Menu
 > レビュワー
 > ぴよっち さんの口コミ一覧。2ページ目
ぴよっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アニマルマン
暇だったら見てください。B級の基本である馬鹿馬鹿しさがあって、結構笑えました。
5点(2004-01-04 14:17:26)
22.  アメリ
まさにキュートな、ファンタスティックなラブストーリーですね。良かったです。お勧め映画です。ただ、人に幸せを与えるのことに喜びを見出すアメリなのですが、相当悪戯のレベルを超えてちょっとヤバイ感じもしましが・・・。まあ、寓話的なお話なので笑って笑ってって感じなのでしょうねー。
7点(2004-01-04 14:12:43)
23.  ムッシュ・カステラの恋 《ネタバレ》 
なかなか面白かったです。群像劇で、かつ序盤から登場人物の個性やこれまでの経緯等、必要な要素が語られるので、見直しは必要です。倦怠期の主人公のカステラ(会社の社長)が適齢期を過ぎた女優に恋をし、彼女目当てに無縁であった芸術界に足を踏み込んだりと奮闘します。中年男の純愛を軸に周囲の人間模様を仏映画らしくエスプリを効かせながら描いていきます。見終わったあと、後味がよく、ほっとするような映画でした。
7点(2004-01-03 14:02:46)
24.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 
結構、面白かったと思う。なにせ、この直前に「ラストサムライ」というクズ映画を見ただけに、明らかにこっちのほうが面白いと思いました。(しかし、ラストサムライ、低い評価しているのは私だけだったのがショック。)さて、本作品に話を戻します。まず、ヒロインは「どうも魅力ない女性だなーいまいち」と思って見たいのですが、キャメロンディアスだんたんですね。個人的には彼女は「マスク」等、現代的向きで、こういう歴史ものには似合わないような気がします。映像や衣装やもろもろは、とても綺麗で、金かかかってるなーという感じです。ストーリー展開はさほど盛りあがらないのですが、まあ長時間作品ってこんな感じなのでしょう。安っぽくならなくてまあまあ好感持ちました。
6点(2004-01-02 12:51:46)
25.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
皆さんの評価が高いので、年末(31日)に時間作って映画館に見に行きました。映画館は結構空いていて、ありゃりゃ意外という感じでした。さて、映画の内容は、最低ですね。武士道とか名誉とかという言葉が物凄く安っぽく使われてます。設定がおかしいとかどうのこうの言うレベルにも満たないです。音響は派手でババーンとずーといいぱなし。寝にくかったです。あまりに暇なので、スクリーンのキズ探しをずーとしていました。また、我家のプロジェクターの色調整のためにいろいろ色の発色のしかたとか観察したりして・・・とか。実質3点なんだけど、上演時間が結構長くて苦痛だったのと時計ばかり見て奥さんに叱られ、夫婦不仲になったので更に1点減点で2点。
2点(2003-12-31 21:25:46)(笑:2票) (良:3票)
26.  光の旅人 K-PAX
何の期待もせずに見ていたのですが、良かったです。最近のSFってどうもいけてない作品が多いのですが、これは良かったです。お薦め!
7点(2003-11-24 23:09:08)
27.  戦場のピアニスト
この話は主人公のピアニストの実話なのかしらん。どうも、ユダヤ人虐殺とピアニストとの関係がストーリー上で絡み合わないのでなんかいまいちなんですよねー。でも最後、エンドロールが流れるなか、モーツアルト(だったかな)のコンチェルトが演奏されるのですが、映画館で誰も席をたたなかった。私はそっちのほうが感動した。
6点(2003-11-24 23:01:25)
28.  I am Sam アイ・アム・サム
ショーン・ペンはうまいですね。娘役の女の子もかわいらしくて良かった。しかし、みんな善人だしなんか御伽噺っぽくご都合主義的に感じるので、6点。あんなしっかりした娘がいるわけなく、周りも冷淡という前提で作品を作ったらどうなるのか・・・。えらく陰惨になりそうだがそれで見ごたえある作品を作ってもらいたい。
6点(2003-11-24 22:43:58)
29.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
ウーン、いまいち。ジャングルを必死に逃亡しているのに主演女優(モニカベルニッチだっけ・・)が完璧に化粧しているのが気になって気になって・・・・・。要は、感情移入できませんでした。
4点(2003-11-24 22:14:34)
30.  サハラに舞う羽根
ビデオで見たら4点なのだが、映画館で見たので一点下げて3点。ご都合主義の駄作。ただし、軍隊で「方陣」という日本の時代劇では見れない部隊の配置が面白かった。
3点(2003-11-24 22:11:00)
31.  ブラックホーク・ダウン
いやはや、なんとも凄まじく、まさに混戦を描いており、ストーリーもなにもぶっ飛んでしまってます。米国はソマリアのために介入しているに、そのソマリア人に、死亡した米兵士が晒しものにされるというあの有名なシーン。実際、国連軍はソマリアでいろいろしてしまったみたいで、極めて強い反感を買ったことは周知のこと。軍事介入がいかに難しいか強く伝わってきます。今般の自衛隊派遣についてはちゃんと議論が要りますね。
8点(2003-11-24 21:52:29)
32.  スペース・カウボーイ
なかなか良かったです。(以下ネタばれ)最初の方で流れた「FLY ME TO THE MOON」が最後のシーンで「ああーこうつながるのか」ということとになります。
7点(2003-01-02 13:08:29)
33.  アタック・ナンバーハーフ
結構面白かったので甘めで7点。新鮮な感じで笑えます。中国含めてアジア映画全般に思うのですが、若々しさ、勢い、真摯な感じを受けます(かって日本映画も白黒時代の映画はそんな感じでした・・)。なお、フィクションかと思いきや、最後本人さんがでていてビックリ。
7点(2003-01-02 12:09:10)
34.  ロード・トゥ・パーディション
なんか、最近、映画がはずしてばかりなのですがやっぱりこれもはずれでした。(以下ネタばれあり)テーマは父と息子。もう究極のテーマですね。過去数々の映画のみならず文学作品がこのテーマで描かれました。故に評価が厳しくなるのですが、一言で言えば中途半端。多分、映像美って言う人もいるかもしれませんが、どうってことないです。大物俳優が出ているだけでアカデミー賞云々って言うほど、映画は底が浅くないゾ!
4点(2002-10-17 02:47:52)
35.  サイン
いやー、この映画、本当に良くないです。(以下ネタばれあり)要は、信仰心を失った主人公がいくつかの奇蹟に出会うことで信仰心と家族の絆を取り戻すという話です。しかし、その奇蹟は単なるご都合主義。主題そのものは王道中の王道のテーマなので、演出でおしきる必要があるのですが、チョットどうかなーと言う感じです・・・・もしかして、実は信仰心を持っている人をおちょくる映画ってことはないですよね。そう勘ぐりたくなる映画でした。
3点(2002-10-17 02:39:13)
36.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
試写会で見ました。音響の迫力はあったけどでつまらん映画だった。2時間以上もあって時間のむだでした。(しかし、なんだかんだ言っても全作品みているし、今後も見続けるのかなー)
4点(2002-07-02 04:40:14)
37.  天使のくれた時間
明日への希望が湧く映画がすきなのですが、この映画はそれに当てはまります。ニコラス君もよかったです。ところで、私はこの映画を見ながらなぜがシックスセンスを連想してしまいました。何か救われないなーとかねてから思っていたのですが、この映画を見て救われました。
7点(2002-07-02 04:31:55)
38.  スパイ・ゲーム(2001)
なんか、みんな甘すぎます。絶対値ではこの程度でしょう。まさにビデオで十分。レッドフォードはまあまあですが、ブラピはよくこんな中途半端な脇役に出たなーって感じです。「リバーランス」で美形役は大嫌いと言ってたけど、レッドフォードは嫌いじゃなかんだ。しかし、冷戦が終わって以来、ほんとにスパイものはピリッとしませんね。東洋人が敵になる場合が多いですが、東洋人をまともに描けていないので単なるエイリアンでしかなく、違和感強いです。パールハーバーなんか、最悪でしたね。
5点(2002-01-12 00:14:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS