Menu
 > レビュワー
 > JF さんの口コミ一覧。2ページ目
JFさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
 ロボコンと本作を観て、長澤まさみの魅力の半端なさを思い知らされた。美しい。そしてサクのやり取りするカセットテープ交換日記みたいなやつ。長澤まさみのカセットテープの中の声だけ演技に魅了された。   本当に今まですいません。長澤まさみどうでもよかったです。今はファンになりました。
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-22 14:24:59)
22.  色即ぜねれいしょん
エロティシズムブル~♫!!!!!!
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-22 14:18:06)
23.  サンシャイン 2057 《ネタバレ》 
完全にハード宇宙SFなんですが、途中のサスペンス描写はたまらない。もっと評価が高くてもいい作品ですね。  太陽の力が弱まり、地球での生活が続けられなくなるレベルに。そこで、地球のすべての期待を込めて太陽を活性化するためのマンハッタン島ほども大きさのある核爆弾を積んだ宇宙船が太陽へ、2057年。  いろいろ事件が起きますが、人為的なモノが多いのが私は好きです。クルーが必死になんとかする感がサスペンス要素を際立たせます^ ^  真田広之もいい役もろたなーと。かっこいい(^O^)/  ラストも美しい^ ^  最後に…、ダニーボイル映画は音楽が素晴らしい。
[DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 21:58:17)
24.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
基本私はゾンビ好き(≧∇≦)こんなに愛らしいモンスターは他には考えられないくらいゾンビ好き!昔のノロノロ歩くゾンビの方が好きですがσ(^_^;)リメイクドーンオブザデッドで全速力ダッシュするゾンビを初めてみたときは衝撃的でした^ ^  本作のゾンビも走りますが、コメディ風味が強いのでそこまで怖くないです。  実家に戻ろうとする青年。大好きなお菓子を探すアウトロー。二人で知恵を絞り助け合いながら人を騙す姉妹。この4人が織りなすゾンビワールド。  単純に楽しくて好きです。騙され続ける男二人のそれでも女の子を助けに行く太っ腹具合に惚れます(≧∇≦)
[DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 21:55:03)(良:2票)
25.  マッハ!!!!!!!! 《ネタバレ》 
 後ろ回し蹴り!前蹴り!ヒザヒジヒザヒジーっ!!!!!!!!       トゥクトゥクトゥクトゥクーっ!!!!!!!!(笑)
[DVD(吹替)] 7点(2015-07-24 19:54:42)
26.  マラソン(2005) 《ネタバレ》 
 自閉症の主人公が努力を重ね初マラソンでサブスリー(3時間切り…市民ランナーとしてはかなりすごい)を達成したという実話ベースのお話。途中とても重要なのは障がいを持つ子を育てる母親や家族の苦悩が描かれること。   あー、韓国映画好きだ^^。骨子がしっかりしているもん。だから途中あざといまでの演技も「いや、本当にこんなんだったんだろうなあ」と納得させられてしまう。展開はスッキリとしているが伏線も適度に配置され、軽快に回収される。絶望と理想にはさまれる母親だけでなく、弟や離婚した父親の心理描写もいい。アクセントのコーチという存在もいい。   そして主人公は強い。溺れた母親を助けることもできないが、母親の教えを時間をかけて飲み込んでいく。持続する。達成する。反抗するのはマラソン大会に出場するときだけ。   私もランナーなんです、鈍足の(笑)。フルマラソンも何度も完走しました。   私も主人公のように、大草原を走るシマウマと一緒に走るイメージで走りたい。  私は拷問のような思いで走る。  私も主人公のように、大草原を走るシマウマと一緒に走るイメージで走りたい。
[DVD(字幕)] 7点(2015-07-21 13:36:17)
27.  the EYE 【アイ】 《ネタバレ》 
角膜移植を受けた女性が、目が見えるようになるとともに不思議なものまで見えるようになるお話。  とても好感の持てるナイス怖い映画。オリジナリティあるお話で、映像表現GOOD。登場人物をしっかりと描写し、物語をはっきり作っている点が良い^ ^ホラーシーンは結構怖いですが、骨子があるので最後までお話を知りたくなるのがとてもいい。  この映画でパンブラザーズ知りましたが、そりゃ世間で注目されるようになるのもわかるなーと。この映画は、まず怖がらせよう!ではなくて、ちゃんとホラー映画作ろうって感じで。 ま、このあとこの映画の2も3も借りてるんで久々鑑賞しようと思ってます。次第に、まず怖がらせよう!的な感じになっていったのは仕方がないですけど。次第に作品も監督も評価が落ちていくのもよくあることかな。  ラストもとっても気持ちいい。本当のハッピーエンドとは違うのかもしれませんが。
[DVD(吹替)] 7点(2015-07-20 14:24:12)
28.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 
 クラリネットなのかな。素敵なワルツとともに双方向の復讐劇が始まります。    15年、訳も分からずに監禁された男。そして15年、なぜか解放された男。すぐに監禁の張本人は現れます。そして選択を迫ります。殺すのか。真相を知るのか。   そして謎の女ミド。    4、5回目の鑑賞。原作はハイパーな日本漫画。ピンポンと同じく、やはり比べてはいけないと。ただどうしても触れたいのはラストの違い。原作と本映画はラストが全く違います。が、どちらもとても叙情的で魅力的な展開に。ハードな内容にセンチメンタルが見事にはまります。私は原作からはいったので、本映画のラストには唖然としましたが、これもまたよくできているなと。ミストも原作とラストが全然違うが、原作者のキングも、あのラストを思いついていたらこうしたと認めた、という話を思い出します。本映画のラストまでの超サスペンスな展開をかんがみるとこのラストも秀逸なのかもしれません。
[DVD(吹替)] 7点(2015-06-30 17:20:37)
29.  ピンポン 《ネタバレ》 
 超久々の鑑賞。感想は昔と変わらないな。大切なのはスペシャルな原作のことは置いておくこと。原作漫画がすごすぎて比べちゃ失礼かなと。    卓球青春ストーリー。今回も深く考えず登場人物の魅力を感じることに専念!    ペコポコもいい。スマイルもいい。風間も、風間のチームメイトも、中国人も、(くどい)コーチも。ババアも、キャプテンよしよしも。    でも今回もアクマにやられる。この映画、何回観てもアクマに持っていかれる。ペコも挫折する。髪の毛を伸ばしポコになりタバコを吸う姿は窪塚本人そのもの。でもなんといっても挫折キャラはアクマ。登場人物の中でもっとも私自身に近いのがアクマだと思うので。風間のトイレシーンもいい。天才の苦悩とでも言おうか。でも私は挫折キャラ(笑)。   あくまでもアクマ(しゃれじゃない)が私の心を奪っていく。どのシーンもいい。中でもスマイルとの対戦や橋の上、風間とのトイレ後の彼女に今はこっちにくるなっていうシーンかな。  挫折して知る男の哀愁をこんな映画で味わえるなんて悪くない。脇役の引き立つエンターテイメント。    「ティンポン」も観てみたいなあ(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2015-06-29 18:01:03)
30.  復讐者に憐れみを 《ネタバレ》 
 最後の4人は誰なんだ!こればかり気になってペデュナの裸が吹き飛んだー!誰かなんとかしてくれい!
[DVD(字幕)] 7点(2015-06-22 14:56:53)
31.  オーケストラ! 《ネタバレ》 
 くそ!不意に泣かされた(笑)。ラスト15分にやられた。    映画としては決しておすすめできるものだとは感じなかった。テーマが分かりにくい。旧ソ連のお国事情なのか、ユダヤ人弾圧なのか、マエストロの主人公の人生奪還なのか、はたまた訳あって呼ばれたバイオリンソリストの出生の秘密なのか、オーケストラとはなんなのかなのか…。コメディと呼ぶには笑えない部分も多く、特に邦題がちょっと。ごく少数の本気の人間がいる中、オーケストラ団員のプライドの無さが延々続く内容でこの邦題は…。もともとの「コンサート」って題名の方がよっぽどよかったのでは。さて、もっとけなしてやる。30年の月日を経て一度もリハもしないで、演奏できるわけないだろ。なによりもマエストロのカリスマ性の無さ。というか病んでる。そんな人間にこの集団を本気でまとめ上げる力があるのだろうか。    さて、ほめます(笑)。そのマエストロ、アレクセイグシュコブがいい(笑)。強くものが言えないが、チャイコフスキーへの愛情を語る場面がいい。メラニーロランとのステージ上での2ショットがいい。何よりもラストシーンが120点なのがいい(笑)
[DVD(吹替)] 7点(2015-06-03 13:26:38)
32.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 
話なんてめっちゃ破たんしているよ。でもね、この映画でただのサスペンスだけじゃなく、俺たちにわかりづらい宗教がかった雰囲気をだそうとしていたのは認める。しかもニコラス汗だくで演じてるじゃん。点数アップだよ。出る映画を選ばないニコラス・ケイジ主演だからこそできた、B級だがおもろい映画。構造を求める人は観ちゃだめよーだめだめ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-27 17:38:52)
33.  ホステル 《ネタバレ》 
だめだ。俺はつまかってしまう。どんどんどんどんつかまってしまう。ああ人生に反省。
[DVD(吹替)] 7点(2014-07-11 16:41:00)
34.  ミスト 《ネタバレ》 
モンスターが出てからも面白い(モンスターが出ちゃうとしらける映画も多くて)。ラストに+1点。
[DVD(吹替)] 7点(2014-07-11 13:23:54)
35.  マダガスカル 《ネタバレ》 
先日観た映画の予告編でぶっ飛んだ^ ^ペンギンズ!面白そう(≧∇≦)  なーるほど、マダガスカルという映画からのスピンオフでペンギンズってとっても人気あるのね!という事でとりあえず最初から観なきゃと思いDVD鑑賞と相成りましたm(_ _)m  ニューヨークの動物園で大人気のライオンさん。親友のシマウマさん。同じく親友のカバさんとキリンさん。 ある日シマウマさんが「野生」に憧れて動物園を脱走、ライオンさんたちはシマウマさんを連れて帰ろうと奮闘するのですが逮捕?捕獲(^_^;)?アフリカに送られることに。そこから逃げ出したみんなはダンス好きの動物に溢れたマダガスカルに…。   肉食動物と草食動物の共存なんてテーマはどうでもいいな。ただただ友情の物語でいいのでは(^O^)/  それにしてもペンギンさんズ、確実に異色を放ってましたね^ ^おサルさんもそんな感じだったんですが、ペンギンさんズの方が出番が多い分インパクト大^ ^  人間さんの船をジャックして南極に到達したペンギンさんズ^ ^マダガスカルで日焼けしようとするペンギンさんズ。いいねえ!スピンオフも納得。
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-24 23:07:46)
36.  花様年華 《ネタバレ》 
愛は、もうはじまっている。  これ以上のキャッチコピーは考えられないだろう。まさにこの言葉の通り。憂いのあるワルツの中、よくウォン・カーワァイは2人の愛を限界まで留めたものだ。  そう。またもやテーマははじまらない愛。そして観る者誰もがこれは愛だと信じて疑わないだろう。100人がこの映画を観て、80人が退屈だと言ったとしても、私は残りの20人の中にいるのだろう。初めて、一度観た直後にもう一度観た映画。惹かれた、惹かれてしまったんだから仕方がない。   妻に浮気されている男と、妻の浮気相手の女のはじまらないラブストーリー。  わかったことがある。ブエノスアイレスも借りているのに本作から観てしまった。欲望の翼も観ていないのに。でもここにきて、どの作品から観ても構わないことに気づいた。ウォン・カーワァイ作品は時計や人間や様々な者で作品世界を共有する。パラレルワールドのように。ときにオムニバス、ときに本作のようにどっぷりとフィルムを使い撮影したほとんどの映像を捨てながら作品を仕上げる。彼の宇宙を知るのに順序は関係ない。どこから観てもウォン・カーワァイの宇宙だ。   気づいた
[DVD(字幕)] 6点(2015-09-13 23:37:32)
37.  悲夢(ヒム) 《ネタバレ》 
オダジョー主演。韓国語と日本語が翻訳全く入らずとも全く説明も何もなしでお話は進みますさすがギドク(≧∇≦)   夢に関わるお話。片や彼女に振られた男。夢を見る。  片や憎む男のいる女。男の夢で男がしたことの通りに夢遊病のように実際に行ってしまう。  2人は正反対。オダジョーの彫刻に「白と黒」の文字が描かれるのですが、まさに2人は白と黒。そして、2人が頼る夢遊病に関わる先生が言う。白と黒は表裏一体。まさに一体。2人がこのまま愛し合えばいいのにと…。   男の元彼女と女の憎む男は現在付き合っている。  ああ、もうこれ以上かけない。かけるとすれば2人は寝てはいけない地獄におちいるということだけ。  ギドクワールド全開マックスだが、いつものギドクよりもより大衆に寄り添ったか?しかしキーとなるアイテムや伏線は張りまくられている。1度の鑑賞では全てに気づくのは無理だろう。ハンコ、家の中、蝶、電子ロック、ドアノブ、エレベーター、ラストシーンの手。   複雑かつわかりやすくかつ、ラストが凡庸なのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2015-09-13 23:12:30)
38.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
言わずと知れた、香港ノワールの大傑作。本作のリメイク、ディパーテッドはスコセッシ監督、そしてディカプリオ、マットデイモン、ジャックニコルソンという超ド級の配役で最高の潜入モノ映画として数々の賞を受賞しております。  その原作となるこちらは…、いい!人間が人間をしっかりと演じている!  片方の男は潜入捜査官だがほとんどマフィア。もう片方の男はマフィアを助ける悪徳捜査官。 息詰まる展開がガシガシ進みます。 2と3も面白いらしいのでいずれm(_ _)m
[DVD(字幕)] 6点(2015-08-28 22:11:07)
39.  2046 《ネタバレ》 
なるほど。失敗しました。この映画、他の映画の続きモノだったんですね(>_<)待望のウォン・カーウェイ映画初挑戦だったのですが、他の映画見つからなくてこれから観ちゃいました。  『花様年華』、『欲望の翼』。今度こっちから観なきゃ!  トニーレオン扮するチャウ氏の、女性との遍歴をチャウ氏本人が書く2046という題名のSF小説の世界観とともに描くという、とっても不思議な雰囲気を持つ映画。キムタクも登場!  なるほど〜、ウォン・カーウェイってこういう映画撮るんだーという印象。   過去の設定なのに近未来の匂いを振りまいて描く愛は大人の物語。私の中では「まだ未完なのでは?」と思うくらい大きな世界観を感じました。私の脳みそでは一度での読み解きは不可能でしたが、前段にあたる映画を観てから再チャレンジしたいと思うだけの力を感じる映画でしたm(_ _)m  あ、恋する惑星も観なきゃ。市内レンタル屋さんで捜索中^ ^
[DVD(字幕)] 6点(2015-08-28 22:09:07)
40.  インベージョン 《ネタバレ》 
人が宇宙からの生命体に乗っ取られるモノ。ニコールキッドマンは美しいですね^ ^それでもっている感はありますが、サスペンス要素はそこそこ楽しいです。  何度もリメイクされている作品で、個人的にはSFボディスナッチャーが好きでした。  ホラー要素もあるのですが、あまり怖くない^ ^でそこそこ作りがしっかりしていてSFホラーサスペンス映画観たい方にはオススメですm(_ _)m
[DVD(吹替)] 6点(2015-08-28 21:59:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS