Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧。2ページ目
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
観終わった後とくに何も残らないです。特別感動するわけでも何かを考えさせられるわけでもない。ユダヤ人がどれだけ迫害されたかなんて知識としては知ってるんです。でもそんなに長々と見せられても現代の、しかも日本に生きる自分には知識以上のものにはなりえないんですよね。2時間半程度しかないのですが若干長く感じました。中盤切りつめて2時間以内に収めてればもうちょっと観やすかったかも。実話モノ特有の物足りなさがあります。 ですが見応えはかなりありました。戦争シーンは勿論そうなのですがとくに終盤の将校の前でのピアノシーン。タイトルのわりにピアノシーンが少なすぎるっていう意見も多いこの映画ですがピアニストである彼が長い長い逃亡生活でピアノが弾きたくても弾けない…!ピアノのある部屋で鍵盤1つの音も立てる事が許されない生活、という状態が続いたからこそあの将校の前でのピアノシーンが生きてくるんじゃないかなあと思います。それをさし引いても若干冗長な気もしますがそこまでの全てがあのピアノシーンのために撮られていたんじゃないかと思うほどに見応えあり。一体シュピルマンはあの時どんな気持ちでピアノを弾いていたのでしょうか。必見の名シーンだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-02 06:14:17)(良:2票)
22.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 
ラストシーン、帰ってきたフランクに笑みが抑えられないカール。良いラストシーンです。この映画が評価されてるのはコレですよね。フランクとカール、この二人の存在。 タイトルとパッケージがつまらなそうで何となく避けていたけど面白かったです。あの手この手でカールから逃げていくフランクの様が面白い。犯罪映画ですが詐欺師の話なので血なまぐさくはなく若干コメディ要素もあってわりと誰でも楽しめると思います。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-27 06:23:51)
23.  マッハ!!!!!!!!
タイトル的にワイヤーアクションばりばりの映画かと思ってて全然眼中にありませんでしたがむしろその逆で謳い文句はワイヤー・CG一切なし。生身のアクションの良さを感じ取れるアクション映画でした。ジャッキー映画観てるみたいな楽しさ。アクション好きなら観ておいて損はありません。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-27 06:15:36)
24.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
ドンパチだけを楽しむ映画かと思ったらそうじゃあなかった。臨場感が半端ない。リアル過ぎて怖いぐらいです。メッセージ性とかそんな高尚なく、ただただ戦闘シーンを続けその場にいた兵士の疲れ、恐れ、痛み、怒り、悲しみをリアルに伝えてきます。後半の脚の治療シーンとかエグくて目を背けたくなるほどでした。これを観て何を思うかはその人次第。キャッチコピーは「あなたは この戦争に言葉を失う。しかし、知るべき時が来た。」漠然としたなにかはあったんでしょうが、多分この映画を見て何かを伝えたい、なんてことは考えて作られてないんじゃあないかと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-20 06:59:17)
25.  モンスターズ・インク
これは子供向けかな?最近ピクサーの映画を観始めたのですが独自の世界観とキャラクターを作り上げるのが上手いなあと。サリーに最初はイライラしてたのですが観ているうちに微笑ましくなっていきまんまと惹き込まれました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-13 03:42:54)
26.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
役者を楽しむ映画だと思います。ビル・マーレイとティム・カリーが見られて満足。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-12 06:14:33)
27.  A.I. 《ネタバレ》 
何が駄目ってもう駄目なところしかなかった。何を言いたいか何となく分かるけど真面目で重いテーマを扱うならちゃんとそれ相応の映画を撮らないと何も伝わらない。一方、肝心のファンタジー要素はストーリーと設定があまりにもめちゃくちゃでぶっ飛びすぎ。あの妙に退廃的な世界もファンタジーには不向き。ファンタジーなのにどこか引いた目で終始観てしまった。宇宙人登場からはもう完全置いてけぼり。嫌悪感すら抱く最低の映画だったけど熊のおもちゃとジュード・ロウだけは良かったので彼らに1点献上。デイビッドより熊のおもちゃの方が人間らしいってどういうことなの。
[DVD(字幕)] 1点(2012-04-09 05:45:17)
28.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
1、2、3と話がどんどん難しくなってとうとう3ではもう理解が追いつきませんでした。解説サイト読んでやっと理解。話をでかくしすぎてどうにも収拾がつかなくなったように思ってしまいます。なんだか良く分からないうちにハッピーエンド?みたいな?感じになっておしまい。解説読んでああ、なるほどね。とはなるけどちょっとそれはね。キューブリックの映画じゃああるまいし。ちょっと説明不足すぎます。アクションシーン削ってでもちゃんと説明してればこの3作目ももうちょっと評価されてたんじゃあないかなあ。マトリックスは1か2までで十分って言われてる理由が分かった気がします。解説読むと一応それなりのまとめ方はしたんだなあと思っただけに勿体ないなあと。 アクションシーンは良かった…これはこれで良かったとは思うんですがこれはもうマトリックスじゃあないだろう…って印象が。よくあるSF戦争映画。でもあの大戦争の最終決戦にネオV.S.スミスの一騎打ちを持ってきたのは好きです。いいですね。少年漫画的で。敵も主人公も強くなりすぎて収拾つかなくなったドラゴンボールみたいでしたけど。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-07 08:31:54)
29.  マトリックス リローデッド
ストーリーがまた小難しくなっておまけになんかもう人類滅亡しか残されてないような感じでどう3作目につなげんのよ…って感じですがアクションはやっぱ良い。マンネリ化しないように武器使ったりスミス増やしたり新しい敵登場させたりしてるのでまだ飽きない。高速道路でのカーチェイスと戦闘が面白い。双子、スミス、モーフィアス達がそれぞれ敵っていう構図が素晴らしい。あそこが本当に面白かったのでちょっとおまけして8点で。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-07 05:16:53)
30.  エスター
駄目だった。嫌い。全然怖くないし、むしろイライラした。イライラしたから怖くなかったのかな。エスター含め色んな登場人物にイライラしっぱなし。馬鹿ばっか。とにかくイライラする。アイディアはヒッチコック的で良かったと思うだけに残念。
[DVD(字幕)] 3点(2012-03-25 07:09:04)
31.  アリス・クリードの失踪
「レザボア・ドッグス」「メメント」が引き合いに出されてるのを見かけたので鑑賞。なるほど「レザボア・ドッグス」を凄く丁寧にした感じの映画。出演者が3人のみシーンは殆どアジトと倉庫のみ。今となってはありがちな設定だけど脚本がしっかりしてるので最後までドキドキしながら見られた。序盤のテンポ良い誘拐シーンからの中盤~終盤の心理戦、人間ドラマはメメント、レザボアと同じかそれ以上だと思う。ただ序盤からだんだん失速してく感じが否めない。オチは感心したし面白かったけどこの辺はレザボアとかと真逆。とは言え名作を引き合いにだして期待度高めてハードル上げて、ここまで楽しませてくれたので満足。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-17 03:39:13)(良:2票)
32.  スクリーム3
1、2の内容を全然覚えてないからいきなりシドニーの母親がどうの言われてもサッパリだったけど多分どの道いらなかったと思う。一応完結編だからってことなんだろうけど。犯人顔見せ→「あーこいつか!……だれ…だっけ?」ってなった。テンポが若干悪い。
[DVD(吹替)] 6点(2012-03-17 03:33:25)(笑:1票)
33.  ゴールデンスランバー(2009)
意味が分からなかった。意味なんて最初から考えてないんだろうけど無理。そこが気になるから観てたのに。何を伝えたいのかまあ分かるけど、そういうこと伝えたかったならわざわざこんなトンデモ設定の逃亡劇にしなくても良かったんじゃないか。なんかこう悪い意味で騙された感があって残念な感じ。中途半端に面白いから厄介。
[地上波(邦画)] 4点(2011-10-03 02:32:18)
34.  ヘアスプレー(2007)
人種差別という重いテーマ(と言ってもメインは歌とダンスですが)を扱っていますが内容はとても明るいです。観ているだけ楽しくなる。歌やダンスっていいですね。 もっと慎重に扱うべきテーマだとか言うのは全く持ってナンセンスかと。
[DVD(字幕)] 8点(2011-09-01 08:34:35)
35.  1408号室
思ったより普通のホラー映画。過度な期待はしない方がいいかもしれないです。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-31 23:10:15)
36.  蝋人形の館
蝋って設定に少し新鮮さを感じました。エド・ゲインと若干似てるもののこちらはこちらで良い感じにアレンジ、というか設定を上手く活かしてると思います。ありがちなストーリーのホラー映画ですが蝋人形の中身がなかなかぐろぐろしくてホラー・グロ好きにはそこそこ楽しるんじゃないでしょうか。気持ち悪さ全開です。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-31 04:23:49)
37.  少林サッカー
こういう下らないものを素直に楽しめる人間でいつまでもいたいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-30 22:26:04)
38.  バトル・ロワイアル
灯台シーンが秀逸。あそこのためだけにこの映画を観ても良い。
[DVD(邦画)] 7点(2011-08-30 19:59:58)
39.  予言
ホラーとして出したのが間違い。和製バタフライ・エフェクトですね。ハッピーエンドじゃないけどあれが多分最良のちょっと切ないED。ラストシーンのセリフでちょっとほろりときました。
[DVD(邦画)] 7点(2011-08-26 22:25:19)
40.  感染
雰囲気とか演出とか演技とかは不気味で良い感じでしたがオチがなあ…。意味分からなすぎてちょっと。解説も読みましたけど読んだら読んだでなんだそれ…ってゲンナリしちゃう感じ。1から10まで何もかも言葉で説明しちゃうのも問題だけど説明されなさすぎるのも問題なんです。怖さや不可解さ不気味さよりもハテナマークが頭に真っ先に浮上しちゃあ意味がないでしょう。この手の「観客の皆さんでご想像ください^^」って感じの映画は嫌いですね。 良い感じのホラー映画だとは思いますがこの意味分からなさ加減が大きなマイナスポイント
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-24 05:56:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS