361. あるいは裏切りという名の犬
《ネタバレ》 無駄なシーンも無くどんどん話が進むので時間が短く感じました。伏線がいちいち利いていて面白くワクワク感があるし、場面の変化に視聴者がついていきやすいような演出も良かったです。 こういう2人の人物を対比する作品で、主人公と対立する方の人物は得てして悪く描きがちですが、ドニはそうではなく、思い通りに出世できたがどこかモヤモヤした後悔の念も内包しているように見えて憎めなかった。 ラストは複雑な感情を残さず、レオの娘を思うポジティヴな余韻があってスマートに感じた。 暗い映画の中にも登場人物に人間味があって、良い雰囲気の映画です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-15 23:20:42) |
362. ピーター・パン(1953)
なんかピーターパンの表情がいまいち良いもんらしくなかった。犬が最初良い感じに面白かったのに活躍しなくて残念。悪役のキャラクターが面白いので楽しく見れました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-15 18:59:20) |
363. 栄光のル・マン
マックイーンは好きですが、映画としては物足りなく感じました。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-14 08:08:05) |
364. オリエント急行殺人事件(1974)
後味は良いものではなかったけど、これぞ名作というような衝撃的なオチで原作を知らずに見た私にはインパクトは絶大だった。もう少し犯人たちのドラマをしっかり見せてほしかったとも思ったが、ともあれ見て損は無い作品。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-13 02:16:12) |
365. ウォーク・トゥ・リメンバー
登場人物の心境の変化が少々強引な気もしましたが、良い話だったので受け入れられました。2人の若い男女の爽やかな恋愛と成長を見て、心が洗われるような気持ちになりました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-12 21:39:59) |
366. 波止場(1954)
アメリカらしいありきたりなストーリーですが退屈はしない。結果として「これが正義だぜ!」的なことを表現したように見えたが、結局テリーの反抗の動機も個人的なもので、正義を果たしたなあとは思わなかった。印象に残ったのはむしろテリーとチャーリーの兄弟愛で、チャーリーは弟を庇うようなところがしばしばあったし、テリーも兄を殺されたのが最も怒りを感じているように見えた。あと神父はよく出てくる割になんだかよく分からない存在だった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-11 19:39:42) |
367. メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
《ネタバレ》 途中まではなかなか時間が長く感じていたが、旅に出たあたりからはアッという間に終わったと感じるくらい夢中になった。ピートのやり方に対してやり過ぎじゃないかとも思ったが、それ故にマイクの贖罪意識は高まっただろうし、辛い数日間を過ごしたからこそ罪悪感が和らいだ部分はあったと思う。またマイクの最後の様子を見るに、本当の人の繋がりを感じたように見え、何か救われた気持ちになった。命の重さについて考えさせられる深い作品です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-11 01:26:04) |
368. ショコラ(2000)
《ネタバレ》 チョコレートという身近なものを持ってきたことでメッセージを分かりやすく伝わりやすくしたのはうまいと思うし、音楽や雰囲気も好みで大まかなメッセージも嫌いじゃないものだったが、村長を象徴的なものにし過ぎて少し残念に思った。まあでも遺灰やカンガルーの描き方はなかなかスマートで、それらの解放を良い気分で見られたので良い仕上がりだと思う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-10 13:53:32) |
369. カナディアン・エクスプレス
《ネタバレ》 分かりやすいストーリーだし列車に乗ってからはスリルもあるし、終盤のアクションも落ちるんじゃないかとハラハラして楽しめました。コルフィールドの局面での機転のきいた行動がスリルと安心感を良い感じでバランスさせていたと思います。しかし謎のデブが良いもんだったのはともかく、女が敵だとは意外でした。目撃者と間違われるか助けになってくれるかくらいかと思ってましたが、まさか敵だとはねえ…。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-10 13:12:25) |
370. THE MYTH/神話
私が今まで見たジャッキーの映画とは違う感じでファンタジーの要素が強く、それでいてシリアスだったんで物語に入って行けなかった。CGのフィット感もいまいちだった。しかしながらジャッキーのアクションはやはり惹きつけられますね。50過ぎの動きではない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-10 12:30:23) |
371. 容疑者Xの献身
原作やドラマは見たことが無いですが、予想以上に面白かった。個人的にトリックや謎解きはどうでもよくて、石神の花岡とその娘に対する思いだったり花岡の罪の意識や不安感、石神へのある種の恐怖に興味を惹かれた。そっちにもっと焦点を当てて欲しかった。そういう意味で、堤真一と松雪泰子の演技は素晴らしかったと思います。 [地上波(邦画)] 7点(2011-02-08 22:02:00) |
372. 拳精
《ネタバレ》 おばけのインパクトが強すぎて笑える。それと方丈が犯人というのは意外すぎた。しかもやたら強いし。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-08 21:16:37) |
373. ノッティングヒルの恋人
こんな予定調和的な現実離れしたラブロマンスに胸がキュンとなった自分が恥ずかしい…。 脇役の人たちのキャラクターやちょっとしたドラマが作品を盛りたてている。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-05 17:51:52)(良:1票) |
374. 靴をなくした天使
人の良心を垣間見せるような映画は結構好きなんですが、ババがちやほやされるところはちょっと退屈でした。それでもバーニーがどうやって報われるのかとワクワク感を持って見られたし、最後の息子にだけ伝えるというのも良く伝え方も洒落てると思いました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-05 15:17:44) |
375. 気分を出してもう一度
話はサクサク進むし謎解きもそこそこ面白いし、コミカルな雰囲気もあって意外に楽しめた。親父さんが良い味出してて特に良いです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-05 02:41:14) |
376. 宇宙戦争(2005)
フェリーや血で染められた街など絵的に凄さを感じるところはありましたが、グッとくるようなシーンもないし最後もパッとしない。反抗期のお子様たちはうんざりするほどだし…。まあでも宇宙人がいるなら仲良くしたいですよね。 [地上波(吹替)] 4点(2011-02-05 00:51:34) |
377. メトロポリス(1926)
この映画はホントに驚き。サイレントゆえにオーケストラ音楽が際立ち、またド派手で躍動感のある演技は言葉を補って余りあるほどで、視覚と聴覚で存分に楽しめ、さらにそれらの調和がまた楽しい。ストーリーの単純さやチープなセットは、視点をそちらに向けさせるという意味では逆に良かったと思えるほどだ。非常に印象的なこの映画で私の脳裏から離れないのが偽マリアだ。その演技はとにかく圧倒的で、火あぶりにされるシーンは個人的にハイライトだ。その他、一人ひとりが派手にアクションをする群衆、機械のように働く人間など印象に残る描写が多く本当に楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-05 00:22:03) |
378. インサイド・マン
《ネタバレ》 謎めかした犯人の目的や犯人の作戦を警察がどう破るのかというところに興味をそそられたので最後まで見ていられたが、完全犯罪で犯人の素性があんまりはっきりしないというのはスッキリしないし、躍動感や心理戦もそれほどないせいで、終わってみて爽快感がない。これが現代のアメリカです。みたいな風刺の入った映画だが、もう少し救いがあってほしかった。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-04 19:08:49)(良:1票) |
379. チャーリーと14人のキッズ
ストーリーはざっくりした感じだけど、コメディとしては満足でき非常に楽しめる作品。特にマービンが保育園に加入したあたりからチャーリーたちとキッズたちの距離が縮まり、一体感を感じほっこり楽しくなる。個人的にキュービッツさんの紙芝居が一番笑えました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-04 00:13:20) |
380. 猫の恩返し
なんかストーリーも絵も台詞も陳腐な感じ。子供向き、あるいは猫好き向きなのだろう。 [地上波(邦画)] 3点(2011-01-29 23:39:55) |