21. バッファロー'66
《ネタバレ》 ヴィンセントギャロかっこいいなぁ。この役のキャラはダサい男(おしっこ我慢とか)でかっこよさのうらはらにダサさがあって親近感が沸く。しかもこの映画ほとんどギャロが手がけているってのがかっこいい。ほかの作品も見たくなった。 8点(2004-01-30 18:50:15) |
22. ワイルド・スピード
ヴィンディーゼルのこえがいいね。あとよかったのはNITOROでぶっ飛ばすところ。そんなもんかな。 6点(2004-01-30 18:43:47) |
23. チャーリーズ・エンジェル(2000)
話しがおもしろくなかった印象。 4点(2004-01-30 18:39:46) |
24. 猿の惑星
30年以上も前の映画とは思えない。特殊メイクの完成度などビックリさせられる。話しの内容もおもしろく、ラストもよかった。 9点(2004-01-30 18:37:03) |
25. スリーピー・ホロウ
ジョニーデップがすごくカッコいい。全体的な背景とかもいい色だし、きれい。また観たいもの。 8点(2004-01-30 18:30:52) |
26. けものがれ、俺らの猿と
ところどころいいカットがあるけれど内容は。。。不機嫌になるほどではないつまらなさだった。 3点(2004-01-30 18:18:39) |
27. Jam Films
どれも満喫感のない作品だった。でも妻夫木はよかった。JASTICEが唯一よかったかな。 6点(2004-01-30 18:12:41) |
28. キル・ビル Vol.1(日本版)
《ネタバレ》 おいおい刀飛行機に持っていけるのかよっ。ラストでも他の客が刀席に置いてたし。千葉真一ひどいな。あのカトーマスク確実に視野狭めてるだろ(笑)なんか無国籍風で怪しい敵たちとの戦いは見ていてるろうに剣心の御庭番衆との戦いを思い出した。青いバックでの殺陣や雪の庭でのたてがかっこよかった!選曲もタイミングもいい。日本の演歌しかも怨み節を流すのもなかなか。つっこみどころ満載だけどなんか憎めない感じでむしろ『おかしな日本』が期待通りでいい。ユマ・サーマンの本名何なんだろう。青葉亭のフロアでのアクションでブレイクダンスっぽい殺陣がかっこよかった!落武者な死に様のオーレン・イシイ、ナイスです! 8点(2003-10-31 18:29:25) |
29. パルプ・フィクション
《ネタバレ》 明日KILLBILL見に行くから予備知識をつけようと思って見たんだけど。。。オープニングの音楽はカッコよかったなぁ。いろんな主人公達をそれぞれの物語で表現したのはまぁよかった。でもどれも『段々おもしろくなってきたぞ』ってとこで終わりですっきりしないしそんなにおもしろくなかった。意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。まさに4点。トラボルタの銃暴発の後に呼んだ掃除屋、全然普通のことしかやんなくてむかついた。なんか特別なこと指示するのかと思ったよ・・・。karikさんのトラボルタの死についての解釈はなるほどなと思いました。明日はKILLBILLの評価を10につけられるといいな。 4点(2003-10-31 01:01:15) |
30. シックス・センス
まだ映画に興味が出る前にラスト知っちゃってその後見たのが失敗だった。結果を知らないで見たらもっと楽しめただろうな・・・。でもオスメントうまいし集中して楽しめた。 8点(2003-10-30 00:14:28) |
31. スパイダーマン(2002)
『おもしろい』『薦められる』じゃなくてこれは好き!カッコよすぎる!そもそもあの神秘的な巣の形状からして、蜘蛛が好きだけどホントカッコよかった。天井に張り付くフォルムがコミックそのもので素晴らしい。内容もよかった。ヒーローは多くのものを背負わなければならない・・・。 9点(2003-10-30 00:09:38) |
32. トリプルX
《ネタバレ》 シウバ似。ほんとアクション映画はCM見ちゃ駄目だな、と痛感した映画だった。CMでほぼやっちゃってんだもん。でもかっこよかった。ストレス解消になる映画だった。 8点(2003-10-29 14:27:34) |
33. CUBE
《ネタバレ》 幾何学模様が綺麗だった。ズタズタのシーンもすごい!ヒーロー不在の話でなかなか楽しく見れた。そして得点映像のエレベーターの話のほうも面白かった。あの短時間、狭範囲で本編CUBEのテーマをあらわせている。またCUBE、エレベーター両方に出演した俳優うまいなと思った。 9点(2003-10-29 14:19:40) |
34. 奇人たちの晩餐会
《ネタバレ》 あはは。バカ。過去のバカの晩餐会にどんなバカが出席していたのか見たかった。あのアホずらと電話を切った後の間が面白い。 6点(2003-10-29 14:13:06) |
35. タイムマシン(2002)
《ネタバレ》 友達が映画見に行った感想を『寝ちゃったんだけどおきたら違う映画になってた』と聞いていて、寝ずに見ても変わりようにビックリした。最初の18世紀頃の服飾、町並みは抜群に綺麗で感動させられた。ガイピアースもカッコよい。タイムスリップ中のCGも凄いなぁ。何十億年後の白いおっさんの言葉は納得した。『彼女が死ななければタイムマシンを作ってない』ってやつ。おもしろいかどうかというとそうでもないけど、損はしていないので5.8点四捨五入してこの点数。 6点(2003-10-27 00:10:48) |
36. コンタクト
《ネタバレ》 出発(?)直前は感情移入しちゃって緊張した。電磁波やワームホール、宇宙の美しさには感動した。恥ずかしながらあの瞬間は自分も言葉にならなかった。『ノイズが18時間あった』って。。そんなん好き。 8点(2003-10-26 23:52:49) |
37. インビジブル(2000)
《ネタバレ》 技術はすごい!!あの二人だとハッピーエンドでもすっきりしない。みんなで追跡する際、スコープをなかなかつけないのがイライライライラした。 主人公は透明人間だけに醜かった。 5点(2003-10-26 23:43:32) |
38. 陰陽師
何もおもしろくない。今井絵理子とかいらない。SFとか中途半端で見ていらんなかった。 それと気に食わないのが、陰陽師Ⅱって。。。モロに舞台日本なのにⅡって!陰陽師ー第二章ーとかにすればいいのに。せめて漢字で弐とか。。。 1点(2003-10-25 16:54:30) |
39. バンディッツ(2001)
《ネタバレ》 お泊り強盗を歓迎してしまうおばちゃんに笑った。あとテリーの寝言『ビーバーとアヒル!!』 ラストは途中で読めたけどアメリカっぽい展開にニヤニヤしてしまった。ケイトブランシェットの顔にはなぜか‘和’を感じた。 8点(2003-10-25 16:44:20) |
40. ソードフィッシュ
《ネタバレ》 二年程前に見たんだけれど眠いとき見て意味わかんなかったんだけど、今見て解った。冒頭の爆破シーンやそら飛ぶバスは凄かったな。たぶんトラボルタがワイン倉庫の死体の顔に整形してヘリに死体を用意し、スタンリーが兵器を取りに行ってる隙にヘリに乗り込まず・・・って事だよね。ま、ハルベリーはどうにかしたんでしょう(笑)おもしろかった。 9点(2003-10-23 16:04:56) |