Menu
 > レビュワー
 > ブルー・ベア さんの口コミ一覧。2ページ目
ブルー・ベアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 90
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
娯楽映画としては非常におもしろく、テンポもよかった。主人公の女の人はもうちっと責任感をもってほしいところですがもともとファンタジー物なんでまぁいいんじゃないですかね。スカラベって気色の悪い生き物なんやねぇ・・・
7点(2003-11-06 19:41:23)
22.  リング(1998)
主演が松嶋奈々子という自分的にダメな人だったのはどうかと思いましたが、やはり怖い。ビデオという近代的な(?)モノを使うというのも新しいですし、ダビングして他の人に見せれば呪いから逃れられるのも(ちょっと笑ったけど)いいですね。和製ホラーの代表作と言えるのではないでしょうか。
7点(2003-11-06 19:31:52)
23.  シックス・センス
予告編を見た時はホラー色が強かっただけに、最後のどんでん返しは予想外だったし見事にやられました。
7点(2003-11-06 19:24:52)
24.  ラストサマー
B級の典型。
4点(2003-11-06 19:20:37)
25.  ラッシュアワー
確かにアクションは抑え目。しかし意外と楽しめたし退屈もしない。
6点(2003-11-06 19:08:02)
26.  クルーエル・インテンションズ
カネモな兄弟が織り成す危険な賭け。こっちはバフィーとは違って悪役顔になってるサラもライアンも美形やね。『ダサいヤツ』達に容赦のない仕打ちをするのが全然酷いとか感じさせず、むしろ痛快。ただ最後はちょっと甘いんじゃないかい?もっとドーンと落として欲しかった。あと個人的にスプーンはかわいくないと思いますがライアン兄さん。
7点(2003-11-06 11:33:52)
27.  プリティ・リーグ
女性が野球をやることのおもしろさ、女だからこその悩みや葛藤が伝わってきた。最後の歳をとってからの再会シーンもすごい良かった。
7点(2003-11-06 11:17:40)
28.  パラサイト
ロードオブ・ザ・リングなんかより全然いい味出してるよ、イライジャ君は。こういう庶民的な役柄に最も適しているっていいのか悪いのか。B級の典型。
7点(2003-11-03 11:36:34)
29.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
素晴らしい作品。ジョニ-・デップのACな青年の旅立ち、心模様がしっかりと伝わってくる。ディカプリオについては演技力は充分に認めているけど、やはりこの頃が一番光っている。ジュリエット・ルイスは個人的に可愛いと思いましたよ。最後に家を焼くというのもいいね。この作品はいつまでも心の中に残っているだろう。
8点(2003-11-03 11:28:19)
30.  タイタニック(1997)
賛否両論あるだろうけど自分的には評価したい。お金を賭けただけはある。色々な人生模様も描けているし、船の上の例のシーンはやっぱり印象深い。やっぱりディカプリオとケイトの組み合わせは違和感あるけども。名作と言われても納得する映画。
8点(2003-11-03 11:12:33)
31.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 《ネタバレ》 
堂本剛に演技力なんて求めるのがおかしい。所詮アイドルだから目を瞑ってやるけどね。犯人の女の子も下手。まぁ当時最後まで見れただけでも1点が妥当でしょうね。
1点(2003-11-03 10:40:23)
32.  ジュマンジ
良く出来た作品だと思うよ、B級映画の中では。子どもが見るとちょっと恐いと思うだろうけど(実際自分がそうだったし)充分楽しめると思う。
6点(2003-11-03 01:11:19)
33.  ロミオ&ジュリエット
ディカプリオは文句なしに美形。これは映像を第一に楽しんで、シェイクスピアの作ったストーリーがそれに味付けしている。水槽で見詰め合うディカプリオとクレアに魅了されます。でも真剣にロミオとジュリエットのストーリーを楽しみたい人には向いていません。黒人を使ったのは新鮮です。
7点(2003-11-03 01:01:02)
34.  スリーピー・ホロウ
クリスティーナ・リッチの顔ってホラーで映えるタイプだと思う。ファンタジーながらも首をスッパスッパ切り落とす所や木の下に殺された者達の死体が蠢いているところなんかはしっかりと描かれているので楽しめるんだろうな。ちゃんとバランスの取れている、いい作品。
8点(2003-11-03 00:20:54)
35.  17歳のカルテ
アンジェリーナの方がウィノナより印象的だった。まぁあのキャラクターならそうなるのもしょうがない気もするけど。
7点(2003-11-03 00:07:43)
36.  マスク・オブ・ゾロ
いいね。何も考えずに見るのが正解。バンデラスもキャサリン・ゼタ・ジョーンズもいい。王道だろうが役者の才能無くしては面白い映画は作れないんです。
7点(2003-11-02 23:54:14)
37.  マイ・ルーム
全体的に地味~な映画。自宅で見るので充分です。ディカプリオも別にたいして。これと言ったオリジナリティがないとただのホームドラマになっちゃうよ。
3点(2003-11-02 23:44:35)
38.  プライベート・ライアン
戦争の悲惨さや残酷さをリアルに描いた作品。やはり評判どおり、最初の戦闘シーンはもの凄い。まぁさすがって感じやね、ストーリー自体は好きじゃないけど。少なくともパールハーバーよりゃマシ。
6点(2003-11-02 23:07:35)
39.  ギター弾きの恋
この映画の中でのサマンサ・モートン以上に可愛らしさを表現できる女優はいないです。『食べる』ことをここまでチャーミングに表現出来るのだから。ショーン・ペンもギターの猛特訓をしたというだけあって本人が弾いてるみたいな錯角に陥ります。でもサマンサ無くしては出来上がらない映画なので彼女に目をつけたウッディもさすがです。こういう味わい深い作品はもっと創られるべきだ。
8点(2003-11-02 22:56:56)
40.  ザ・ターゲット(1996)
最初の殺しのシーンだけです、ハラハラするのは。 犯人すぐに分かるっつーの。
2点(2003-11-02 11:57:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS