21. 荒野の用心棒
しぶい、惚れた。 9点(2004-02-29 04:26:54) |
22. ピンポン
う~むよく出来ていた。出演している役者みんな個性が際立っている。捨てキャラなしといった感じだ。映像も夕焼けの指す卓球場や、迫力あるクローズドショットなど見ていて凄いと思った。 卓球なのに丸坊主で筋トレしまくっているリーダーには正直笑った。ぷげら 8点(2004-02-02 12:26:56) |
23. カサブランカ
ボガードがかっこいい。中身は特に普通で展開もなだらか。こんな渋い役どころこなせるのは彼だけだな 7点(2004-02-01 19:56:02) |
24. 裏窓(1954)
設定は斬新で引き込まれる。が、流れが単調。 おれにはどうもヒッチコックの良さは評価されるほど感じられない。けどグレースケリーは美人やったなぁ~~~~~~。すげ~~~~美人、引き込まれた(・∀・)b 5点(2004-01-27 21:08:11) |
25. レクイエム・フォー・ドリーム
ドラッグセックスバイオレンス万歳 [映画館(字幕)] 9点(2004-01-27 21:01:14) |
26. 自殺サークル
怖いが、話が支離滅裂。最終的にあの人の皮のつなぎはなんなんだと。つっこみだしたらキリないからやめー。 2点(2004-01-26 04:13:17) |
27. 史上最大の作戦
う~む、戦争シーンよくできていたなぁという感じ。 戦車やら戦闘機やらいっぱいでてきて迫力あり。 よくこれだけ資材集めたなぁと関心、だがストーリーやキャラは あまり栄えていないなぁと思った。 7点(2004-01-25 19:48:10) |
28. ターミネーター
初見のときはシュワちゃんの威圧ぶりが怖かった。人間の皮膚で覆われつつも、その行動には人間味のかけらも感じられないマシーン。あくまでミッションを遂行するシュワちゃんの攻撃にはまじびびった。さっさとくたばれと何度も思ったな。 7点(2004-01-25 19:34:18)(笑:1票) |
29. 殺し屋1
見てて、あぁ~いてぇ~よ~ってなった。 浅野の変人ぶりにはたじろいた。 グロいけど結構映画自体のつくりにはまぁ満足。けどこの映画下手するとトラウマなるよ、よく日本でこんなん作ったなと。 5点(2004-01-25 19:29:59) |
30. ドーベルマン(1997)
つまらにゃい 1点(2004-01-24 14:00:15) |
31. バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム
BR2をBR1と別物として考えて見ればまぁ悪くない。 お金もかかっていて戦闘シーンで言えば1より迫力あった。 ただ1は仲間同士の殺し合いという嫌悪感をかきたてていたため衝撃的だったが、2は敵味方がはっきり区別されごく普通だった。 6点(2004-01-24 13:59:44) |
32. デスペラード
二丁拳銃の華麗なるアクションは渋いんだが、いかんせんこの映画つっこみどころありすぎて、つっこみきれない。なんでバンデラスはあんな意気揚々としてて弾が全然あたらね~んだ?都合よすぎだろってずっと突っ込みいれてたけど、まぁ確かにかっこはいいわな。ラストはボスと激しい戦闘シーンあるのかと思いきやENDなのがちょっと萎えたぜ。総合的には割と楽しめた。6てん。 6点(2004-01-20 19:15:29) |
33. マルタの鷹(1941)
まぁ中身は普通なんだが、ボガードの役どころが渋すぎ。なんか信念を持っている男のあり方に魅せられてしまった。「男は仲間をやられちゃ黙っちゃいない。」は印象に残った。ハードボイルドか、ん~渋すぎる。 7点(2004-01-20 19:11:00) |
34. ターミネーター3
レビュー見てあまり期待せずに見たけど非常に良かった。自分は2より3の方が好きだ。2のシュワちゃんは子供のジョンコナーと戯れていてなんか丸くなったなーとか、最後に敵倒してスカイネット戦争食い止めるとかえらい能天気な終わり方だなと思っていた。けど3のストーリーはよりシビアで、近年のシュワちゃんには感じられないタフガイっぽさ、クールさが感じられた。最終的に戦争は食い止められないという現実、性能では劣るが頭脳プレイ、一撃必殺技を見せるシュワちゃん…やはりターミネーターはこういった冷酷さが必要だと思う。あとジョンコナーを前作みたいに妙に2枚目俳優を使用していないところが良かった。なぜかそっちのほうがよりリアルにストーリーを感じれた。2と同じくもはや敵、つまりT-1000やTーXに恐怖感は感じない。性能は劣っても、やはり1のあのシュワちゃんのT-800が一番インパクトがあり、怖かった。2や3では違った視点から観客に恐怖感を煽る必要があったと思うし、その点では3は非常に自分の中で評価高いです。ちょっとDVD買おうか迷ってます。 8点(2004-01-05 14:49:57)(良:1票) |
35. プルート・ナッシュ
おれも寝台列車の上映で見たけど、つまらんかった。とりあげるならばエディマーフィーの普段の歯切れの良いトークぐらいしかおもしろいところがなかった。未来映像はあれでいいのか?21世紀シネマにあの未来映像はしょぼすぎる。単にデザインが変わっただけなような。 2点(2004-01-05 14:31:41) |
36. ブラック・ダイヤモンド
確かにテンポはいいが、それだけ。ジェットリーがかっこよく見えなかった。 4点(2004-01-05 14:28:08) |
37. 黄泉がえり
実家に帰る寝台列車で上映していて何気に見たが、すごいつまらなかった。有名人がでているのと、歌が結構気に入ったのは良かったけど、映画としては出来は悪い。なんでライブシーンあんなに長いんだ?本編と関係ない所で時間とり過ぎ。 1点(2004-01-05 14:25:25) |
38. 遊星からの物体X
最後にモンスどもは全滅したのか?あれで終わり方いいのか?なんかしっくりこないな~。この映画、単にホラーSFアクションとして捉えるより人間の心理描写や本質を描き出してるほうがポイント高いかもしれない。あと設定が南極で世間から孤立している、救助を呼べないという設定がおもしろかった。よくプレステ2とかで出品されるアクションアドベンチャーってこの映画を題材として取り扱っているものが多いなーと思った。 6点(2003-12-21 16:50:14) |
39. 海と毒薬
時代と場所が違えば、同じ人間でも倫理・価値観は変わるものだろうか。渡辺謙が「この時代に生きているから生体実験をやったまでだ。」が印象的だった。 6点(2003-12-20 23:25:06) |
40. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
最高だね。ルパンとタメはれるよ [映画館(字幕)] 9点(2003-12-19 03:24:53) |