Menu
 > レビュワー
 > チョコレクター さんの口コミ一覧。15ページ目
チョコレクターさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 453
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ベイブ 《ネタバレ》 
かわいくて楽しい。動物ものがあまり好きでない私も楽しめました。主役がブタと老人という、普通は主役になりにくい素材だったのも新鮮でよかったです。でもコンテストでベイブが使った方法はちょっとズルイと思いました。 【後日追記】今度は子どもと一緒に見ました。子どもも楽しんでいました。 吹き替えで見たのでよくわかりませんが、豚はhogともいうので、sheepdogとsheephogをかけていたのでしょうか。 前回見たときの感想では、「ベイブが使った方法はちょっとズルイ」と書きました。でも、羊たちがベイブを助けるために暗号を教えてくれたのは、ベイブが羊たちに普段 誠実に礼儀正しく接して、羊たちと人脈(羊脈? 豚脈?)を築いていたからなので、ズルイのではなく、牧羊豚としての実力のうちと今回は思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-10 18:21:01)
282.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
アメリカみたいに、土地が広くて、スケールの大きなお金持ちがいて、犯罪が多いと、こういう村もひょっとしてあるかもと思わせますね。でも、現実離れしすぎてて、ストーリーに入り込めませんでした。村の正体がわかるまでの長くておどろおどろしい部分は、とても退屈でした。ラストは意外だったけど、後味が悪い。ケビンはいい人だったのに...。それに、ルシアスはあんな重傷なら、即死、もしくは薬を取りにいってる間に死んでるでしょうが。また、ちょっと路線は違いますが、TVドラマのERで、統合失調症患者が医学生を刺し殺したエピソードをNHK総合テレビが放送しなかったのを思い出しました。この映画もNHKは放送しそうもないなと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-06 20:37:25)
283.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
前作のレビューでも似たようなことを書きましたが、アメリカのヒーローものって腹が立つほど単純なストーリーが多いけど、このシリーズは主人公の苦悩が色濃く描かれている点が新しいと思います。でも、苦悩しすぎてちょっと重いです。彼はどうしてあんなに真面目なんでしょうか。映画としては、最初から最後まで退屈せずに見られておもしろかったです。でもああいうラストは納得いきませんね。相手の人に何の落ち度もないので気の毒です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-29 19:25:02)
284.  恋人までの距離(ディスタンス)
2人のたった一日のデートだけを描いた作品。当事者が見たらおもしろいかもしれないけど、他人のデートを延々と見せられてもねえ...という感じ。それよりも、よく知りもしない男性に誘われて、予定外の駅で電車を降りて、2人っきりで異国のひとけのない場所をうろつくなんて、「あんたここで乱暴されて殺されて、この墓地に埋められたら、誰にも見つからないよ。何の手がかりもないんだから。この男が変質者だったらどうするの」と考えてしまう私はサスペンスの見すぎかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-29 19:18:00)(笑:1票)
285.  父と暮せば
良質の映画なのだと思いますが、また、テーマがテーマですから批判することがはばかられますが、私にはちょっと...。たぶん舞台の映画化なのだと思いますが、ほとんど父と娘の会話だけが占めている映像に退屈しました。でも私は「美しい夏キリシマ」を最後まで我慢して見ることができなかったので、「父と暮せば」のほうが最後まで我慢して見られた分、ましかなと思います。あと、一番最後のシーンの意味が理解できませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-08 17:38:47)
286.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
原作を読んだことがある私には、普通におもしろかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-02 18:09:41)
287.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
いかにもフランク・キャプラらしい作品。良く言えば理想主義、悪く言えば能天気。でも私はこういう作風は嫌いじゃないです。でも、8000ドルをなくした原因が結局究明されることなく、結果良ければすべてよし、みたいないいかげんなラストがちょっと納得いきません。ポッターの悪だくみが発覚して破滅する、くらいの劇的ラストを期待していたのですが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-31 12:42:18)
288.  ガタカ
独特の世界観、作品の持つメッセージ性、そしてジュード・ロウの演技に引き込まれるように見た。素晴らしかった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-03 21:25:42)
289.  犬猫 《ネタバレ》 
きわめて不愉快なストーリー。最後まで見るにはものすごい精神力が必要。藤田陽子のしゃべり方があまりにもかわい子ぶっていて、見ているだけで気分が悪くなってくる。あんないけすかない女に、自分の好きな男を毎回盗られていたら、私ならあの女を殺したいと思うだろう。そして、男ってどうしてああいういけすかない女が好きなんだろうと思うだろう。榎本加奈子の演技が、普段テレビで見る素の彼女とあまりにも違っていて、自然に演じていたのに驚いた。
[CS・衛星(字幕)] 0点(2005-12-03 09:38:46)
290.  ビッグ・フィッシュ
NHK教育テレビあたりで、平日の真っ昼間に子ども向けに放送していそうな、無名のつまらんアメリカ映画といった雰囲気の作品でした。これは大人の鑑賞に耐える映画ではないように思えます。子どもが見てもやっぱりつまらないと思います。ほかの方々の感想を読むと、好き嫌いがはっきり分かれているように思います。たぶん主人公のお父さんのような人とうまくやっていける人は、この映画が好きになると思います。私はあのお父さんのような人が自分の父親だったら、すごくウザく感じると思うので、この映画を見ているだけで気分が悪くなってきます。
[CS・衛星(吹替)] 2点(2005-11-29 19:55:26)
291.  スタントマン(1980)
「すごく良い」「すごく悪い」の両極端に感想が分かれているみたいですね。私の感想は「最悪」です。サスペンス? 犯罪もの? 恋愛もの? 精神異常もの? お笑い? いったいどういうノリで見ていい映画なのか、最後まで分からず、全然楽しめませんでした。30分くらい見てみて、自分に合わないと感じたら、さっさとやめたほうがいいと思います。私は見始めた映画は最後まで見る主義なので、無理して最後まで見ましたが、たとえて言えば、嫌いな食べ物を無理して全部食べた後に吐き気を感じるみたいな不快感を感じました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-25 15:54:31)
292.  カリートの道
映画の出来がどうこういう以前の問題として、これほど救いのないストーリーを映画として作ること自体が理解できない。気分が悪くなるだけなのに。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-15 18:08:03)
293.  砂と霧の家 《ネタバレ》 
先が気になるので最後まで我慢して見ましたが、不愉快な気分になる映画でした。原作を読めば詳細がわかるのかもしれませんが、なぜジェニファー・コネリー演ずるキャシーがあそこまで堕落してしまったのかがわかりませんでした。やめていたタバコと酒を口にしても特に変化しなかったので、タバコと酒は原因ではないらしい。子供が欲しいかどうかで夫婦の意見が食い違って夫が出て行ったと言ったけど、それだけであそこまで無気力な生活になっちゃうものか? 実は彼女が夫を殺していて、あの家の床下から夫の死体が出てくるのではと推測していましたが、そういうどんでん返しもありません。あの女はただのダメ女で、あいつが諸悪の根源なのに、なぜか彼女だけが生き残り、何の罪にも問われないという、なんともやりきれない話。それにしてもなぜあの保安官は家族を捨ててあの女に走るかね? いくら奥さんに女としての魅力を感じなくなったとはいえ、奥さんは良妻賢母なのに、キャシーみたいな不幸と堕落のオーラを出しまくっている女のために家庭を捨てちゃうなんてバッカじゃないの。キャシーが美人じゃなくて、デブでブスだったらあり得ない話。ベン・キングスレー演ずるイランから亡命してきた大佐が、生活のために二つのブルーカラーの仕事をしながら、食事をスニッカーズですませて小遣い帳をつけ、家では大佐としての威厳を保とうとしている鬼気せまる演技はすごかった。それにひきかえ、キャシーのダメダメさは腹立たしい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-12 09:21:32)
294.  父、帰る
私は、知らない映画でもこのサイトで7点を超えていたら見ることにしています。この映画も7点を超えていたのですが、私にとって最悪の映画でした。すごく気分が悪くなりました。理解不能です。芸術オンチと言われてもいいです。意味不明で陰気で大嫌いです。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2005-11-06 14:36:57)
295.  イン・ハー・シューズ
最初のうちはバカバカしくて内容が乏しい映画かと思いましたが、意外と人々の心の内面まで突っ込んで描いており、笑いあり涙ありの良い映画でした。あのシャーリー・マクレーンがこんなにばあちゃんになっちゃって...とびっくり。手と胸元のシミも隠さず、それでいてしゃきっとしたおばあちゃん姿のシャーリーはとてもステキでした。それにしてもキャメロン・ディアスって頭が空っぽな役がぴたりとはまりますね。
[試写会(字幕)] 8点(2005-10-19 23:20:31)(笑:1票)
296.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 
老年にさしかかった男女が、はじめて真の愛に目覚めるというテーマはなかなか良い。ダイアン・キートンとジャック・ニコルソンもうまい。しかし、そこに若い医師役のキアヌ・リーブスをからませるのは無意味だ。こ~んな非の打ちどころのない若い恋人を振って、心臓の弱い63歳の男を選んじゃうくらい深い愛なのよ、と観客に訴えるために、キアヌ・リーブス演じる医師は、女性なら誰もがメロメロになるだろうと思えるくらい魅力的な役どころになっている。だから、見ていて気の毒でしかたがない。このレビューサイトの情報によると、この映画の監督と脚本はナンシー・マイヤーズという人物。私はこの人のことをまったく知らないが、ダイアン・キートン演ずる脚本家が自分の体験を劇に描いているように、このナンシー・マイヤーズという人も自分の体験談を書いたのだろうか。それとも、自分が2人の男から愛されて、しかも超カッコいいほうを振っちゃったら、さぞかし痛快だろうなとか考えて脚本を書いたのだろうか。だとしたら自己満足でちょっと気持ち悪いなと思った(はずれてるかもしれませんが)。あの医師をからませずに、2人の愛が発展していく様子を描ききれたら、もう1点高くつけたのに。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-18 22:18:20)
297.  大いなる西部
二つの家族が互いを憎み合い、無益な争いを延々と続ける映画。「やられたらやり返す」ではいつまでたってもキリがないことは、よく考えれば子供でもわかるのに、それでも和解しようとしない西部の血は、現在のブッシュ大統領(バカ息子のほう)に受け継がれている。二家族の憎しみの深さがいま一つわからないので、感情移入できず、「勝手にすればぁ」と思う。長くて退屈なだけ。テーマ曲がいいのが救い。ただ、争っている場面でも能天気なメロディが流れているとすごく違和感を感じる。アメリカ人にとって、戦いって楽しむべきゲームなのかなと感じる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-10 14:34:51)
298.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
いい映画ですね。原作と比較すると、いろいろ書きたいこともありますが、こんなものでしょう。原作と違っていて納得がいかなかった点は、死んだはずの澪が戻ってきた真相を巧が知ったのが、生前の澪が遺した日記であり、"幽霊"の澪が自分は死んでいるのだと知ったのも、同じ日記だったという点です。原作では、"幽霊"の澪は最後まで自分が幽霊だと思っていたのですが、映画では実はそうではないことが澪にわかってしまうことになり、話の前提そのものが変わってしまうと思いますが、それでいいのでしょうか。No.110【sayzin】さんの投稿の「清純派ゾンビ女優」には笑いました。私も、「またか」って思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-09 23:11:37)
299.  死に花 《ネタバレ》 
「そんなバカな」と思う強引な展開が多いのですが、それに目をつぶれるくらいおもしろい映画でした。隅田川の川原のホームレス、銀行が合併して支店がなくなっちゃうという身近な問題が出てくるのも、興味を引き付けられました。そして何といっても年寄り俳優陣がいい味出してる。でも私にとって一番衝撃的だったのは、前半の加藤治子が死ぬシーンでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-25 21:24:59)(良:1票)
300.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
いかにもアメコミという作品でした。日本人の私から見ると、寒いくらい下らなかったです。後半のバトルシーンは見せ場なのでしょうが、バカバカしくて眠くなりました。
[試写会(字幕)] 2点(2005-09-12 21:51:28)
020.44%
130.66%
271.54%
3173.74%
4265.73%
59320.48%
614030.84%
711324.89%
8316.83%
9194.19%
1030.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS