Menu
 > レビュワー
 > チェックメイト・キングII さんの口コミ一覧。2ページ目
チェックメイト・キングIIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 55
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 現実性から、いかにかけ離れているか、いかに忠実かが、自分にとってその映画が楽しめるかどうかの分岐点になっている気がする。なので、シリアスっぽいくせに、原因・結果の辺が甘く作られてる話は評価できない。それ以外は、中庸を旨とし評価をしている。つもり。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  エル・マリアッチ
低予算だということで、ハンデをあげれば10点を付けられるアクション映画ですね~。ハンデ無しだと、さすがに内容に薄さが感じられてしまい8点かな。でもいいねぇ~。この手の映画を手にとる人は、まさにこんな映画を求めているんだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-10 23:45:48)
22.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
原作の漫画を全く読まずに観てきましたが、面白かったですね。阿部寛がいなかったらこの映画は作れなかっただろうな。顔が濃いいだけでなく、キャラにもピッタシあってた。肩肘に力をいれず非常に軽くいい気分になれる映画ですね。
[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2012-07-15 00:51:25)
23.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
怖かったぁ~~。弱気な私が鑑賞できるギリギリの線。でも、内容的には私の理解の範囲を超えてるな。色々と「?」が頭に残る映画。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-04-02 00:55:30)
24.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 
ルイス・キャロルのあの摩訶不思議な世界観に輪をかけらるのはティム・バートンしかいないだろうと期待を膨らませて観ましたが、残念ながら、既存の枠を飛び出すような突飛で非論理的な部分っていうのはなかったかな。ただ、キャラ、背景の造形は非常に素晴らしく、あの不思議な世界を十分に現していると思いました。私の好きなキャラの、ハンプティ・ダンプティが登場しなかったのが、残念。
[映画館(吹替)] 8点(2010-04-18 11:05:18)(良:1票)
25.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
通常版を観て以来、20ン年ぶりの鑑賞となりましたが、やはりよく出来ている映画だと関心しました。心に残る場面が、当時と変わっていないように思えるのは、自身の進歩のなさか、young at heartか。で、当時も思ったのが、最後に宇宙に放出される奴ですが、やっぱり不味いですね。作品を通じて、チラ見せチラ見せで、徐々に、且つ深々と刻み込まれていった、奴への恐怖心が一挙にスポイルされるっていう感じですかね?絶大・完全な禍々しき存在の最期があれっていうのは納得できないですね。アメリカ人の感覚だと、「最後には全部見ておかないと納得できない」みたいなのがあるのでしょうか???
[DVD(吹替)] 8点(2009-09-23 22:05:59)
26.  マンマ・ミーア!
ミュージカルの方は観たことがありませんでしたが、本当に上手くアバの曲を取り込んで一つの話を作り上げているなぁと関心しました。長年のアバのファンですが、心から楽しめました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-02-01 21:02:16)
27.  レッドクリフ Part I
横山光輝版、及びシミュレーションゲーム版(光栄)、の三国志大ファンとして、十分楽しめた映画でした。趙雲、、、、、強ぇ~、かっこいい。イメージピッタリ。しかし、曹操サイド、ちょっと手抜きじゃないか ? どーせ長い映画なんだから、どっかのサブストーリーでかっこいい所見せてほしかったな。PartIIが楽しみ。ところで、張飛が蛇矛を使っていなかったような ??? PartIとPartIIが成功したら、赤壁の前と後の話も映画化して欲しいと思った。
[映画館(字幕)] 8点(2008-11-01 21:39:49)
28.  ポストマン・ブルース
いやぁ~、かなりオモシロイ映画ですね。主役・脇役、それぞれ輝いてます。「ありえねぇ」具合も、この映画を調和させるギリギリの範囲に収まっているように感じられ、うまく出来ていると思いました。
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-25 08:22:43)
29.  サルバドル/遥かなる日々
戦争の悲惨さ、アメリカの愚かさが良くわかる映画。基になっている実話が良かったのだと思うが、骨太であり、かつストーリーの起伏、テンポもよく最後まで緊張感をもって鑑賞できた。
[DVD(字幕)] 8点(2007-10-07 19:03:20)
30.  カオス(2005) 《ネタバレ》 
面白かった。まず、サスペンス・アクション物としてのテンポの良さがいいですね。ストーリーに粗はあったかもしれないし、「カオス理論」なんじゃそれ???といった点も言われてみればそうなのですが、テンポがいいので気にならなかったですね。ウェズリー・スナイプスの見せ場がもっと欲しかったと思いましたが、ジェイスン・ステイサム、ライアン・フィリップの好演は、作品に良い緊張感を与えていると思う。
[DVD(吹替)] 8点(2007-07-22 08:15:23)
31.  ハンター(2011)
ウィリアム・デフォーはやっぱりかっこいいんだよねぇ。全編を通していい雰囲気を漂わせてくれてる。もうちょっと話にひねりがあるとよかったけどね。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-08-25 23:05:44)
32.  鬼畜 《ネタバレ》 
鑑賞後の後味の悪さは、かなりのものでした。。。。緒方拳も岩下志麻も、そりゃあ「流石!」っていう演技をみせてくれますが、堕ちていく過程の揺れとか決定的な動機付けとかが分らないと言うか、受け入れられませんでしたねぇ。今の世の中では(残念ながら)よくある話ですが、古き良き時代的に語られるこの頃にもあったんですねぇ。。。。こんな事件が。口直しにスカッとする映画が観たくなる映画でした。
[DVD(邦画)] 7点(2012-03-24 10:25:30)
33.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
完璧に”凄い映画”だということは認めますが、映画全体としては、まぁまぁなレベルに思えました。前評判が良すぎたのがハードルを高くしてしまっていたという事もありますが。もう少し工夫して欲しかった点。①敵・見方のサブキャラをもっと際立たせてっていうか練りこんで欲しかった。②ラストがお決まりのタイマン対決って・・・以上。
[映画館(吹替)] 7点(2010-01-31 21:29:49)
34.  アパートメント(1996)
前半の一見ウダウダした話に集中していなかったのが、後で響きました。頭の中に?をいくつも残して映画は終わりました。 またいつか、頭がスッキリしている時に観るかな。
[DVD(吹替)] 7点(2009-12-05 16:53:17)
35.  トランスポーター
所々に笑いを誘う場面もあり、好みの映画です。あの警部さんの存在で+2点くらいになってます。
[DVD(吹替)] 7点(2009-09-23 22:14:05)
36.  最高の人生の見つけ方(2007)
予想に反して、サラッと薄味な味付けでした。個人的にはガッツリ心に迫る・・・みたいなコテコテなの期待してしまっていたので、ちょっと残念。でも、両主役の演技は月並みですがシブくて良かったな。
[映画館(吹替)] 7点(2008-05-25 08:12:50)
37.  キサラギ 《ネタバレ》 
DVD鑑賞をしておいて言うのもなんですが、内向的でものであっても、やっぱりスクリーンで観て見たいなと思わせる要素が映画には必要だと思うのですが、これにはなかったですねぇ。内容的には十分面白かったので、見せ方の部分ですよねぇ。。。そこにもう一工夫欲しかったと思いました。
[DVD(邦画)] 7点(2008-05-06 23:18:07)
38.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 
話がきれいに出来すぎているのと、詐欺に遭うくだりの落とし所が読めてしまう辺り、というか、こちらに話の先を読もうなどという気にさせてしまう無粋な振りがいただけない。とくに話がクライマックスに向かって行く下りでのエピソードなので、大きく減点。違う形で話を盛り上げて欲しかった。でも、やっぱ最後にはジーンと来てしまいましたね。社会が豊かになっていく過程で失った物が大き過ぎたんだなと改めて考えさせられました。
[映画館(邦画)] 7点(2008-01-03 17:11:49)
39.  ティム・バートンのコープスブライド
「ティム・バートンらしくもあり、らしさがいまいちでもあり」と感じました。監督特有のグロかわいい感じは映画全体に溢れ、らしさが感じられたのですが、その後のひねりとかがなく、「んんっ? これだけ」と思ってしまったのも確か。まぁ、ほどよくいいねって所ですか。
[DVD(吹替)] 7点(2007-11-18 23:48:15)
40.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> 《ネタバレ》 
社会的にどれだけの成功を得ても、そこに愛がなければすべては空しいってことか。最後まで、ジーアのことを見捨てない人が残っていたのには救われた。映画としても、まぁまぁの伝記映画になってると思いました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-11-03 20:43:33)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
447.27%
535.45%
6610.91%
71221.82%
81221.82%
9814.55%
101018.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS