Menu
 > レビュワー
 > マックロウ さんの口コミ一覧。14ページ目
マックロウさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 503
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  デーヴ
娯楽映画として良い話じゃないですか。ガードマンの「あんたの為なら命を賭けられる」が良いシーンでした。
7点(2004-06-14 12:00:31)
262.  デイライト
スタローンが息子の売り出しに失敗した作品としか。
5点(2004-06-14 11:56:53)
263.  帝都物語
無駄にお金を使った映画。もう少し、なんとかならなかったのかな。
2点(2004-06-14 11:52:59)
264.  帝都大戦
南果歩の「欲しがりません、勝つまでは」な映画。野沢直子がオイシイところを持っていった。
3点(2004-06-14 11:52:20)
265.  ディック・トレイシー
ダスティン・ホフマンの生牡蠣の喰いっぷりしか印象に残ってません。
5点(2004-06-14 11:37:41)
266.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
下にもあったけど、女科学者がサメに襲われて下着になるシーン、いいねぇ。最後に無理矢理喰われるのは、やっぱり責任取らせないとって考えたのかな。
6点(2004-06-14 11:36:26)
267.  ディープ・インパクト(1998)
ストーリーはこちらの方が重たいね。やっぱり一般受けという点では「アルマゲドン」に及ばなかったか。
6点(2004-06-14 11:30:46)
268.  ディアボロス/悪魔の扉
ちょっと、サービスシーンが少ない・・・。この映画観て、「ハッピーエンドだったのかな?」って思える人がいるって、やっぱり、人の受け止め方って本当、色々なんだな。
5点(2004-06-14 10:57:33)
269.  ディア・ハンター
やっぱり、日本人には理解しきれないんだろうな。それでもこれだけ色々伝わるんだから、やっぱり凄い作品なんだろう。「ロシアン・ルーレット」が世間に認知されたのはこの映画のお陰かな?
7点(2004-06-14 10:53:05)
270.  冷たい月を抱く女
ニコール・キッドマン、悪役に挑戦!って感じ。オチも結構ベタだし。まあ、こんなもんでしょ。
5点(2004-06-14 10:48:42)
271.  月はどっちに出ている
登場人物が皆、いい味出してて面白かった。「一瞬金貸してくれよ~」が仲間と二人の間で流行った。
7点(2004-06-14 10:46:03)
272.  月のひつじ
良い人たちの良い話。
6点(2004-06-14 10:42:57)
273.  月の輝く夜に
けっこうありがちな兄弟姉妹の恋愛ゴタゴタもの。一番印象に残っているのは、ニコラス・ケイジの情けない顔。
5点(2004-06-14 10:41:56)
274.  ツイスター
やっぱりCGの凄さで魅せる映画。アルミ板の付いた調査機、絶対に危ないと思うんだけど。
6点(2004-06-14 10:40:24)
275.  沈黙の戦艦
後のセガール映画の全てに、「沈黙」の冠を付ける原因となった作品。セガールのアクションが早すぎて良く分からない。メチャクチャ強いってのは伝わったが。
6点(2004-06-14 10:38:20)
276.  忠臣蔵外伝 四谷怪談
これも不純な動機で観ました。その点で満足です。
5点(2004-06-14 10:35:05)
277.  チャップリンの殺人狂時代
レビューが少ないのが意外だ。虫を踏みそうになって「命は大切だからね」のシーンは、映画というジャンルを超えた名シーン。
9点(2004-06-14 10:33:48)(良:1票)
278.  チャイルド・プレイ(1988)
チャッキーというキャラが予想外に受けてたな。
5点(2004-06-14 10:30:25)
279.  チャイナ・シンドローム
創られた時代の臭いというか、空気というか、そういったものが目一杯詰まってます。「核は怖いぞ~」ってのをヒステリックなまでに訴えているけど、後のチェルノブイリとか思えば、正確に警鐘を鳴らしてたのかな。
6点(2004-06-14 10:29:12)
280.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
別に何か期待して観た訳じゃないので。俺的に、3人の中にタイプがいないので更に低評価。
5点(2004-06-14 10:26:42)
010.20%
150.99%
2142.78%
3407.95%
47815.51%
510621.07%
612625.05%
78116.10%
8387.55%
9112.19%
1030.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS