21. ウルフマン(2010)
《ネタバレ》 何の気負いも予習もせずに、たまたま時間が合ったので観てみたのですが、 予想を遙かに超える面白さで、大満足。 ただ一つ、彼女がせっかくお城に乗り込んだのに、いきなり逃げ出したところで はぁぁぁ?って思ったのと、親子対決のシーンでは、真剣な場面なのに何故か 笑いがこみ上げてしまった。主人公が色々濃い。 彼女も噛まれて狼夫婦になるのかなぁと思ったのに。 [映画館(字幕)] 7点(2010-04-29 23:08:31) |
22. シェルター
《ネタバレ》 何でもかんでも盛り込み過ぎ。弟が気の毒過ぎだから弟に3点あげる。 無神論者だから、神を信じない者は呪われるって言われてもね。 [映画館(字幕)] 3点(2010-04-17 02:47:58) |
23. シャーロック・ホームズ(2009)
《ネタバレ》 やっぱり、シリーズ化するんだな。長い予告編みたいな内容だったけど、楽しめました。キャラ萌えできない人は、つまんないのかもしれない。 [映画館(字幕)] 6点(2010-04-11 21:26:57) |
24. シャッター アイランド
《ネタバレ》 配給会社の宣伝担当は、反省しろ。 でも、煽られて見てしまった自分にも腹が立つ。 普通に何の気負いもなく見てたらもっと楽しめたのに・・・ 脱出物だった方が面白かったかもしれないなぁ。 吹き替えに、タレントやお笑いを使わなかったところは評価したい。 [映画館(吹替)] 4点(2010-04-11 21:23:23) |
25. ハート・ロッカー
《ネタバレ》 これは、反戦映画でもなく、アメリカマンセー映画でもない。 戦場の日々を淡々と書いてる良作か・・・とか思いきや、中盤なんなんだ。 主人公の行動に理由もポリシーも何も感じられない。ちょっとがっかり。 途中までは良かった。ほんと。 [映画館(吹替)] 4点(2010-03-07 00:09:18) |
26. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 変な邦題で損してるな。 [映画館(字幕)] 8点(2010-02-06 21:15:34) |
27. エクトプラズム 怨霊の棲む家
《ネタバレ》 病気の長男役は、海外ドラマでよく見かける顔ですが、役柄に良くあってた。 絶望が一番の恐怖なんだな。強い母親が対比として描かれていてあのかーちゃんがいたら何が起こっても何とか救われるだろうと、どこかで安心しつつ観れた。 よくあるポルターガイスト的なもんだろうと、タカをくくっていたが、最後はちょっと良い話を読んだ後のような清々しい気持ちで終われた不思議なホラー映画でした。 まぶたのいっぱい入った箱・・怖いよ・・・ [映画館(字幕)] 6点(2010-02-06 21:07:00) |
28. パラノーマル・アクティビティ
《ネタバレ》 中盤同じような場面の繰り返し+彼氏が鬱陶しくなってきてきつくなって来た頃に まさかの展開。屋根裏の写真のあたりで怖くて帰りたくなってしまった。 エンディングに何か起こりそうで起こらないのが逆に怖かったよ。 楽しめた。4thカインドに比べたらもうww [映画館(字幕)] 7点(2010-02-06 21:02:21) |
29. シャッフル(2007)
《ネタバレ》 娘への虐待の疑いで拘束されたときに、何でガラスで事故って言えないんだ。 本人は混乱してても、周りは普通に時間が流れてるんだよね。何かつじつまが合わない。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-01-23 21:44:44) |
30. サロゲート
《ネタバレ》 ブルースの代行ロボットは、ちゃんと髪の毛フサフサなんだな。 不死身すぎて、あれじゃロボットいらないよと思ったけど、不死身ってだけじゃなくて 理想の自分を投影できるのはいいな。でも、セクシー美人がキモイオッサンなのには 笑ったわ。 [映画館(字幕)] 5点(2010-01-22 23:04:32) |
31. THE 4TH KIND フォース・カインド
《ネタバレ》 久々に「金返せ」と思った映画。 せめて宇宙人ものって事を宣伝に入れてほしかった。それなら観に行かなかったけどね。 博士の顔が一番怖かった。女優さんなんだろうか。素顔が観てみたいわ。 [映画館(字幕)] 2点(2009-12-31 15:01:43) |
32. イングロリアス・バスターズ
《ネタバレ》 映画館の火災シーンでは、本当にスクリーンから炎が上がってくるような錯覚を覚えて 寒気がするほどでした。みんな書いてるけど、逃亡してから映画館のオーナーになるまでの 補足が必要だと思った。あとブラピとの接点がちょっとあったらな。 でも序盤から全く息つく間もないほど引き込まれた。おもしろかった。 [映画館(字幕)] 8点(2009-12-31 14:59:06) |
33. スペル
《ネタバレ》 主役の女優さんは根性あるわ・・・冒頭の駐車場のシーンが一番の見所ですね。 [映画館(字幕)] 5点(2009-12-31 14:56:11) |
34. 笑う大天使
《ネタバレ》 ダイジェスト版かと思った端折り方。 主要人物3人を取り巻く男達をちゃんとかかないとダメじゃん。 あと桜井敦子様ミスキャストすぎ。良家のご令嬢なんだから、乳首浮いたドレスは いけませんね。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2009-09-12 21:15:52) |
35. 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
《ネタバレ》 最後のシーンで、もっとこう爽快感があったら良かったのになぁ・・・と残念。 妹は、このままずっと姉に寄生されていくんだろうか。文房具屋の萩原君が可愛そうだなw みんな書いてるけど、兄の人物描写が今ひとつな感じ。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-18 20:48:27) |
36. ディセント
《ネタバレ》 地底人も、ちゃんと繁殖するんだな(当たり前か) 地底人で、いきなり映画の方向性変わってしまって残念。 突然B級感に成り下がってしまった感じ。あとこういう映画で、本当に、夢オチだけは勘弁してほしい。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-01-17 21:06:11) |
37. バベル
《ネタバレ》 後味が悪すぎる。細部をもう一度確認の為に見直そうかとも思ったんが、あまりに後味が悪くてとても2度見られなかった。 チエコは何をしたかったんだろう。とても共感できない。動物的すぎる。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-12 15:12:40) |
38. 地獄の変異
《ネタバレ》 他にも書いている方がいらっしゃいましたが、邦題で損してるのかな。何となくカルト風味な映画なのかと思って敬遠してました。映像キレイ。人間関係も丁寧に書かれていました。ラストがまた意味ありげな感じ。続編できるといいな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-04 18:54:01) |
39. プラダを着た悪魔
《ネタバレ》 自分もファッションにはうといんで、最初の方、主人公のどこがダサいのか、デブなのか 全然わからんかった。もっと本当にダサダサの子が演じた方が、リアルだったんじゃ。 それから、某ドラマに内容がそっくりなところがいくつもあったけど、あれはパロディなんだろか。あっちの主人公は本当にダサイけど。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-04 12:55:49) |
40. ジョゼと虎と魚たち(2003)
《ネタバレ》 あのまま二人は仲良く暮らしました。めでたしめでたし♪ なんて偽善的に終わるんだろな・・・ と思ってたら、これがまたリアルなエンディングでした。 人間てみんな優しい。けどずるい。だけど優しい。ある意味気色悪い映画。 上野樹里に一番共感できた。でも都合良く戻って来られても受け入れるものかな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-04 05:59:34) |