Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。2ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ボディヒート(1992) 《ネタバレ》 
2017.04/14 BS鑑賞。オープニングには魅せられた。両極端な二人の女性の運命をスリラータッチで描く。色彩・音楽・独白調でのスターティングはサラ・ギルバートの風貌と台詞回しが良いし、ドリュー・バリモアの風体と悪女らしさが良い。原題のポイズン(毒薬)アヴィのままの方が相応しい。 レオナルド・ディカプリオが見つけられず残念。またこんな悪女バリモアがおれば誰でもイチコロだろう。エンディングはちょっと悲惨で何故ここまでという感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-17 21:45:46)
22.  クリムゾン・タイド
2005.4月鑑賞。もう10年以上前になるのか? なんとなく「眼下の敵」に似ている感じがした記憶があるが・・。再度観たい作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-19 21:29:06)
23.  靴をなくした天使
2015.10/19 鑑賞。まず邦題と原題のかけ離れた違いにも納得??。かなりいい加減な出足と飛行機事故に少し興醒めも徐々にコメディタッチの風刺が効き始める。最後のビルからのシーンはテーマの集約もありグッドでハッピーエンドを予感も好き。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-23 18:20:19)
24.  フライド・グリーン・トマト
2014.03/04 鑑賞。最近は古い映画は俳優に視線が行く。キャシー・ベイツは「ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所」の主役に、ジェシカ・タンディは「ドライビング Miss デイジー」の次の作品、しかも実年齢と同じ役にはビックリ、数年後亡くなっていた。また車に追突するシーンでは「テルマ&ルイーズ」の臭いを感じる。タイトルの意味が解らず途中でカフェのメニュー、揚げ物・豆類・トマト料理かと思いきや Fried Green Tomatoesと言う料理だった。良い作品。
[地上波(字幕)] 7点(2014-03-05 16:59:47)
25.  12人の優しい日本人
2013.03/18 鑑賞。三谷幸喜らしい原作、脚本。 「12人の怒れる男」は若い頃、感動した作品。でもこれを見事に日本人の特質を捉え逆説的に展開、マイッタマイッタ。しかし面白いが感動には・・。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-04-25 00:13:45)
26.  JFK
2005/3月 鑑賞。JFKについての映画は多いが良くできた作品の一つ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-27 22:14:02)
27.  オール・アバウト・マイ・マザー
2012.08/26 鑑賞。私には考え及ばない内容、その意味では自身の体験、経験、人生にない別世界。いつも思うのだが映画は予想だにしない、奇想天外な、信じられない、驚愕な等で表される作品が多いが、この作品はこれに該当するのか、又はシリアスな、リアルな作品なのか判断に苦しむ。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-27 14:50:51)
28.  バックドラフト
2012.07/31 鑑賞。20年前の作品なのか・・。盛り沢山な内容と迫力が売り。ちょっとゴチャゴチャし過ぎ。議員の秘書とは続きがないが・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-31 23:27:02)(良:1票)
29.  カリートの道
2012.07/12 鑑賞。ショーン・ペンとはしばらく気付かなかった。2大名優の演技に圧倒される。これほどの悪徳弁護士のマフィア化にはびっくり。これが肝。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-07-13 13:10:52)
30.  紅の豚
2012.04/17 鑑賞。アニメなのに見終わった時にはその感、無く一般映画を観た感じ。すぐに映画の世界に入り込む。アニメ作品では初めての経験。 森山周一郎 のポルコ・ロッソ、声が渋いの一言追加。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-07 19:02:04)
31.  ヤングガン2
2011.12/19鑑賞。皆さんの評価も1作より良いようだが・・。法律に見合う体制を整のえようとしている時代の西部。かっこよさだけでなく、思ったよりシリアスな無法な若者の群像が垣間見れた。特筆は凄まじい馬の扱いと描写、躍動感、( ・∀・) イイネ!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-21 20:17:24)
32.  お引越し
2011.11/1鑑賞。夫婦のギスギス感が良く伝わる。桜田淳子が思った以上に上手い。 京都?の祭りからの演出が子供から大人への脱皮の一段階を現しているのかも知れぬが私には今までの流れをぶった切る印象の方が強く好みでは無く、唐突感の方が強い。ラストシーンも私が夢見てる感じでスッキリせず。でも子供の気持ちよく解かる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-02 09:54:41)
33.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
'10.10/12鑑賞。かなり特異な設定が多すぎまたほのぼの感が弱く好みでない。ディカプリオとはすぐには気付かなかったほど演技は良かった。 2012.12/30 2回目鑑賞。なんとなく観たかな?と思っていたがオープニング早々記憶もどる。題名が地味でインパクト弱いが、ディカプリオの演技に記憶戻る。でもここでのWhat's Eating の意味は?どうなのであろう。ジョニー・デップもナチュラルな演技が気持ちいい。ラストシーンのMamaの家丸事火葬と自由解放新門出は素晴らしいく印象に残る。働き場所がLawsonとはビックリ!! +1点。
[地上波(字幕)] 7点(2010-10-12 18:20:20)
34.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
2回目鑑賞。ハラハラドキドキ子供も大人も楽しめるがちょっと残酷、少なくとも主人公達以外の仲間は全て殺されるのはいただけない。。恐竜のリアル感には驚き。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-29 23:10:55)
35.  処刑人
期待なしで観るもなかなか痛快で面白く楽しめた。法律内で悪と戦うのは普通の人には難しいのが解る。“悪には悪で”が許容され、痛快に感じるのは弱者だから・・。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-14 18:53:53)
36.  英国万歳!
在位60年のジョージ3世の歴史物語。その間アメリカ独立もあり、内外に加え家族も含めた悩み。「もっと理想の家族らしくしろ」という台詞は今の王室にこそ必要な言葉かもしれないとあった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-25 18:51:29)
37.  ショート・カッツ
1992年[ザプレイヤー]も観たが、この作品も1回の鑑賞では充分でない。再鑑賞要。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-05 17:15:38)
38.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
2回目鑑賞。めまぐるしい展開と汚い言葉とバイオレンスシーンのてんこ盛り。やっと2回目でかなり理解。 おおまかなストーリーとしては大きく時制を交錯させて複数のエピソードを繋いだ異色のバイオレンス・アクション。スピード感溢れる暴力描写と、与太話で構成されるセリフの数々は充分に面白いとあったがその通り。劇中でのfuckの使用回数は265回であるとのこと。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-05 14:36:57)
39.  レッド・オクトーバーを追え!
’08.6/1 3回目鑑賞。楽しめる作品。ただ艦長の優秀さ、部下からの信頼感の 深さなど描ききれず。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-02 23:23:29)
40.  ブレイブハート
歴史大作で戦闘場面は凄い迫力。CGなしに感じたが?良く撮れたと思う。 四つ裂きに処された有名な人物スコットランドの愛国者ウィリアム・ウォレスの物語。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:13:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS