Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧。12ページ目
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  WASABI
最近知った20代のロシアンユーチューバーが、この映画を子供の頃に20回以上見て、日本に興味を持ったと言っていました。 ロシア人にとっては日本という国は衝撃的だったんでしょうね。 出来栄えは、Vシネレベルといったところです。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-07-05 11:21:02)
222.  アクロス・ザ・ユニバース
冒頭からビートルズの曲が歌詞付きで聴けたので面白くなるのかなぁと思ったのですが、 マンネリなアレンジばかりで開始45分で飽きました。 物語に内容が全くないので視聴するのが終わりまで拷問を受けているように感じました。 ビートルズをここまでダメにする映画も珍しいです。 主人公がルーシーとジュードっていうのも初っ端から「なんだかなぁ~」って感じ。 監督と脚本家の才能の無さを感じました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-01-12 00:27:03)
223.  (500)日のサマー
どこがいいのか全く感情移入できない。 「そろそろ終わりなのかな」と思ったら、まだ始まって30分くらいしか経っていなかった。 ホール&オーツの曲に合わせてダンスしてる時点で自分には完全にアウト。 結局、この作者は自分の本を出版して成功したからハッピーエンドなんだろうけど、 この映画見て「自分も恋愛体験を小説にしたら売れるかな」なんて思う人がいたら、 一言「やめておけ」と言ってやりたい。 このハズレ映画を誰かに訴えたいために最後まで見た。
[CS・衛星(吹替)] 2点(2019-12-01 22:00:06)
224.  ふたりの男とひとりの女
冒頭面白そうだったので録画したのだが結局かなり面白くない。 三つ子の黒人も全然生かされてないし、ストーリーが途中から何も成長することがないロードムーヴィーに変化している。 私はこの映画、絶対オススメしません。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-05-22 18:58:59)
225.  エイリアン3/完全版
何が許せないって、エイリアン2で助かった軍曹と少女とロボットが冒頭で死んだってことです。 2を完全否定して、3を作って、こんな駄作に仕上げた製作者たちに怒り心頭です。 私はデヴィッド・フィンチャーって、どうも苦手です。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-10-03 23:29:27)(良:1票)
226.  ブロンソン
このモデル、イギリスで今も服役中とのことですが、正直主人公に何の魅力も感じないため、全く入り込むことができませんでした。 彼は何を目指していたのでしょう。何を望んでいたのでしょう。私にはさっぱりわかりません。 精神病棟で手のひらに脱糞するシーンで、私は口に入れていたものを吐いてしまいました。 のんびりした描写が多く、90分がとても長く感じました。 一体、30年刑務所にいて、何を食べていれば、あれだけの体を維持できるのでしょう。 ホリエモンも押尾学も激ヤセしてるみたいだし…。 もし、日本で一番有名な服役犯をモデルにした映画を作ったら誰が観るんだろうと首をかしげたくなりました。 観賞して、何も得たものはありません。  それから、大のチャールズ・ブロンソンファンの私は敢えて言いたい! 「お前、今すぐ、その名前、変えろ!」
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-05-16 00:32:08)
227.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
 眠い目擦って深夜のテレビを観ました。本サイトのレビューが高評価だったので、少しは期待していましたが、3時間無駄な時間を費やしました。  黒人男性は岩に投げつけて平気で殺すのに、金髪女性には命がけで守ろうとするゴリラに偏見を感じました。  ゴリラに会うのに一時間以上かかるのに、どうやってアメリカの劇場まで連れてきたのか、いきなり劇場シーンだったので、そっちの方が気になりました。  セリフが少ない上、くだらないスペクタクルシーンが多く、私にとっては「アバター」と同じレベルです。点数は全く同じ、否、それ以下です。ジェシカ・ラング主演のバージョンの方が絶対に傑作だと思います。(あんまり覚えてないけど) 
[地上波(字幕)] 2点(2010-03-16 03:18:27)
228.  みんなのいえ 《ネタバレ》 
「ラヂオの時間」を観て期待しすぎたせいか、最後まで全く笑うことなくエンドロールが流れてしまった。  唐沢と田中邦衛の二人に違和感はなかったが、他の役者、否、タレント陣、とくにスポンサーが放送局だからといって、チャラチャラした局アナを使うなんて、本気で映画を作っているのかと怒りが浸透してくる。  俳優業に命を掛けている人たちに失礼だと思わないのか?!  チョコチョコ、「友情」とか「特別」とかいって、タレントが出てくるのも不愉快極まりない。  これは、まだ三谷監督にそれを規制する力がなかったせいなのか……。  テレビ局が一押しで宣伝する映画って本当に嫌いだ。  映画は広告じゃない!!  映画を馬鹿にするな!!!!!
[DVD(邦画)] 2点(2009-08-24 22:48:22)
229.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
 観賞前に、ここのレビューを見なかったことを後悔しています。  勝手な私の想像ですが、作者はある日「突然の大雨で雨宿りしたら、バッタリ会ったのが思いがけない人だったら……」とか閃いたと思うんです。さらに、それが狼と羊だったら…ねえ、監督、どう? このアイデア?  それからは先の話は「ロミオとジュリエット」「ウエストサイドストーリー」と同じ構成です。  でも、狼と羊でしょ?……どうしても無理があります。  で、結局これ何が言いたいの?って感じの、感情移入できないアニメでした。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-08-12 04:08:00)
230.  みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 
 冒頭で「我が娘に(捧げる)」みたいなテロップが入っていたが、それなら娘だけに鑑賞させればいいのにって思った。  登場人物は、末期癌で死を迎えようとする父と、それを見送る善良な知人たち。しかし、どうしてお父さんがここまで慕われているのか全く伝わってこない。人間ドラマがない。ただひたすら会話だけが続く。フェイドアウトの多用がストレスを感じた。  監督が癌なのかな…?  正直、よく賞なんか取れたなって疑問に思う。  観客を無視して作った独りよがりの映画としか言いようがない。  邦題のタイトルはおかしいと思う。物語はお父さんの死後の人物を描いて終わるのだから、タイトルは「おとうさん、さようなら」ではないだろうか?   
[DVD(吹替)] 2点(2009-01-27 08:21:03)
231.  ライフ・アクアティック
ホント、松尾スズキみたいな映画。監督が一人でヘラヘラ笑いながら作ったような感じ。3分の2が本題と関係ないセリフのやりとり。この監督の作品、もう絶対観ない。
[DVD(吹替)] 2点(2009-01-25 05:05:28)
232.  28週後...
 観終わって、誰が一番悪い奴だったのか考えてみて下さい。  誰が一番アホな奴だったかでもいいです。  ムカつく奴でもいいです。  共通しておんなじ奴ですから。  ⇒2017年11月28日追記。  面白いのかどうか書かなかったので再見したのですが、つまんなかった。  ゾンビが襲いかかると必ずカメラがガチャガチャ早送りに再生されるが、あれをやられると本当にストレスが溜まってムカついてくる。  もう二度と見ない。  走るゾンビは邪道だ!
[DVD(吹替)] 2点(2009-01-13 20:57:06)
233.  ユアン少年と小さな英雄 《ネタバレ》 
まさにメガトン級のつまらなさ。 スターチャンネルで無料だったから見たけどレンタルショップでジャケットを見てたら絶対に選ばない作品。 犬一匹に必死になって手こずっている院長とやらに全くついていけず。 最後はどこから湧いて出てきたのか、市長が現れ一件落着。 なんじゃそれ?
[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-12-06 15:08:21)
234.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター
ほんと画面が暗すぎて何やってるんだかわからない。 どっちがエイリアンでプレデターなのかさえわからなかった。 でも、「エイリアンシリーズ一挙放送」とか宣伝してしまうと、こんなのさえ見る人(自分も)が出てくるんだから、商業的には成功なのかもね。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2018-07-22 10:36:05)
235.  ハヴァ、ナイスデー
 酷いなぁ……。タナダユキ目当てで観賞したけど、一番最低なのが彼女の作品でした。1時間でシナリオ考えて、半日で撮影したって感じです。特典映像の舞台挨拶にも出席していなかったのは彼女自身も満足していなかったからではないでしょうか。  本作の企画意図は、ネームバリューのある監督を2,3人餌にして、無名の監督や俳優にチャンスを与えるのが目的のような気がします。  どの作品も映画学校で製作されたようなチープなものばかりで、フシギ系のシナリオが目立ち、正直全然面白くなかったです。  アングラ系の演劇が好きな人はハマるかもしれませんが、私は「映画」というものを探しています。  不快感はないです。っていうか、不快になる前に次の作品に変わります。なので、おまけして+1点。
[DVD(邦画)] 1点(2009-10-08 04:19:28)
236.  ブリジット・ジョーンズの日記
 私はメグ・ライアンのラブコメみたいな映画を期待していたのですが、つまらない理由がわかりました。アメリカとイギリスは笑いのセンスが全く違うんですね。これからは製作国を注意して選ぶことにします。  それにつけても本作は、ある特定の女性を視点にした映画でしかないと訴えたいです。理解できない女性だって多いと思います。ただ無視されてるだけのはなし。  製作年が2001年でしょ。それが昨今「アラウンド40」に変貌しているのですね。  そう考えると20年後に「60歳になったブリジットジョーンズの日記」が支持されるのは間違いないことでしょう。
[DVD(吹替)] 1点(2009-08-16 08:07:56)
237.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
 上映時間90分とありますが、80分でエンドロールが流れ始めます。「えっ、もう終わり?」って感じです。  中身なんてありません。頭を空っぽにして下さい。  スタローンは裸を見せないせいか「ロッキー・ザ・ファイナル」よりずっと若々しいです。  以前タレントのデイブ・スペクターさんが「アメリカで子供を殺す映画なんて絶対にありえない。もし、あったとしたらアメリカ国民が黙っていません!」と言ってました。  この映画では誰も殺されないのでご安心を。あれは白人ではないので残虐行為としてはカウントはされません。  金髪女は拉致されても指一本触られませんのでご安心を。レイプされるのは地元住民だけなので、これも残虐行為としてカウントはされません。  この映画のテーマはイラク戦争と同じ、「殺(や)られる前に皆殺し」です。  さあ、ポテトチップスとコーラを横に置いて、最高のホームシアターでお楽しみ下さい。   
[DVD(吹替)] 1点(2009-02-10 08:38:45)(良:5票)
238.  リアル鬼ごっこ(2008)
 その昔、深夜のお笑い番組で、タレントの東野幸治さんが、全国から自分と同じフルネームの人間を集めて、「東野幸治は一人いればいい。お前らは全員いらへん!」と言って、無理矢理苗字を変えさせようとしていたのを覚えている。もう一つ思い出すのが、ドラえもんだったと思うが、地球から月に隠れている部分に、もう一つ同じ地球があって、同じ人間が生活しているという……。星新一さんの関係者からも盗作容疑で訴えられたらしいが、これだけ、どこからパクってきたか疑いが持たれる作品も珍しい。都合の悪いところは説明台詞で片付けてしまうのは、二流映画の証(あかし)だと思う。私は、たとえどこかで似たようなシチュエーションになったとしても「オリジナル」と呼べる映画が観たい。
[DVD(邦画)] 0点(2008-12-12 01:48:53)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS