Menu
 > レビュワー
 > ぱぴんぐ さんの口コミ一覧。2ページ目
ぱぴんぐさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 166
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 金曜夜、仕事帰りのレイトショー、至福の時間@Tジョイ大泉

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
傑作。10点をつけざるを得ない。ロジャー・ムーア以来の007ファンとしてはダニエル・クレイグというのは、少しどうか・・・とマッチ感を感じていなかったが、ラストの007として完成されたシーンで終わるという、にくい編集に思わず涙が溢れた。まさか007で泣くとは・・・しかし、こんなに人間の内面に迫った007は過去にないのではないか。ボンドがダブルオーに昇格してから、一人前の諜報員になる過程を描き、十八番の秘密兵器は一切なしという新しい007。見事な仕上がりです。
[DVD(字幕)] 10点(2009-07-01 19:00:38)
22.  ホテル・ルワンダ
カメラマンがホアキンって見終わってから気づいた・・・ 
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-18 23:32:45)
23.  ディパーテッド
やはりオリジナルは超えられんか。 役者はよかったけど、オリジナルの緊迫感は超えられんかったね。 まあまあ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-18 23:29:43)
24.  ミスティック・リバー
こんな映画にどうやって点をつけろというの? レビューこそさほどアップしてないけど、それなりに映画は見てきたけど、 感想を形容できん。こんなことは初めてかもな。 この混沌をどう表現しろと?こんな映画を作るこの爺さんは何者なんだ? この映画は採点するという範疇外に置いといてもらえません? もしくは点数欄に「Chaos」を足しといてくれ。  まるでドキュメントのような飾りのない展開。 キョーレツなキャスティング。  人間はそれ以下でもそれ以上でもありません。 もう勘弁してください。 
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-11 03:32:32)
25.  トイ・ストーリー
あまりにもストレートなメッセージ、構成。それをすばらしい脚本が、声優が、見事に一つになってできた映画です。 しかし・・・アメリカの俳優は声優をやってもすばらしいですが、日本の俳優が声優をやっても素人以下なのでいい加減やめさせろよ!字幕で見よう
[DVD(字幕)] 9点(2009-03-01 11:51:41)
26.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
子供の頃からひねくれ者の私がこの映画を見た当時、「人生は自分で切り開けるんだ」と感動して希望に満ちあふれたのを思い出します。ほんの少しのことで希望を持ち、絶望に立ちすくみ、人を好きになり、人を拒絶する10代の諸君、見るといいよ。
[ビデオ(字幕)] 10点(2009-02-10 22:38:37)(良:3票)
27.  アイデン&ティティ
いや~、すっきゃわーこの映画。 音楽の仕事で食べていこうと京都から出てきて、大学以来15年間、阿佐ヶ谷に住んでた 俺にとって、まるで俺が作った映画か?と思える作品だった。 中央線の香りに胸が締め付けられた。  しかし、なんでまあ、こんなにも中央線沿線に生息する音楽馬鹿どもの生態というか、 習性というか、通じるものがあるのかね・・・  現在、幸か不幸か音楽と関りの深い仕事をし、阿佐ヶ谷で7年間同棲した彼女と結婚し、 保谷に家を買い、二人の子供に恵まれ、今この映画を通して自分たちの歴史を振り返り・・・
[DVD(邦画)] 8点(2009-02-07 23:54:46)
28.  マンマ・ミーア!
いくらなんでもふざけすぎやろ。最後の最後でストーリー吹っ飛んだわ。
[映画館(字幕)] 3点(2009-02-06 03:40:41)
29.  レミーのおいしいレストラン
観てる間、「ああ、映画を観てるなあ」と実感できました。 このような設定で描けること自体、PIXERのなせる業でしょう。 楽しめましたよ~。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-02-03 14:51:03)
30.  県庁の星
意外と面白かったなあ。見てて違和感を感じるところが少なかった。 織田と柴崎の役作りは特筆するものはないけど、ストーリーと配役に助けられたね。 全体的に小ぢんまりとまとまってたかな。
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 23:53:45)
31.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
最初から最後まで、欲しかろうが欲しくなかろうが、一切合財全部見せます! おらおらおら~って感じでまさしくこれぞハリウッドでした。映画館で見るべき映画でしょう。疲れた。
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-25 12:26:07)
32.  守護神
ストーリー、展開、ともにありふれてる感は否めないが、まあまずまず。 海難救助や、このような職業に就く人の「自己犠牲」精神は今の日本人に一番欠けてる考えだなという思いがめぐった。
[試写会(字幕)] 6点(2007-01-26 20:09:00)
33.  ハウルの動く城
いつ位からか、絵のクオリティがどんどん良くなるのと反比例して、ストーリーや中身が面白くなくなってるというか、はっきり言って訳わからん。もう少し中身で惹きつけて欲しい。宮崎さんは、もう辞めるといってた頃に辞めといたほうがよかったのでは?と思ってしまった。 あと、声を聞くとその顔が浮かぶ人を声優に使うのは、いい加減やめてもらいたい。日本の声優は質が高いのに。日本の俳優は声優としてレベルが低い人が多いです。まあ、もともと俳優としてもどうかと思う方も多いが。
[地上波(吹替)] 3点(2006-07-25 11:44:22)
34.  アンブレイカブル
シャマラン節炸裂ですな。ハマる人とそうでない人でまっぷたつに別れますね、毎度毎度。 シャマラン作品を見るたびに思いますが、シックスセンスをいつまでも引きずってる人は、 シックスセンス以降のシャマラン作品は見ない方がいいと思います。置き去りにされますから。 いやあ、しかしやってくれるよなこの監督は。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-15 11:23:41)
35.  スウィングガールズ
こんな映画だからこそ、一番気をつけないといけないはずの「リズム感のある編集」が まるで出来てなくてがっかりでした。芝居は・・・まあほとんど素人なのでしょう。目をつぶる。
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-14 15:41:30)
36.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
映画としての資質を全く持っていない。映画を馬鹿にするのもいい加減にしろ。ユースケ扮する役のネゴシエーターとプロファイラーを同時にこなす希に見る超人ぶりには驚かされた。あんな人間が所轄ですか・・・
[映画館(字幕)] 0点(2005-10-26 16:42:15)(良:1票)
37.  交渉人(1998)
ケビン・スペイシーがいいですねえ。全体的に演出が良かったので脚本以上に良く魅せることが出来た作品だと思います。
[地上波(吹替)] 8点(2005-05-14 01:28:20)
38.  ホーンティング
リリ・テイラーの主役っつうのはなかなか良かったです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-05-14 01:24:05)
39.  エボリューション
ダン・エイクロイドを久々に見た。
[地上波(吹替)] 5点(2005-05-14 01:17:54)
40.  トラフィック(2000)
質の高いいい映画。しかし、重い・・・腐りきったメキシコ警察&麻薬組織の癒着。南米なんかほぼどこの国もそうなんでしょうな。無知な子供から食いつぶす麻薬使用環境の構造。 潰しても潰してもゴキブリのようにわいてくる密売組織。まさしく無限ループ。ため息。 こういう映画が緊張感をもって見られるのも役者陣のおかげ。ベニチオ、ドン・チードル、ルイス・ガスマンがいいっす!日本人にもこういう役作りの出来る俳優がいたらなあ・・・しかし、タバコでさえやめられんのに麻薬がやめられるわけないやね~。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-13 17:58:28)
031.81%
153.01%
242.41%
3169.64%
4169.64%
51810.84%
62012.05%
72716.27%
82716.27%
92213.25%
1084.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS