Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。18ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  パッチギ! 《ネタバレ》 
よくできた群像劇(ややご都合的な部分もありますが)。 でも、ひとつ不満が・・・。あの乱闘騒ぎの最中に我が子の誕生だからといって、そっちに直行しますかね? 友人の死に対する敵討ち中ですよ・・・。 そういう流れにするのなら、もうちょっと繊細な配慮が欲しかった。
[地上波(邦画)] 7点(2007-05-18 23:33:07)
342.  ブレイブストーリー
展開の転換点を追うだけのような内容で、情緒やムードを作ったり、演出する気がなく、早送りで見せられているよう。 故にただただ世界観を押し付けられた印象に終わる(まあ、それ以前の問題も多分にありますが)。  どうしようもない脚本と演出。もっと勉強しましょう。
[地上波(邦画)] 0点(2007-05-07 19:20:48)
343.  チェンジング・レーン
まるでティーンエイジャーが書いたような雑で強引な話。  男二人の言動は理不尽で不可解。ああも激昂と後悔を繰り返されては単なるバカ二人になってしまい、観客はどの視点で観ていいのかわからなくなる。
[DVD(吹替)] 0点(2007-05-02 14:01:51)
344.  テープ
てっきりコンゲームだと思って観ていたので肩透かしをくらいました。  単なる心理劇だったんですね。だとしても、少々強引な展開に閉口してしまいました。ラリッた男が理不尽な言動をとるのはわかりますが、久しぶりにあった女があんなに感情的になるのは不自然。 心理劇でしかない内容なら、そこら辺の運びなり設定はもっと繊細にやってくれなくては。
[DVD(吹替)] 5点(2007-05-02 01:46:55)
345.  カオス(2005)
謎解きに終始する内容で退屈。事件展開に添うドラマを絡めなければ登場人物にとって仕事の域を出ず、緊張感も感情移入も生じない。 それに、わざわざカオス理論なんてキーワードを出す程の内容ではない。この程度の企てでそんな大層に語りたがっていたのかと思うと犯人がなんとも小さい奴に見えてくる。 更に、見せ方も下手。なんで初めからあの若い刑事をメインに据えてやらなかったのか・・・あれじゃ、違和感ありありでしょ。
[DVD(吹替)] 2点(2007-05-02 01:07:31)
346.  トロイ(2004)
ビジュアルのスケール感はたいしたものですが、内容は説明を重ねていくだけで全く芸がない。
[地上波(吹替)] 1点(2007-04-30 00:43:14)
347.  ザ・コア
作話という意味では、設定を組んだだけなので、自分の評価基準ではこうなってしまう。
[地上波(吹替)] 0点(2007-04-21 14:19:47)
348.  スパイキッズ
漫画映画と言えどもここまで一直線でお終いの内容では・・・。淡白単調なアトラクション・ムービー。
[地上波(吹替)] 0点(2007-04-14 07:29:02)
349.  ゆれる
こんなじめじめした映画、久しぶりに観ました。そして、楽しめました。 ただ、初見では混乱が生じました。 というのも、要所要所でインサートされる事件当時の映像は映画的ギミックであって、真相は最後まで明かさないというスタイルなのかと思って観てしまっていたので、弟が偽証したのかどうか理解しかねたせいです。 それを知った上でもう一度観てみたのですが、その場合はまた違った違和感が生じました。兄に対する思いはあったにせよ、7年も服役させるような偽証をする弟の動機が希薄ではないでしょうか。それにあれだけの時が過ぎてフィルムを観て思い直すというのも説得力に欠く。 流れとしては申し分ないのですが、諸々の動機付けが足りない。
[DVD(邦画)] 7点(2007-04-01 20:08:20)
350.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 
映画館で観たのですが、殆ど内容を覚えていない。 ただ、ラストにそこまで救っちゃったら、台無しじゃないかと落胆したのを覚えている。
[映画館(邦画)] 3点(2007-03-29 18:42:53)
351.  ラブ・アクチュアリー
うっすい話を共通のテーマと相関図上の繋がりだけで山と作った凡作。 ポジティブなメッセージを投げかけられるので好感を持つ人もいるのでしょうが・・・。
[DVD(吹替)] 2点(2007-03-27 14:21:38)(良:2票)
352.  ベルヴィル・ランデブー
基本的に内容ないです。 映像に1点献上。
[DVD(字幕)] 1点(2007-03-27 08:52:56)
353.  ソウ2
ただ待つだけをルールにしたのでは前作のような主人公の決断がない。 館側も無意味が目立つ。
[DVD(吹替)] 1点(2007-03-27 08:48:34)
354.  プライマー
ミステリー好きとしては結構楽しめるのですが、やっぱりダメでしょう、これは。 どこまで意識的にやったことなのか知らないけれど、各キャラクター(オリジナル、ダブル、ダブル2・・・)を均等に扱ってしまい、視点を定めないままに進むので誰が何をしたい話なのか、さっぱり。 どういった構成になっているのか探る楽しみしかない。  個人的にはDVD買っちゃうぐらい楽しめてるんですけどね(笑)。
[DVD(吹替)] 0点(2007-03-27 08:33:43)
355.  パニック・ルーム
ワンシチュエーションものをいかに演出するかに魅力を感じたのでしょうか。 でも、もうちょっと中身のあるものを選んでくれよ。 
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-27 08:10:18)
356.  WASABI
内容ナシ。
[映画館(字幕)] 0点(2007-03-27 08:06:24)
357.  人狼 JIN-ROH
硬派で丹念に作られているので好印象ではありますが、キャラクターたちの心情を理解させようとしていない。 世界観だけを提示して、そこから推して知るべし、というだけではいかがなものか。
[試写会(邦画)] 2点(2007-03-26 15:03:43)(良:1票)
358.  隠し剣 鬼の爪
「たそがれ清兵衛」を観ていれば観なくてもいいような内容。逆もまた然り。 こういう丹念な作りには前作でも感心させられたのですが、似たような生活、展開ではやっぱり退屈。 今回は病に臥せっているところもあって、思わず「ずるいよ」とつっこんでしまいました。ただでさえ良い人たちなのに病気だなんて・・・同情せずにはいられない。 それに松たか子の役は結末に使うために用意したという気になるような、どうにも構成に片寄りがみられます。
[地上波(邦画)] 6点(2007-03-26 14:48:28)
359.  たそがれ清兵衛
今日日の商業映画はいち早く状況に入ることを良しとし、それに慣れてしまっている自分としては今作のように悠然と説明を重ねていく作風を観始めた当初は退屈だろうと思っていたのですが、いやはやどうして全くそんなことはありませんでした。 それはひとえに清兵衛に親しみを感じたからのような気がしまう。 感情移入を誘う機微の捉え方が素晴らしいのですね。
[地上波(邦画)] 8点(2007-03-26 14:40:33)(良:1票)
360.  ロード・トリップ 《ネタバレ》 
そもそも浮気した主人公の顛末を扱っているので、観客を納得させる着地をどこに置くのだろうと興味津々で観ていたのですが、ぼんやりと遠距離相手とは円満に終わり、ぼんやりと浮気相手とは上手くいくなんてのはいかがなものでしょうか。  もっと内的ドラマにクローズアップして、恋愛関係は双方破綻というのが無難だったように思う。 でも、「ビデオを彼女に届く前に回収しよう」という目的があったので観易かった。 ロードムービーって目的や課題のないままに終わってしまう駄作が多いですから。
[地上波(字幕)] 4点(2007-03-26 14:35:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS