241. トト・ザ・ヒーロー
《ネタバレ》 最初みはじめたとき駄作か?っておもったけどラストまで不思議な感覚でみてしまった。なんだろう。感情が複雑だけどどう表現していいかわからないけど面白い。ラストもうまい。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-21 14:42:49) |
242. ハート・ロッカー
爆弾処理のシーンは緊張感あるんだけどいかんせんエンタメ性がない。ドキュメンタリータッチだからストーリーどうのこうというより臨場感だすためにつくってるから退屈なつくりになってしまってる。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-21 14:39:59) |
243. インドシナ
どうもジャンとカミーユに感情移入できず終始イライラ。よくわからん。なぜこの二人が慕われたのかもよくわからないし。うーん。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-01-19 22:40:21) |
244. ナイト&デイ
アクションもぱっとしないしなんかよくわからんまま終わりましたといった感じ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-17 23:21:44) |
245. ビッグ
色々つっこみどころあるんだけど許せるつくりはさすが。ただ今みると設定に目新しさがない。でもトムハンクスの演技はいい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-15 23:30:19) |
246. スズメバチ
単純に追い込まれた状態でドンパチを楽しむ映画。 特にキャラの掘り下げとかはありません。あとマフィア何人いるのよってくらいたくさん湧いてきました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-15 10:45:19) |
247. さまよう魂たち
《ネタバレ》 前半は何気に雰囲気がバックトゥーザフィーチャーににてるなぁと思いながら見てました。後半のたたみかける展開は見もの。いい意味で邪魔が入ってくるとこはドキドキの展開でした。おもしろいのてすが意外にしられてないんですね。どうしてだろう? [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-14 19:43:24) |
248. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
《ネタバレ》 緊張感の中にすこしの笑いのバランスが非常にいい。そして嫁がでてこない理由も安易に別れたとかそんな理由でなくオチにまでもっていったのはさすがです。前半のドキドキハラハラぶりは半端ない。ビルでのやりとりはかなりやばかったです。後半ちょっとしりすぼみしましたがシリーズの中では一番好きです。 [映画館(字幕)] 9点(2012-01-14 02:40:03) |
249. パンドラム
《ネタバレ》 クリーチャーの正体は?なぜバラバラに目覚める?きおくしょうがい おこってわかってるなら対策たてろよなどツッコミどころがかなりおおい。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-13 10:37:59) |
250. スーパーマン4/最強の敵
《ネタバレ》 相変わらず小学生が作ったような陳腐なストーリー。弱い敵。強すぎてダメだっておもった時に弱点わかればまだハラハラしたんだろうけどこれはないわ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-09 20:52:30) |
251. スーパーマンIII/電子の要塞
《ネタバレ》 おもったよりスーパーマンってコメディ色強いんだなぁと思いつつ。もちろん今からみると古臭いノリですが。毎回色んな展開もってきてすごいなぁとは思います。ただコンピューターの天才だとか子供のノリなのでその部分は冷めるなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-09 17:43:36) |
252. ウォーター・ホース
《ネタバレ》 まずびっくりするほど怪獣がかわいくない。そして怪獣に掴まる少年が水におぼれない、伏線おいてけぼりなど異様なほど突っ込み部分が多い。これアニメだったらまだ許せたんだけどなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-09 17:38:47) |
253. デス・プルーフ in グラインドハウス
《ネタバレ》 前半どうしうよかと思うくらい退屈なセリフが続いてどうしようかとおもったけど一時間半たったあたりからの怒涛の終盤がやばいほどテンションが高い。これほどスッキリラスト大爆笑しながらおわるとは最初だれが思っただろうか? [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-09 17:35:14) |
254. プラネット・テラー in グラインドハウス
《ネタバレ》 ツッコミ放題なんだけどそれがゆるされるオチ。いいなぁバカで。デスプルーフとちがって全面ハイテンションで休む時間なし。全面グロいんで耐性ない人はみちゃだめ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-09 17:32:03) |
255. スーパーマンII/冒険篇
1より全然面白かった。その当時みたらさらにおもしろかったんだろうなぁ。三悪人の使い方もいい。ただ一般人がすごくバカ。アメリカ万歳映画です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-07 18:43:19) |
256. リアル・スティール
まさしく王道。まあそこそこ感動ポイントはあるし熱くなる部分もある。でもあと一歩ほしかったなぁ。 [映画館(字幕)] 7点(2012-01-01 18:49:36) |
257. スーパーマン(1978)
《ネタバレ》 なぜ星が消滅するとき自分たちは逃げられないのかインタビューのシーンとかツッコミどころ満載で正直眠かった。いくら昔とはいえこんな荒い脚本でいいんだろうか? [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-12-29 12:53:56) |
258. 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
なんだかすごいアクションの連続なんだけどあまりおもしろさが感じられなかった。たぶん緊張感がなかったからだろうなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-27 02:15:45) |
259. ベスト・キッド(2010)
オリジナルより断然おもしろい。アクションしっかりしてるし迫力あった。ただ空手じゃないよね。カンフーキッドだよね。あと最初の金髪の少年どこいったの? [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-25 13:39:43) |
260. エアベンダー
まあ3部作ってことなんですけど本当にやるんですかね?気じゃなくて風じゃないのかとかそんな疑問はあったけどまあ子供向けとしてはいいんでないかな。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-12-25 11:46:12) |