Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。16ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  es[エス](2001)
(若干ネタバレです)。 絶対に事前の情報はシャットアウトしたほうがいいと思う。 私は何も知らずにこの作品を見たが、、、、震えた。本当に本当に怖い映画だった。ただ一つ、私もラストがちょっと気にかかった。この作品の主題が最もよく伝わるのは「狂っていく過程」のシーンのはず。その印象を和らげてしまうようなラストは個人的には蛇足に思えた(実話だとは知らず;;; 確かに実話だったらあのくらい希望を残すラストも必要かも知れません;)。 しかし、作り手の真剣さが凄く伝わってくる珠玉の出来である事には変わりなく、完全に作品の世界に引き込まれたので9点で。
9点(2003-02-01 19:44:46)
302.  マッド・ドッグス
たしかに皆さんが仰るようにガブリエル・バーンは凄く面白い演技をしてるんだけど、ストーリーの内容はそれほどピンとこなかった;;
6点(2003-01-27 19:50:26)
303.  リーサル・ウェポン3
二人のキャラクターがある程度確立してしまって、安定期に入ったような作品。ストーリー、アクション共に無難な仕上がりで、ちょっと面白みにかけている印象を受けました。
6点(2003-01-27 16:35:01)
304.  ブラックホーク・ダウン
映像としては『プライベート・ライアン』を見たときほどの衝撃はなかったが、それでも徹底的に描かれてるな、とは感じた。これは上(司令部やら政府やら国家やら)ではなくアメリカ兵たちの視点から、あくまでも「戦場」そのものにスポットが当てられているので、下手にストーリー性を持たせた作品よりも戦争の恐ろしさがストレートに伝わってきた。
8点(2003-01-27 16:28:08)
305.  セイブ・ザ・ラストダンス
年齢設定や、周囲に存在する問題を押さえながら夢に向かう主人公の姿を描き出している作風に、自然と『ビヨンド・サイレンス』を思い出しながら見てました。 あんまり比較するといけないんだけど、この作品の主人公には演技や表情にもう少し起伏がほしかった気がするんです。 等身大の演技と言えなくもないんですが・・・ 平均点下げてすんません;;
6点(2003-01-27 15:47:09)
306.  少林サッカー
CM見た段階では面白くなさをある程度覚悟してましたが、実際には普通に楽しめる作品。 CGの使い方が上手く、本場のワイヤーアクションもハリウッドとは比べ物にならないほど良いので、そういった技術が上手く作品に貢献していたと感じました。
7点(2003-01-26 10:47:44)
307.  ナッシング・トゥ・ルーズ
あの警備員、監督だったんですか!踊ってる間、ティム・ロビンスが寝てたシーン、そしてシーツをつかむ練習を真面目にやってるシーンはかなりツボでした。 主演二人はさすが(特にマーティン・ローレンスはいつもどおりのハマリ役)で、加えてストーリーも気持ちいいものだったので、2時間飽きずに楽しませてもらいました。
7点(2003-01-25 13:52:19)
308.  メメント
私もDVDでリバース編を見たんですが、あれ以上複雑な脚本を「メメント」式に逆編集すると、(少なくとも自分は)絶対ついていけないだろうなぁって思います;;   ここのところレビューに「何も考えないで見れる作品」って書かれてる(そして自分も書いてる)作品を見る機会が多かったので、そういった意味ではこの『メメント』は久々に頭使って、考えて考えて見ることを要求される作品で、その点満足のいく映画でした。
8点(2003-01-21 18:20:44)
309.  ディープエンド・オブ・オーシャン
決して派手さはないものの、家族の心情が丹念に描かれていて考えさせられる作品。ミシェル・ファイファーはじめ役者陣の名演がさらにこの作品を心に響くものにしていると思う。ジョナサン・ジャクソンももちろんよかったが、子供時代のビンセントを演じた子役の子の哀しげな演技が上手でした。
7点(2003-01-21 15:54:20)(良:1票)
310.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
1に比べると、後々までつながっていくこのシリーズの雰囲気が色濃くなってると思います。このシリーズは、作品を見てる2時間を十分に楽しませてくれるので、そういう意味では今作もかなり満足度が高かったです。
7点(2003-01-20 16:29:07)
311.  モンスターズ・インク
ブー・サリーもよかったが「ぎょろ目ちゃん」の動きが凄いなぁ~と思いながら見てました。ほぼ、まぶたの動き一つで表現しきってたので。ディズニーの作品も見てみようかという気にさせてくれたので、甘めですが8点で。
8点(2003-01-19 14:29:07)
312.  プリティ・プリンセス
最後片足上げた時の演出なんかは見てるこっちが恥ずかしくなりそうでしたが、全編を通して雰囲気よく作られてるし、アン・ハサウェイの演技も微笑ましい感じで好印象でした。
7点(2003-01-18 21:56:39)
313.  リーサル・ウェポン
続編見てからこれ見ると「あらっ?」という感じ。 皆さんが述べられてるように雰囲気が暗い印象を受けました。 でも「リーサル・ウエポン」という言葉の意味から行くとこの作品が一番近いんですよね・・・
6点(2003-01-18 21:49:51)
314.  マウス・ハント
「この兄弟、そこまで悪い事してるわけじゃないのになぁ」って思いながら観てたんでちょっと作品のノリについていけない部分もあったんですが、ラストが結構うまくまとめられてたんで、中道をとって5点で。
5点(2002-12-19 05:55:48)
315.  秘密と嘘
何よりも、表情のみを映し出して、主人公たちの無言の会話を見てる側に的確に伝え続けたカメラワークや演出が本当に見事。台詞でまくし立てられるよりもよほど心に響いた(特に母子再開のカフェのシーン)。 またそれを可能にしているのも役者たちの素晴らしい演技でした。 そして、「痛みを分かち合う」こと。主題もしっかりと心に響きました。
9点(2002-12-17 09:11:53)
316.  隣のヒットマン
キビしかった;; 笑わせようとしてるとこであまり笑えず、転じてサスペンスに注目してもたいしたことなく、、 観た1時間半がもったいなく思えてしまった作品です;;;
3点(2002-12-15 19:33:38)
317.  心の旅
それほど感動できず;; 父親になって見たりすると、この作品に対してまた違った見方や発見があるのかもしれないです;  ハリソン・フォードの演技の上手さに5点。
5点(2002-12-14 20:27:59)
318.  Kids Return キッズ・リターン
何かを悟っているようで実は何にも解っちゃいない。何事にも動じないふりをして、ほんとは自分の中に頼るべき確固たるものなど殆どない。 それまで描いてきた青春の切なさや痛さを安藤政信の一言で伝え、金子賢の一言で優しいメッセージを残す、、、このラストは本当にいいです。
7点(2002-12-13 00:06:46)
319.  バガー・ヴァンスの伝説
意外と楽しませてもらった作品です。「ゴルフをすることを通じてこんなこと考えたりするんだけど、どうかな?」っていう製作者側のメッセージが、ウィル・スミス(本当に好演!!)を通じて作品全体に程よく流れてるっていう雰囲気が好きなのと、レッドフォードの作り出す映像が本当に本当に綺麗なので、少し甘めですが8点で!
8点(2002-12-12 17:06:17)
320.  クリムゾン・リバー
4点の評価基準、「意外と面白くない」にピタリとハマっていると感じました^^; あのラストは、、、やっぱりコケた部類に入ると思います。
4点(2002-12-11 18:42:27)
050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS