Menu
 > レビュワー
 > 愛野弾丸 さんの口コミ一覧。2ページ目
愛野弾丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アンダーグラウンド(1995)
奇抜な作品。 ユーゴスラビアとか、馴染みが無いとわからないよね。 「猿」といつでも楽しげな「ブラスバンド」だけは良かったと思います。そこだけは。  やたら長いのが難点。 2回観てようやく理解が追い付いたので+1点
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-31 20:27:46)
22.  ザ・エージェント
スポーツ・エージェント(職業)のサクセスストーリーかな思ったら、 期待と違って恋愛モノでした。邦題の付け方に問題ありか。 最終的には観られたので、まぁよしとするかな。  ただ、どちらも尻軽なのはやや気になるところ(恋愛モノなのに)
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-05-29 21:27:03)
23.  フィラデルフィア
良い映画ではあります。 が、肝心の裁判シーンは意外と淡々と進むのがもったいない。 もっと劇的・感動的な訴訟劇だったら面白いと思うんだけどなぁ。  すべてを受け入れてくれる家族の優しさには心動かされました。 同性愛「差別」には理解できるけど、同性愛「問題」には個人的に共感しづらい。 今も昔も何年たっても、この問題はなかなか変わらないよね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-05-13 18:19:51)
24.  ドラゴンハート
少し古い映画なので、CGとか演出などは粗がありツッコミどころもあるが、 きちんとまとまっているので、トータル的に見ればまぁ観られる範囲。 展開のテンポもよく、飽きることはないかなと思う。 正義と悪がはっきりしてるので、わかりやすくて良い。 娯楽作の安定感。  中世の世界観と、剣と、ドラゴン。 オーソドックスなファンタジー好きにはおススメしたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-02 22:21:00)(良:2票)
25.  アポロ13
いやぁ、なんと壮大な映画。 感情移入と没入感ハンパない。 これで実話に基づいてるっていうんだから想像を絶する。 宇宙なんて想像もつかないのに、さらに自分が生まれるもっと前。 色んな意味でスゴイ映画でした。感無量!  まさに「事実は小説より奇なり」
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-04-26 21:58:23)
26.  いつか晴れた日に
ひと時代前のヨーロッパ感いいですね。 風景とか景観とか、すごく美しくて素敵。  最後は気持ちよく終われたのでヨシ。 そこに至るまでが若干長いのが気になるかな。 すごく合ってる良い邦題だと思うんですけどね。私は好きです。  主役は女性。男性はあくまで引き立て役。 そういう意味で少し感情移入しにくかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-15 12:52:31)
27.  エネミー・オブ・アメリカ
サスペンスものとしては、まぁおもしろい。 あまり捻ってない分、話はストレートで面白い。 悪くいえばベタだが、娯楽映画としてはアリかと。 最後のスッキリ感は好き。  心を打つような感動作ではないあたり、点数控え目。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-04-12 12:41:12)
28.  恋愛小説家
失言が多く、型にとらわれない強迫観念症の男が、どう転んでいくのか。 時に波乱を、時に感動を、数奇な歯車がかみ合う物語。 展開に常にハラハラして、おもしろかった。 主役ふたりの演じる姿もすごく良かった。 納得の主演男優賞&主演女優賞。  カンペキな人間じゃなくても良いじゃない。 カンペキな人間なんて一人もいないさ。  って教えてくれる映画。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-03-29 21:04:47)
29.  スターゲイト
公開当時に映画館で観たなぁ。 唐突に思い出したので記念レビュー。 子供の頃には面白かった記憶がある。 今観ると…どうだろうなぁ…。
[映画館(字幕)] 5点(2019-11-26 18:07:20)
30.  レオン/完全版
「午前十時の映画祭10」にて。 映画館で再上映ということなので観てきた。 いやー、よかったですね、心をえぐられるような衝動。 映画に感情移入して疲れるぐったり感、ひさしぶりでした。 当時は男優陣の渋さ、カッコよさばかり目が行ってました。 が、今さらにしてナタリーの演技っぷりのヤバさに気付く。これでわずか13歳!驚愕。 追加シーンの是非はあると思うけど、あのナタリーの演技をカットにしてしまうのは実に勿体ない。 そういう意味で完全版は、これはこれでアリだと思う派です。  色褪せず歴史に残る、間違いなく【名作】の1本。
[映画館(字幕)] 9点(2019-11-23 16:33:58)
31.  妹の恋人
ここぞ!という見所(山場)が無いような気がする。 いいお話だとは思うけど、泣けるまでは至らないというか。 兄妹の二人を見て「あぁ!なんか恋してぇな!」って思った。 あんまり関係ないけど、デップの奇人変人ぶりはやっぱり好きだ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-13 22:35:40)
32.  ザ・グリード
パニックホラーとしてはそれなりには見れたけど、 ご都合主義の強引な展開でどうにも無理やりすぎる。
[DVD(吹替)] 5点(2007-11-25 16:37:27)
33.  ホーム・アローン3
娯楽映画としてはそこそこ面白い。 主人公の小生意気さや泥棒のマヌケっぷり、 シリーズの根本は変わってないのだが、 主人公と泥棒役が前作より明らかに魅力がない。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-01-02 01:10:16)
34.  ホーム・アローン2
良作コメディ。 根本的な部分は前作と変わらない。 それでも娯楽映画として楽しむ価値はある。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-02 01:08:14)
35.  ホーム・アローン
良作のコメディ。 娯楽映画としてポイントが高い。 肝は泥棒二人組みがトラップにひっかかる様とそのマヌケっぷり。 一番輝いているのはマコーレ・カルキンではなく泥棒二人組み。 この映画の真の主役はこの泥棒と言っても過言ではない。
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-02 00:53:29)
36.  セブン
猟奇的で決して気分の良い映画ではないが、内容は見応えアリ。 見ている自分まで葛藤をうながされる、人間としての心理を突き動かされる。 名脇役モーガンフリーマンが支え、ブラッドピットの良演技で光る映画。 非常に素晴らしい出来。 惜しむらくは苦手なグロさ。 しかしこのグロさあってこその映画。
[DVD(字幕)] 8点(2006-10-21 13:29:10)
37.  シックス・センス
話の作りがうまい。意外性にやられた。
[DVD(邦画)] 7点(2006-10-21 13:01:13)
38.  梟の城
イマイチ。中井貴一自身が忍者っぽくないような…。
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-10-21 12:56:14)
39.  グレムリン2/新・種・誕・生
ギズモが反則級にかわいすぎる。 前作との比較は賛否両論だが、 個人的な意見としては娯楽映画としてアリなんじゃないかなと思う。
[地上波(吹替)] 7点(2006-10-17 23:55:14)
40.  スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM>
うーん…わけがわからん…(苦笑)  スティーブンキングを知るきっかけとなった映画なので、 記念としてレビュー残しておこう。
[地上波(吹替)] 5点(2006-10-16 00:48:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS