Menu
 > レビュワー
 > fujico さんの口コミ一覧。2ページ目
fujicoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 511
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ドリームキャッチャー
私は見ていて途中からおかしくなって笑い出してしまったが、一緒に見ていた息子(7)はあのエイリアンミミズのようなものとジョンシーの顔つきに口をあんぐり開けて見入っていた。彼には受けが大変良かったようだ。それくらいのレベルなのかな。この頃はスティーブンキングものにはあまり期待せず見ることにしてる。どれだけのズッコケ具合なのか確かめるのも楽しみである。
5点(2004-01-12 07:35:21)(笑:1票)
22.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM>
う~ん、期待はずれ。永かったし。八嶋くん出世したなあ。でもやっぱり、西村氏とアリと~の小さい方がいた方が良い。もう西村さん出ないんでしょうか?最後古畑が先回りして弾抜いてるって思ったんだけど、そうじゃなかったので意外だった。見終わった時には、及川ミッチーが出ていた事をすっかり忘れてしまっていた。
4点(2004-01-11 18:04:09)
23.  エリン・ブロコビッチ
エリンのすぐカッカくる性格もジュリアが演じればとてもかっこよく見える。気分爽快であったが、彼女があれだけの事をできたのは、恋人やエドやもちろん、協力してくれた人たち、そして子供たちのおかげでもある。子供がいたからこそパワーがよりいっそう出たのだと思うし。まあ普通の家庭向きの奥さんではないわな。ちょっとうるさ過ぎ。[恭人]さんも書いてらっしゃったが、やっぱりこの作品が良かったのは、ジュリアの演技もだけど、A.フィニーの演技もあったからこそだと思います。だけど日本じゃ彼女のような人は一応持ちあげられて後で貶され落とされるに決まってる。アメリカっていう国は映画にもしてしまうのだからすごいっちゃすごい。
7点(2003-12-07 23:22:55)
24.  プロフェシー
最初は面白そうだなと、かなり期待して見ていたのだが、見ているうちにどんどんその期待が壊されていき、だけど何かあるんだきっと、、と最後まで期待してたが、あっけなく終わり、私の期待も無残に砕け散ってしまった、、、。 ギアがもったいないぞ。
5点(2003-12-03 11:17:18)
25.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
異なる時代に生きた三人の女の一日のドラマが「ダロウェイ夫人」により交錯し、やがて一つに結ばれていく、、とても上手く作っていると思うが、見終わって、さて何が感動したのか、どこが良かったのか、と言われてみればなぜか言い表す事ができない。“生きてくことのすばらしさ”か“生きている瞬間の大切さ”なのか、、。ただ見終わっても気分がすっきりせず、重い気分になってしまった。むずかしい、、、こういう映画は答えって自分で見つけなければいけないのかもしれない。ただ、俳優陣の演技は、とてもすばらしく、賞をとった二コールは、もちろんのこと、ジュリアン、メリル、ほんとに拍手を送りたい。忘れてはならないのは、エド・ハリス。本当に本当に、彼に賞をとってもらいたい!どうか彼に賞を、与え給え。 
6点(2003-11-29 16:11:35)
26.  イン・ザ・ベッドルーム 《ネタバレ》 
自分の子供がどんな相手と交際しようと、親は結局認めざるを得ないのでしょうね。自分があの二人の両親の立場に立ったらどう思うだろうか。両親役のトム・ウィルキンソン、シシー・スペイセク、二人の演技が見ているこちらの気持ちをじわじわと揺らす。子供を失った二人が怒りをどこに持っていったらいいかわからず、また犯人を時折見かけて、心が癒される事なく、結局殺害しても虚しい気持ちは消えることなく、また新たな十字架を背負って生きてゆかねばならない、、、心にズシリと重く切ない思いが残った。
7点(2003-11-25 13:09:17)
27.  名探偵コナン 迷宮の十字路 《ネタバレ》 
いつも息子がのぼせて見ているコナンですが、けっこう大人向けですよね。今回は初めてじっくり見てみました。平次君とやらが、大活躍でかっこよかったですね。謎解きは全くわからない。きっと京都の人はピンときたのかもしれないが。バイクのシーンもなかなか見ごたえありました。仏像の位置もさっぱりわからなかったなあ。さすがというべきか、、。
6点(2003-11-16 15:19:34)
28.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
これで感動した人には悪いんだが、クルーニー船長、かなり無謀すぎやないのか?!。さんざん荒れた海の中つっこんどいて、“やっぱ引き返そう、、”ってあんた、遅すぎやろー。一緒に乗ってた船員はされるがまま、ズブズブと沈んでいくだけ、、気の毒としか言いようがなかった。
5点(2003-11-15 09:27:20)
29.  ルパン三世 生きていた魔術師<OVA>
そうだ、そうだ!わたくしも一言ぜひ言っておきたくて登録したのであるが、とうとうファーストシリーズに手をつけやっがった、、。パイカルは死んだんだよ~。死んだってことでいいんだよ~。それでず~~っと長い間納得してたし、満足してたのに、。絶対許せねえー。ほんとは0点にしようかと思ったが、パイカル懐かしさに0.5点、四捨五入で1点。それにしてもファーストシリーズの「魔術師と呼ばれた男」はお気に入りだったのに、。 
1点(2003-11-12 15:27:29)
30.  ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM> 《ネタバレ》 
ルパンと五ェ門の出会いは、五ェ門のGFが不二子で、、不二子がルパンと最初に逢ったのはパルテノン宮殿だったよな、、って思いつつ、変わってるやんかー、って一人でブツブツと文句を言って見ていたやつです。でも結局オチがあってホッとしたけど。設定は、もう変えないでもらいたい。今まで子供の頃から見てきたルパンは何だったのかと思いたくなるので。でもこれは、ある意味オールドファンのための作品のような気がするので6点。皆さんよりポイント高めにつけてますよ♪ 
6点(2003-11-10 11:13:46)
31.  レインディア・ゲーム
ゲーリー・シニーズの悪役ぶりはいつも感心だ。そしてシャーリーズ・セロンのお色気付き、どんでん返し付き、という特典もあったし、面白くなくはなかったのだが、何か足りない・・それと同時進行して、ベン・アフレックは果たしてかっこいいのか?悪いのか?とずーっと考えて観てたせいなのだろうか。
6点(2003-11-04 18:46:30)
32.  恋する40days
パールハーバーなどの軍服姿で世の女の人を虜にしたジョシュが出てますよー、おバカ映画。女にふられたからって40日間禁欲すんだけど、妄想でおっぱいの海の上飛んだり、結構Hである。なぜこれに彼は出ようとしたのか不思議。であるが、私もファンなので内容はおバカであるが、かわいくお茶目なジョシュが見れたという事で、6点付けてあげようっと。 
6点(2003-11-03 15:56:05)
33.  クリムゾン・リバー
前半ぞくぞくしながら見てたのに、後半でドンドンずっこけて、最後雪崩でドーっと、ごまかされていつの間にか終わってた。ありやりゃのりゃ~。
5点(2003-11-02 18:31:29)(良:1票)
34.  サウンド・オブ・サイレンス(2001)
実に普通だった。あまりドキドキするサスペンスはもうマイケルきついのかな。先が読めすぎてあまり面白いとは思わなかった。
5点(2003-11-01 18:38:05)
35.  ホワット・ライズ・ビニース
やっぱりハリソンは悪役は似合わんなーとつくづく感じた。期待してたがそれ程でもなかった。M.ファイファーの血管の浮き出た首筋なんかの方が結構ゾッとしました。(オォッと失礼) 
5点(2003-11-01 18:34:31)
36.  極道の妻たち リベンジ
礼子姐さんのは脇役の人にかなり助けられてるなあ。本田博太郎の演技は私も拍手でした。
5点(2003-10-31 20:21:17)
37.  極道の妻たち 地獄の道づれ
志麻姐さんの迫力がすごかったので礼子姐さんではちょっと迫力に欠けるが、江波杏子さんが出たときは女賭博師シリーズか、、と思いました。江波さん存在感大。
5点(2003-10-31 16:31:27)
38.  メン・イン・ブラック2
1よりちょっとパワーダウンした感じがしました。
5点(2003-10-27 08:24:34)
39.  メメント
まあおもしろい発想で大変よく出来てるとは思うのだが、なかなか頭がついていかんかった。もっと単純な作品の方が自分にはあってるな。頭がこんがらがって、考えながら観るのは刺激はあっても、この年になったらしんどいんでございます。おサル顔のガイ・ピアーズは結構好きなんですが。
5点(2003-10-23 15:34:43)
40.  フレイルティー/妄執
もうヤダよ、ビル・パクストンったら、、。アメリカのホームカタログに出てくるお父さんみたいな顔してるのにねえ。小さい頃からあんな事させていたら兄ちゃんはともかく、弟はまともな大人になれないでしょうよ。困るねえあんな親。でもどんどん引き込まれていきました。
7点(2003-10-22 06:14:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS