Menu
 > レビュワー
 > はちまろ さんの口コミ一覧。2ページ目
はちまろさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 63
性別 女性
自己紹介 中学生くらいから洋画にはまりレンタルビデオ屋に行っては映画を借りる・・・社会人になり忙しくなかなか映画を見る時間が取れなかったのですが、最近また映画熱が高くなってきました☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ダークナイト(2008)
バットマンシリーズは1作目を見たきりでしたが、ジョーカーの印象が変わっててビックリ。1作目のジョーカーはどこかかわいらしい?ところもあったような気がしましたが、本作は狂気そのもの。画面にジョーカーが移るだけで得も言われぬ狂気とか憎しみとか、なんか負のオーラがでまくりでした。テーマをいろいろ盛り込んでますが、散らかることなくストーリーの中にまとめてあり、納得のラストです。バットマンがこんななに深い映画とは思いませんでした。見てよかった!バットマンの予備知識を持って観てれば、彼の葛藤とか苦しみをもっと共感して見れたかも。。。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-09 21:58:27)
22.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
爽快で3時間飽きることなくあっという間でした。テンポが良いです。何の意味もないシーンをきっちりとっちゃって、しかもそれでだれないとこがさすが!アクションシーンはさすがです。ディカプリオは、別にあの役は違う人でもいいじゃんと思ったんですが、ディカプリオがでることで、アクセントになって映画自体が引き締まった感がありました。タランティーノのおそまつな死に方に笑いました
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2013-03-09 18:26:47)
23.  ソーシャル・ネットワーク
会話が多くとんとんと話が進んで行くので、飽きることなく見られました。可もなく不可もなくといった感じ。ジャスティンのうさんくさい役はハマリ役でした。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-08 22:36:21)
24.  第9地区 《ネタバレ》 
予備知識なしでも、何にも考えなくても素直に楽しめる映画でした!エイリアンに対してすらきちんと手続きを行う政府など、ブラックユーモアがおもしろかった。人間社会に宇宙人が住み着く第9地区も違和感なく見れたし、最初は「気持ち悪い」と思っていたエイリアン親子にさえいつのまにか感情移入してしまうストーリーのおもしろさ、見て損はない映画でした!
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-05 22:41:18)
25.  ウィンターズ・ボーン
母を探して三千里みたいに、父親の行方を探し、そこで出会った人たちとの心の交流を描くジューマンドラマだという、まったくもって間違った先入観で見てしまったため、「えぇ、もう終わり!?」って感じでした。正しい予備知識で見ていればもう少し点が上だったかもしれません。ただし、俳優の演技力や、閉鎖的でどこまでいっても未来がないような村の感じなどはかなり引き込まれました。あと何回か見たら確実に点数は上がるだろうけど、初見の感想はこの点数でした。
[DVD(字幕)] 3点(2013-03-04 22:03:19)
26.  ぼくのエリ 200歳の少女
まず映像の美しさが良いです。静かな美しさの中だからこそ、ヴァンパイアの不気味さが際立ちます。酸をかぶった親父?の顔さえアーティスティックに見えてしまう。。ストーリーは大きな山場はなく、初見ではラストは???でしたが、ここのレビューを見て「そういう解釈か」と納得。そう考えるとなかなか静かに深くて恐ろしい映画かもしれない・・。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-03 21:55:55)
27.  少年と自転車 《ネタバレ》 
美容院の女性がちょっと親切すぎかな。もちろんちゃんと理由があって少年に優しく接するのだけど観てる側に”親切すぎ”と思わせないような設定をもっと組み込んでほしかったかも。可もなく不可もなく。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-03 19:17:11)
28.  バイオハザード(2001)
ゾンビ映画としては物足りないし、アクション映画としてもそこまで魅力的なシーンはなかったです。ゲームやった人なら、もうちょっと楽しめたのかもしれません。一緒に見てた中学生は結構怖がってました。どの年代にも楽しめるちょっと怖くてハラハラするアクション映画といったところでしょうか。
[DVD(字幕)] 3点(2013-03-03 19:12:51)
29.  YAMAKASI ヤマカシ 《ネタバレ》 
パルクールのアクションに期待して鑑賞しましたが、おぉ!と思ったのは最初のビルに登るシーンだけ。あとはやってることは泥棒だし、他のアクション映画で見れそうな演出ばかり。「ヤマカシ」というタイトルなら、もっとヤマカシのスーパーアクションを見たかった!
[レーザーディスク(字幕)] 3点(2013-03-03 19:09:07)
30.  ペネロピ 《ネタバレ》 
映像が美しい。小物や配色のセンスがすごくいいです。コメディの要素も十分楽しめます。「ありのままの自分を受け入れる」というメッセージも、説教くさかったり押しつけがましくなくて、見ていて素直に受け入れられます。鑑賞後はほんのり幸せな気分になる映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-01 23:18:51)
31.  サマータイムマシン・ブルース
夏に見たい映画です!小ネタがもしろすぎです。上野樹里がはまり役です。夏!あつーい!大学生!おばか!青春!!この映画で思い出すキーワードはこんな感じです。
[地上波(吹替)] 9点(2013-02-27 23:02:36)
32.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
ラストは原作とは違いますが、違和感なく見ることができます。この映画の良いところは、学校社会の目には見えない階級制度が、ところどころに見えてしまうところです。桐島の彼女のイメージが思ったよりちゃらくてバカっぽかったのが、ちょっとがっかり。あと吹奏楽部長が、原作より性格ちょっと悪くないかな?あと音だし練習(の音が)あまりにヒドすぎ、、!
[映画館(邦画)] 7点(2013-02-27 22:15:07)
33.  ミツバチのささやき
とにかく映像、私はこの映像だけでも10点です。ひとつひとつが絵本に出てきそうな雰囲気です。おまけに姉妹はめちゃくちゃかわいらしい。雰囲気を楽しむといったら、この映画がすごくやすっぽくなってしまうのですが、こんな独特の雰囲気を出せる映画ってあんまりないと思うんです。
[インターネット(字幕)] 10点(2013-02-27 22:04:42)
34.  愛のむきだし
4時間という長さを感じさせません。特にDVD前編のテンポの良さ。宗教、レズ、盗撮、、それぞれ抱えてるテーマは屈折してるし深すぎるんだけど、ラストはもっとも単純で純粋な愛の形で終わったところがこの映画の素晴らしさだと思う。主人公を西島が演じることで変態主人公になりかねないユウをコケティッシュで純粋で見る人を置いてけぼりにしないキャラへと完成させたと思う。彼をキャスティングした監督、大正解です。
[DVD(邦画)] 10点(2013-02-27 21:57:53)
35.  悲しみのミルク
映像が美しい。海外の日常の風景や景色を目的に映画を見ることもある私にとっては、ばっちりのロケーション。主人公ファウスタから漂う焦燥感がすごい。静かに物語は進みますが一つ一つの展開は心にずしっとくるものがあります。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-27 21:48:08)
36.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
なぜオスカーがそこまで父に執着するのか、母親には冷めた態度なのか、ちょっと偏屈すぎかな、なのでオスカーという子供に素直に「父親が不慮の事故で無くなっちゃってかわいそう」とは思えなかった。ラスト、母親のネタバレも、ちょっとできすぎかな。テンポはよかったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-27 21:42:43)
37.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 
いつまでも記憶に残って離れない邦画。くるりの音楽が、「幸せだけどせつない」雰囲気を見事にだしていると思う。最後は一緒にいることはできなかったのに、「かわいそう」ではなく、ラストのジョゼの姿を見てとてもすがすがしい気持ちになりました。
[DVD(邦画)] 10点(2013-02-27 21:36:35)(良:1票)
38.  人間失格
生田斗真のPVとして見るなら、なかなかの見応え。ストーリー重視で見るのなら、小説で読んだ方が、、。なぜこれほど女性達が主人公をほっとけないのか、主人公の魅力が伝わってこない。寺島しのぶの「幸が薄そうな女」はハマリ役だと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2013-02-27 21:27:51)
39.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 《ネタバレ》 
音楽の使い方や選曲がオシャレで、普通だったら「狙いすぎー!」と思うけど、ぜんぜん浮いて聞こえないのは映像や人物、ストーリーもすべて「狙ってる、しかもハズレてない」からだと思います。後半のテンポの良さは痛快!
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-27 21:04:10)
40.  灼熱の魂 《ネタバレ》 
「1+1=2」だよね?と弟が言った少しあと姉が言葉を失う・・・最初なんのことか分からなかったんですが、姉よりちょっと遅くその意味を理解しました。しばらく頭が混乱しましたが、最後すべてつながったときの衝撃はハンパないです。自分がもしこの母親の立場だったら、真実を知ったこの双子と兄は、、それぞれの立場になって考えるとしばらく動けませんでした。物語は静かにたんたんと進みますが、最後まで見て損はない映画です。
[DVD(字幕)] 9点(2013-02-27 20:57:59)(良:1票)
000.00%
111.59%
200.00%
346.35%
457.94%
5812.70%
61015.87%
71320.63%
857.94%
969.52%
101117.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS