Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。2ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  魔界転生(1981)
キルビルの千葉真一を見ると首を傾げてしまう。 だが、しかし!今作品の彼はかっこいい、特にラストの燃え盛る城内での戦い。 カッコ良過ぎる。十兵衛の構え、立ち回りもなかなかにシビれたのだが それ以上にあの声、渋い。惚れ惚れしてしまった。 天草四郎の衣装もインパクトがあり、某ゲームキャラの原型が伺える。 それを演ずるジュリーは妖艶、緒方拳や真田広之等キャストも堅い。 かなりどうでもいいような場面が多いのが難点。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-22 10:11:43)
22.  評決 《ネタバレ》 
話と展開に締りが無いかも。 頼みの綱のポール・ニューマンも、なかなかどうして微妙。 それは役どころに因るトーンを抑えた演技のせいなのだが。 華であるところの、ランプリングも非情に勿体ない。 あれでは居ても居なくてもいいようなものだ。 強引ともとれる勝利がやや気になるものの、この映画の見所はその法廷シーンだ。 なので、弁論のシーンには力を入れて欲しかったかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-17 00:36:07)
23.  グレムリン
ギズモがキモ可愛い・・のかな。 主人公の母親が怖(こわ)強し。 グレムリンをガンガン屠ってる姿が印象的だった。 クリスマスのファミリー向け映画と思いきや結構グロ風味なんですよね。 スピルバーグ総指揮とか、結構ビッグなタイトルだったりもして。 ホラー、パニック、微ファンタジーetc...色々な要素をバランス良く摂取できます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-13 19:22:00)
24.  プレデター 《ネタバレ》 
ビリーがカッコ良し。 しかし、プレデターとの戦闘シーンとか見せ場無しだったのが悔しい。 出てるキャラたちが個性的だったりと面白い要素が詰まってる。 しかし、こういった妙に凝った設定とか背景が無駄になってたり。 狩られる恐怖、このスリリングな状況のクオリティーは凄まじい。 シュワちゃんのギラギラした若々しさも見ものです。 ジャングルという地形を利用したサバイバル戦術なんかも見てて楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-10 07:14:54)
25.  ネバーエンディング・ストーリー
子供の頃の思い出は、かくも美しきものなのか。 思い出深き一本なのだが、改めて見ると微妙臭が漂う。 大人になったことを痛感する一本となってしまったのが悔やまれる。 主題歌は良い、時が経ってもサビ部分を口ずさめた色褪せない一曲。 感動に足るお話ではあるが、今で言う『ハリーポッター』でイマイチ深みが無い。 原作とかけ離れた映画だが子供の頃に与えられたインパクトは事の外大きく、 コレはコレで良かったなと思う。ファルコンの造形は弁護のしようが無いけれど。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-29 04:00:08)
26.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
世界観、人物、服装etc...コレは確かに北斗の拳のオリジナルだ。 ジャギ様(ヒューマンガス)が出てきたときは噴出してしまった。 1とは毛色が違ってて、どうも馴染めず。 若いメルギブソンも特に魅力を感じられなかった。 良くも悪くも普通だったんだよね、インターセプターも振るわずに退場するし。 まだ相棒のヘリ男の方がキャラ立ってる。 最大の魅力は犬が可愛かったことかな、車と共にお亡くなりになったのが悔やまれる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-25 11:59:58)(笑:1票)
27.  プロジェクトA
怒涛の体を張ったカンフーアクションコメディーの傑作。 時計台からの落下は凄い。だがカンフーアクションが薄く 酔拳みたいなの期待してた自分には少々後半部分の鑑賞が辛かった。 いつからジャッキーはダメになったのだろうか。
[映画館(字幕)] 9点(2006-04-17 14:09:33)
28.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
とにかくわかりやすい、飽きさせない。 SF的な話ではあるがコメディー色が強いので、内容に疑問を持つことなく 誰でも楽しめる娯楽作品に仕上がっている。 各キャラも個性的で、私はドクのありとあらゆる場面で見せる表情が好きだったり。 終盤のダンスパーティーでの演奏シーンは秀逸です。 随所に散りばめられた伏線、小ネタ・・・繰り返し見ることで味わいが増します。 子供の頃にやたらとテレビ(ビデオ)で繰り返し見たシリーズですが、 改めてDVDで見ると「このシーンってこんなだったっけ?」といった 自身の記憶力の無さにショックを覚えたりしつつ新鮮な気持ちになれたりも。 ジェニファーを演じたクローディア・ウェルズですが続編には出てきません、 高校生を演じるには綺麗になりすぎた・・といった理由だそうですが既に本作でも輝いてます。
[DVD(字幕)] 10点(2006-02-11 16:55:01)
29.  ブルース・ブラザース
そう、これはドリフのコントだ。 キャストも豪華で音楽も秀逸。 ちょっと演出過多、な部分は否めませんが私は笑わせてもらいました。 しかし、この作品は意見分かれるでしょうね。 音楽に乗れるか、それが鍵。気づけば一緒に飛び跳ねてたら合格。 太っちょ兄貴が凄い好き、あのキラキラした瞳に心奪われるところでした(笑)。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 02:56:43)
30.  ニューヨーク1997
伝説の英雄スネーク・プリスケン。彼を掘り下げるにはラストのテープ挿げ替えや大統領への質問では少々不足してるかなと思えなくもないが。無口で無骨な彼はまさに『漢』かもしれない。しかし、伝説級の兵士という前歴がありながら迂闊っぷりが目立ちその姿に『俺のプレイするメタルギアソリッドのスネイク』を重ねてしまうのだった。HAHAHA。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-02 15:54:47)
31.  ダーククリスタル
ネバーエンディングストーリーを思い出した。アー懐かしい。ミスティクスがアルフに見えてちょっと笑ってしまったり・・。ストーリー自体は特別いいというわけではないがファンタジーならではの世界観、不思議な魅力を持つ動植物らに生を感じ実在しているかのようなその高いリアリティーには感嘆した。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-23 20:59:19)(良:1票)
32.  デモンズ
ゾンビ物はこれからどうなっちゃうの~?という余韻を残したまま終了、というのがほとんどだがこれもそんな感じ。もぎりのお姉さんは裏で手を引いてる仲間かと思ったらそうでもなく。アキロンの大王が出てきたと思ったら退場してそのままうやむやに。何故か映画館の天井を突き破りヘリが落ちてくる。など変なところも多い。まともな(?)ゾンビ物だともう恐怖を感じないなぁ 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-22 18:24:44)
33.  ヘル・レイザー
デザインが凄いカッコイイ!割にはアッサリめだし何がなにやらといったストーリー。痛々しくグロキモ。恐怖よりもその辺で生理的嫌悪を催す方が強い。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-04 22:28:33)
34.  グーニーズ
なんだろ、アイディアも詰まってるし。古い作品だがレベル高い。だが自分はそんなにワクワクしてこなかった。子供の頃見たときに感じたあの興奮は・・大人になるって寂しいもんですね。チャンクとスロウスのコンビが良い
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-16 10:55:00)
35.  デッドゾーン
殺人事件を解決したり教え子を救ったり・・聞いてみると単純明快なヒーロー物?と思われるだろう。しかしかつての恋人は他の男と結婚し子供を儲けてたりしてひっそりと孤独への道を突っ走る主人公。最後は愛する元カノのためにあくまで独り、テロじみた行動に身を投じる。全編通して漂う寂しさがウォーケンの演技とシンクロしちゃうんだなぁ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-02 00:20:31)
36.  死霊のはらわた(1981)
素直に衝撃だった。グロ!怖っ!時代を感じさせるメイクは安っぽい陳腐さが出る物が多いがこの作品では恐怖を倍増させている。ストーリーはシンプルだが恋人、妹、友人をその手に掛けるといった悲哀も含んでおり結構ハード。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-24 21:56:25)
37.  ターミネーター
あぁシュワちゃんが哀れ万力の餌食に。『I'll be back』
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-17 20:08:38)
38.  ライトスタッフ
ロマンですね~。自分も小学生の時、将来の夢にロケットのパイロットとか書いたっけ。今考えるとこっぱずかしいけど。国の威厳とかありーの友情ありーの舞台裏って感じです。どうしてもこういった映画は尺が長いのでソコがツライかな。宇宙ロケットより音速超えジェット機のシーンの方が感動した。
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-02 17:27:06)
39.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
演出その他諸々古臭さがあるけどなかなか楽しめた。ジェイウォンが所々妖艶な美しさを魅せます。この頃からすでに型が出来上がってたんでしょうか、ワイヤーアクションぽかったです。「ハンニャハラミ! 天地自在にして我、無限!」この天地自在の術を使うおっさん道士、顔は良くはないのだが・・かっこいい!「人間の前では幽霊に。幽霊の前では人間に。」この言葉が心に響きました。う~ん悲恋。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-07 19:54:00)
40.  トッツィー
ダスティンホフマンの女装。まず微妙。メガネが微妙(笑)。といっても個人的主観であるし20年以上前の作品ですからね。そりゃファッション的な観点から見ても微妙かもしれません。それでいつバレるといったハラハラ感が加わった。脚本をアドリブで変える、一見いい加減だが脚本にしたって酷いものは本当に酷いですからねぇ。日本ではありえなさそうです、職業と割り切って作業的にこなしてるような印象しか受けないですから。
6点(2005-03-08 14:38:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS