだが・・・唯一、ペネロペは、汚い役=美しくない役にトライしたことは認めてあげたい。あんまりストーリー上で必要性はなかったと思うが・・・
4点(2005-03-27 02:24:29)
202.  ハリウッド的殺人事件
たまにはいいかも。楽しめなくもないし。でも役者の評判は落ちる映画でしょう。
4点(2005-03-05 09:26:54)
203.  ペイチェック 消された記憶
ジョン・ウーのファンとしては、ちょっとがっかり。「男たちの挽歌」時代に比べればパワーダウンは否めない・・・  ユマ・サーマンは魅力的だったが、ベン・アフレックはこういう系統の映画やめた方がいいのでは?マッド・デーモンを意識しすぎ。
4点(2005-02-12 22:03:07)
204.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 
なつかしかったです、でもどっちも弱っちくなっちゃた感じがした。フレディを現実の世界に連れ出すなんてどうしてあの連中がひらめくわけ?
4点(2004-04-25 22:30:18)
205.  デス・フロント
密室劇。雰囲気はあり、少年の成長が描かれている点は良い。しかし、全員が死んでたのか?少年だけが脱出できたのは天国に行けたということ?残りのメンバーは地獄?ラストシーンでリピートが起きているが繰り返されるってこと?ドイツ兵は三途の川の門番で審判を下す役割なのか?英国っぽい映画だが、私には解釈が難しかった。
4点(2004-03-20 01:40:08)
206.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
中途半端な感が否めない作品。犯人探しがテーマとしても、主要登場人物が3人で、どんでん返しの結果と言われれば、自ずと犯人がわかってしまう。誇大広告に騙された典型的な映画とまってしまった。配役およびキャラは興味深かっただけに、残念。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-08 23:57:43)
207.  サイレントノイズ
ラストシーンでは興ざめ、何とも印象に残らない映画である。だいたい霊自身が正面からビデオに写るのはおかしい(霊が見たものが写るならまだ理解できる)、一体だれの視点からの画像なのか?着ている洋服はいつ時点のものか?等々・・・細かい点をつっこんだらきりがない映画である。
[DVD(字幕)] 3点(2007-05-05 03:03:57)
208.  フライトプラン 《ネタバレ》 
とても上等なサスペンスとは言えないだろう。そもそも飛行機の中で子供が誰かに見られればオジャンになる犯罪計画に現実性がないし、棺が必要で殺した男の妻が偶然にも飛行機に詳しいという設定もありえないと思う。前半部分は緊張感あり、「本当に子供はいるのか?」を考えさせられたが、後半は見るに忍びなく、アクション俳優に成り下がったフォスターによる「強い母親=子供のためなら母親は強い」という母性愛がテーマの映画ということか?それにしても、フォスターは老けた、6歳児の母親にはとても見えなかったのは私だけであろうか?
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-30 04:00:53)
209.  ドミノ(2005) 《ネタバレ》 
スタイリッシュではあるが、実話を何もここまでフィクションで膨らますことはないのではないか?ドミノが、なぜ賞金稼ぎになったのか?どんな仕事・暮らしをしていたのか?等々を、もっと淡々と描いてほしかった。映像・音楽とも一級品とは思うが、プロット、アクションともに、あまりに現実離れしており、実在したドミノ・ハーベイの凄みというのはイマイチ伝わってこなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-13 03:10:55)
210.  スピーシーズ3 禁断の種
すべてにおいて中途半端。このシリーズは徐々にグレードダウンしている。女優のレベルも落ちてるし。まさかシリーズ4は作らないでしょう・・・
[DVD(字幕)] 3点(2006-03-31 02:36:10)
211.  ホステージ 《ネタバレ》 
マース役の若手男優は、ちょい狂った感じの良い味を出していたと思う。しかし、家の中のバトルは、ほとんど変質者のサイコ・ホラーでしたな。最後は燃えてわめいて死んでいくし。ラストシーンは親子愛がテーマなのであろうが、まったくしっくりこないオチであった。結局は銃弾戦の結果、多勢に無勢でも、ヒーローは死なないってことなんでしょう。
[DVD(吹替)] 3点(2006-03-17 01:55:37)
212.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
原作のリング3部作は論理性といい発想といいホラーを超えた内容であったことを考えれば、この作品は原作の良さをまったく継承していない「ただのホラー映画」になってしまっている。ビデオに絡まず人が殺されたり、子供にサマラが乗り移ったり、もうメチャクチャである。そもそも貞子がミュータントであったことと比較すれば、サマラのキャラは「ただのマザコンの霊」でしかないわけだし、だいたい井戸に閉じ込めれば終わるというオチは、あまりに短絡的で意味不明。中田監督も脚本読んで引き受けるのをやめるべき内容でしょう。ナオミ・ワッツが得しただけの映画では?
[DVD(字幕)] 3点(2006-03-10 17:49:15)
213.  ツイステッド
前半部分では期待したのだが・・・結果的には主演級の3人が役どころを分け合っただけの映画だった。L・ジャクソンも随分存在感がなくなってきたと感じた。男好きで気が強く酒を飲んで何度も気絶するヒロイン、そのヒロインを疑いもせず捜査もしないパートナー、殺人は動機が必要と言いながら動機なき殺人を繰り返す真犯人、考えてみれば、おかしな3人の映画。
3点(2005-02-27 01:54:04)
214.  タイムライン 《ネタバレ》 
スケールはでかいが、ただのアクション映画。英仏戦争の歴史検証とタイムマシンをかけた点のアイデアは良いが、映画にするとこんなチグハグになるのか?戻れた3人は普通のカラダで戻れたの?そこに触れなければ、ファーストシーンの意味がない。
3点(2005-02-12 00:03:02)
215.  サンダーバード(2004)
ちょっとひどい。世界的惨事を救出しろよ!
3点(2005-02-11 14:29:29)
216.  アイ・スパイ
中途半端。ストーリー、コメディー、アクション、フレンドリーシップ、エンディング、すべてが中途半端。俳優を見せる映画なんだろうが、どうにもいただけない、評判落としちゃうよ。
3点(2004-04-24 18:57:08)
217.  すべてはその朝始まった 《ネタバレ》 
米仏の名男優(?)を二人も揃えて、いささか出来が良くないと言わざるを得ない。相棒がいきなり射殺され家族の身が危ないのに警察にも通報しない危機感のない主人公、そしてオカネを取り戻すためと最後には自分でカタをつけに行くがオカネが戻ってきたのもただの偶然、加えてラストシーンは取って付けたような展開でありあのままなんのお咎めなしなんてありえない。製作者サイドが訴えたいのは、結局は家族のために戦う強い(不倫しかけた)父親像?サスペンスとしては、あまりに矛盾も多く工夫も少なくプロットも崩壊しているお粗末な作品であろう。私にとっては本年度ワースト。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-28 03:09:18)
218.  ヴァン・ヘルシングVSスペースドラキュラ<TVM> 《ネタバレ》 
なんともすごい映画。3000年にヴァン・ヘルシング(も末裔?)とドラキュラが、遠い宇宙の宇宙船の中で戦う。が、戦うシーンの描写もないにもかかわらず、主人公ヴァン・ヘルシングは戦いに負けたらしく、ヴァンパイヤになってしまうが、同僚にあっという間に退治される。プロットに無理があり、話もつながっていない。ただし、エンディングについては、ウルトラB級な下品なオチで笑える、その部分に2点!
[DVD(字幕)] 2点(2006-05-23 23:29:02)
219.  オーシャンズ12
申し訳ないが、勘弁してください、という感じの映画だった。「11」は、まだストーリー性があり楽しめたが、「テス役のジュリア・ロバーツが本物のジュリア・ロバーツに化けてブルース・ウイルス役のブルース・ウイルスに見つかる」あたりから、もうやめてほしいという感覚、そりゃばれないでしょ?本物なんだから。ソダーバーグはどうしちゃったの?オスカーと大作が名監督をダメにするのか?
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-30 22:54:21)
220.  インプット 記憶<TVM> 《ネタバレ》 
脚本、描写が良ければもう少し見れたであろう。時間内に終わらせなければいけないテレビ映画の限界を感じた、アレック・ボールドウィンも太った・・・
[DVD(字幕)] 2点(2005-05-22 23:36:41)
000.00%
152.20%
262.64%
3114.85%
4198.37%
54620.26%
65925.99%
75022.03%
82410.57%
962.64%
1010.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS