Menu
 > レビュワー
 > キリコ さんの口コミ一覧。16ページ目
キリコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 982
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  パリの恋人
オードリーがファッション誌のモデルになる話なので、これはもうトップモデル並みの彼女のファッションと踊りを楽しめる。歌はともかくオードリーはバレエをやってて踊りはうまいし相手役のアステアは言うまでもない。これだけなら文句はないけれど、雑誌の編集者もオードリーもアステアの写真家も自分勝手で共感できないキャラクター。編集者達は本屋で散らかし放題で取材するは一方的に本屋の娘をモデルに決定、パリのオードリーは本来の仕事も放ってカフェで議論、仕事がうまくいかないと見るや途中で帰国しようとする写真家と、自分勝手で無責任な仕事振り。これでかなり面白くなくなってしまった。でも主演の二人の魅力にプラス1点。
6点(2004-06-09 23:31:19)
302.  チャンピオン(1949)
主人公のボクサーは、お金と自身の栄誉のためには恩人や肉親の愛情さえ裏切ったり利用するという冷酷非情な男。これではとても見るものの共感は得られないし、明るくも爽快な話でもないので後味だって良くはない。しかしこういった人物たちがとても生々しく描かれ、カーク・ダグラスのボクシングのアクションがすさまじくリアルで見ごたえがあるので、こんな主人公でも引き込まれてしまう作品になっている。ボクシングといえばD・ワシントンのハリケーンが素晴らしかったが、このK・ダグラスも迫真のファイトシーンで圧倒される。監督、脚本、ダグラスと皆30台で若く新鮮な人たちだった。
7点(2004-06-09 22:55:29)
303.  シンドラーのリスト
誰がなんと言おうとこれだけの作品を作ってしまうスピルバーグ監督は天才だ。この撮影当時は「ジュラシックパーク」の撮影と同時進行して撮っていたというから信じられない。あえてモノクロにして、この当時のナチの言葉にできぬほどの非道行為をドキュメンタリーのように描いて見せる。戦争地域以外で誰もこんな現場を知ることはできないが、映画を見ることで多くの人がこの狂気を目の当たりにして嫌悪し、おぞましく思い、二度と繰り返してはならないとの思いを強くするだろう。シンドラーという一人の人間を通して奇跡的に救われたユダヤ人、救われなかったその何千倍ものユダヤ人、監督自身がユダヤ人であることでこの時代を記憶にとどめるべく渾身の思いを込めた映像に心から感動した。あの印象的な赤いコートの女の子は実在の人物で実話、他にも登場する子供の話は実話で、当人が撮影風景を見てそのままだと言ったそうだからエピソードの数々は限りなく真実に近いものがあるのだろう。最後に生き残った人たちがシンドラーの墓に俳優と共に石を置いていくシーンに涙が止まらなかった。今頃レビューを書いたので「戦場のピアニスト」を見るまでは、戦後ではこれが最高のナチ・ユダヤものだった。ポランスキー監督の作品は一人のユダヤ人の視点から見たもので、これも本作以上に監督の執念が伝わって圧巻だった。
10点(2004-06-08 19:02:34)(良:2票)
304.  ココニイルコト
にこやかな堺クンは多分自分の人生が長くないことを知っているわけで、だから彼が何気ない日常の小さな喜びにも幸せを感じ「まぁええんとちゃいますか」などと達観したように語る言葉のいくつかには感じる所もある。でも 真中瞳のヒロイン自体に共感も魅力も感じられなかったので、彼の優しさも今ひとつ心に響いてこなかった。 面白かったのはおもちゃ会社の社長が亀のぬいぐるみの手を振って「かめへん、かめへん、、」という駄じゃれ。これは受けそうな気がする。 
5点(2004-06-08 18:56:09)
305.  深呼吸の必要
皆さんのお勧めで急遽見たのですが確かに優しく癒されるような映画ですね~ 平良さんのおじいとあばあの我が子を見るような優しさがなんとも素晴らしいです。 あんまり自然なんで本当の農家の人かと思ったくらいですが、実際島の(田舎も)人ってあんなおおらかで優しい感じがします。  昔、北海道の畑の草取り体験で「いつでも休んでいいよ」と優しく言われるとかえって一生懸命やろうと思いましたから、後半彼らが自主的に頑張るのもこの二人の優しさゆえだと思います。 きび刈りのバイトの話は昔沖縄に行ってた頃も聞きましたが、これは男性向きの仕事だと思ってました。(男の子だってきついでしょうから、ここのモデル体型の華奢な女の子達はさらに大変だったことでしょう)  でも生きる原点とでもいうべき、一日中肉体労働をして食べて寝て、それが自他共に喜びになって充実感を得るというのはなかなか得がたい経験です。 だからリーダー格の子が自分を当てにして待っていてくれる人のために、と喜びつつ全国をヘルパーバイトで回ってる気持ちもよく分かります。 出演者達の表情からもこうした気持ちの変化は伝わってきます。  人の心を慰め癒してくれるのは自然や包み込むような人の優しさなんだと改めて思いまます。多くを語らないラストですが、彼らもここで癒されまた元の場所に戻っていったという余韻がじわじわきてポロポロ泣けてしまいます。このときの歌もいいです。 さりげなくて地味ですが大切なことを思い出させて、疲れてる人をそっと慰めてくれるような映画でした。  
8点(2004-06-08 18:30:50)
306.  忍ぶ川
忍ぶ川というのはヒロインの志乃が働く小料理屋の名前。 そこで訳有りの27歳の大学生哲郎と出会って、というラブストーリーなのだが主演するのが栗原小巻、加藤剛というこの時代きっての美男美女カップル。当時はただもううっとりロマンティックだった。 久々の再見ではそれ以上に、傷ついた魂が寄り添いあうような純愛が静かに激しく感じられてやはり感動する。  二人とも家庭的に暗い影を負っているが木場、洲崎とそれぞれの思い出の土地を歩き過去を打ち明けあう。 お互いの傷を感じて親しみを増し、志乃の実家栃木を訪ね家族に会うが父の死で一家は離散、紆余曲折の末彼らは哲郎の故郷秋田で結婚する。暗い過去に決別し、二人がここから新たな人生を生きていくというまさに人生の門出。  昔見た時もこの結婚初夜が印象的で、特に毛布に二人でくるまって雪明りの道を行くソリの鈴の音を聞く所が美しい。 加藤剛は和製G・クーパーといった感じなのでそれはもうウットリの美しさで、小巻さんもしとやかな美しい女性像なので男性ならメロメロでしょう。 この年このカップルで「忍ぶ糸」というのもあったが、こちらよりはずっと印象深い作品です。   
8点(2004-06-08 17:55:05)(良:1票)
307.  帰らざる夜明け 《ネタバレ》 
脱獄犯がつかの間中年女性の家で安らぎ悲劇的な結末を迎える。 ドロンは美しく謎めいていてシニョレはそんな流れ者に惹かれていく。二人は孤独で寂しい身の上同士で親近感を感じるというところもある。 彼女の気持ちを知りながらもドロンは若くて美しいピッコロと逢引を重ね、彼女はそれに嫉妬する。シニョレは切ない中年女の気持ちを見せてうまい。 ドロンは最後に壮絶な死に方をするが、これには彼自身の美学というかこだわりのようなものも感じる。 
5点(2004-06-06 19:01:26)
308.  カイロの紫のバラ
ミアがスクリーンから出てきた映画の出演者と本物の俳優のどちらかを選べ、と言われて現実の俳優を選ぶ。 これで幸せでない現実から抜け出せるかとときめいたのもつかの間、やはり現実は変わらず夢に終わる。 面白くもない辛い日常から抜け出せるのはスクリーンに没頭するひと時だけ、この時だけは夢の世界で幸せを感じていられる。 こうしてひと時の夢を見た後がっかりした彼女はまた新たな映画に夢を見る、、、   他の方もいわれてますが、虚構である映画で夢を見る楽しさや喜びを実に分かり易く描いて見せて素晴らしいです。 
9点(2004-06-06 18:35:25)(良:2票)
309.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
私も最後の話が一番面白かった。 人体内部を擬人化するとこんな感じかも、、とかなり笑える。 実は脳細胞はシャンパンで乾杯するんですよ、、ってそんなバカな(笑) チープな胃で働く作業員(筋肉や消化酵素?)など現場の労働者、アレンの心配性の精子など突飛な発想が面白くて楽しい。 クイズ形式の変態の話はイマイチだったけど、きわどいところを笑い飛ばすアイデアがそれぞれ面白い。 
7点(2004-06-06 17:52:09)
310.  八月のクリスマス(1998)
淡水画のようなイメージのほんわか、じんわりする映画。ハン・ソッキュの終始笑顔のにこやか顔がいささか鼻につく気もするが、自分の死を一言も言わず死後の準備をする所は切ない。 これってラブストーリーですかね?
6点(2004-06-06 17:31:22)
311.  スーパーの女
たしかにスーパーの社員研修には使えるかもしれないけど、主婦歴ウン十年には食品の見分け方なんかジョーシキだしあまりに普通っぽすぎて印象が薄い。
5点(2004-06-06 15:49:09)(笑:1票)
312.  続・激突!/カージャック
あの傑作の「激突!」とは関係ないお話。ぞろぞろ追いかけっこするのやゴールデン・ホーンは印象的だったけど、彼女の行動自体に共感できないので引きずりこまれた夫に同情してしまう。「俺達に明日はない」のような実話だそうだが、いずれも犯罪者であるにもかかわらず、行く先々でまるで英雄であるかのように歓迎されたり報道されるというアメリカは不可解な国だと思う。
5点(2004-06-06 15:38:34)(良:2票)
313.  花嫁の父
「花嫁のパパ」はこれのリメイクで、私はこちらを先に見たのですがほとんどこれをベースにした同じ作りです。リメイク版の父はこれよりさらにあれこれと結婚に抵抗しますが、こちらは案外あっさりしてます。しかし時代が変わっても娘の結婚に内心穏やかでない父心や、結婚までの準備や費用の大変さは不変で、演じる父が名優のS・トレーシー、娘が18歳で輝くように美しいE・テーラーというのが一番の見所。20年前の窮屈な礼服を無理やり着るところや、結婚式のリハーサルシーンなど結構おかしくて笑えます。ほのぼの見れるホームコメディで、リメイク版とあわせて見るとなお面白いと思います。 
7点(2004-06-06 15:16:49)
314.  東京物語
笠さんの父も東山さんの母もいい。東山さんの内面からにじみ出てくるような暖かくてふくよかな人柄に「日本の母」を感じる。二人の自然体の演技は何ともいえない。あちこちで交わす夫婦の会話の数々がしみじみとする。忙しい子供達にさほど孝行してもらったわけじゃないのに、「私たちは幸せですねぇ」「そうかなぁ」「そうですよ」(のような)会話にしんみりする。久々に子供たちみんなに会ってあっけなく死んでしまう親に、孝行するのは今のうちと痛感する。親子、嫁などそれぞれに交わされる会話の一つ一つにいろんな感慨がわく。
8点(2004-06-06 14:52:42)
315.  麦秋(1951)
この2年後の「東京物語」の姉妹編のようなところもある作品。大人と子供、(紀子の友人たちの)未婚者と既婚者、兄嫁とのやりとりなどユーモラスで楽しい。周りが結婚を心配する紀子は他作品の紀子像に比べるとこれが一番自然で主体的な性格に見え好感が持てる。4世代にわたる家族や、他の登場人物たちのお互いを思いやるやさしさが感じられこれが一番好きといっていいかも。
8点(2004-06-06 14:47:29)
316.  12人の優しい日本人
二転三転するストーリーも面白い上、進行と共に12人の陪審員のキャラクターも少しずつ明らかになってくる、さらに陪審制度の危うさなども盛り込まれて良く出来た脚本だと感心する。 全員無罪の中、一人「話し合いましょう」と言って有罪を力説して皆を説得する序盤から、畳み掛けるような会話やギャグの数々はいかにも三谷幸喜らしい。  有罪が多数になり決定寸前でなお無罪を捨てない2人あたりからは急激にサスペンスフルな盛り上がって見事な展開になっている。 この経過を見ていただけの私もこの事件が有罪か無罪かと共に考え、結論を出したような気分になっているし、陪審員の立場も裏表共に明らかになっている。  見る者をここまで引き込み、オリジナル以上にひねった話をコメディタッチで見せきったのはうまい。ただもともと芝居向きの脚本だと思うけど、セリフまわしや演技も時に芝居じみてるのが少々気になった。  
8点(2004-06-05 11:49:22)
317.  スリーピー・ホロウ
寒色のモノトーンっぽい色合いや村・森がいかにも怖そうな雰囲気をかもし出す。 公開当時は予告編だけでも怖そうで劇場では見られず、ファンタジーホラーだから大丈夫と聞いてようやく見ることにした。 結果はバートン作品のせいか首がころころ落ちてもウォーケンが吠えても思ったほど怖くはない。 (でももし劇場で見たら首無し騎士が木から飛び出すあたりなどかなり怖かったかもしれない) 恐ろしげな話の運びも意外な展開でびっくりで、ファンタジーながら出来のいいサスペンスというところもある。 ちょっと西洋版「八ツ墓村」という感じもするが、J・ディップが時にコミカルな演技で恐ろしさを和らげてくれる。C・リッチも雰囲気がぴったりだった。       
8点(2004-06-03 23:49:39)
318.  うるさい女たち
ストーリーは1人の男をめぐる2人の女が張り合いながら事件に巻き込まれ、ドタバタを繰り広げながら事件解決というコメディ。主人公のベッド・ミドラーとシェリー・ロングの二人の掛け合いがとても面白くこれに尽きるといってもいい。したがって話はバカバカしいのだけれど面白くて楽しめる作品になっている。二人が女優志願だとか、最初のシェリーのバレエやフェーシングのシーンが最後で生きてくるというお楽しみもある。ラストの爽快なシーンには思わずほぉ~と声を上げてしまった。マイナスは延々と続く追いかけっこがちょっとくどくて中だるみの感もあることか。
6点(2004-06-03 16:36:42)
319.  東京暮色 《ネタバレ》 
暗いと言われてる作品だがなかなか味わい深い。母(山田五十鈴)は父と子3人を残して男と家出、父(笠)に育てられた子供のうち、息子は事故死、長女(原節子)は結婚して幼児がいるが幸せな結婚ではないらしく実家に戻っている。次女(有馬稲子)はしょうもない男に引っかかって妊娠してしまう。堕胎してあげく事故死。母は男と遠くへ去っていくし、長女は心ならずも夫の下に戻る。父は一人になる。次女の秘密は家族も知らないまま・・・冷たいわけじゃないのにばらばらのままの家族の姿が結構リアルに描かれ興味深い。ただ長女が子供のために気の進まないまま家庭に戻っていくが、今見ればちょっと納得できない 部分かもしれない。
6点(2004-06-03 16:35:09)
320.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 
久方ぶりのおじさんの帰郷を喜ぶ家族、でもだんだんおかしい、、と思うのは勘のいい姪のテレサ・ライトだけ。疑惑ばかりが膨らんでくるが、母や家族のショックを思うと誰にも話せない。彼女は大丈夫か・・と最後まではらはらさせるが、写真捜査やもう一人の容疑者の扱いなどやや疑問も残る。
6点(2004-06-03 16:33:38)
000.00%
100.00%
270.71%
3171.73%
4343.46%
510911.10%
614414.66%
727427.90%
824625.05%
9888.96%
10636.42%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS