Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧。2ページ目
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 
多少おどろおどろしいシーンもありますがありがちな突然のショッキングなシーンというのはなくそういう点で好みの映画でした。 荒唐無稽なアイデアというわけではなく日本人の肌感に合う、つまり別の見方をすれば割とありがちなアイデアから脱してはいないと思いました。 感動の後すっきりした終わり方が良いと思いました。 しかし見た直後はそうでもなかったのですが、帰宅の道すがら思い出してみると喉元に引っ掛かる違和感のようなものもありました。 猫の性格づけというか意味付けが不安定で、上手い転換というよりなんかいやーな騙され方した感があります。 最後に男が帰ってくるシーンがありますが、じゃあ日本から地震を一掃したということでしょうか。まさかね。変な所です。 3.11の津波は遠く太平洋沖で発生した地震なのですが、この映画のミミズは国内にうづいているだけであり、それさえ退治すればいいのだろうか。変に感じます。 地震や津波は発生させなければよいという種類のものではないことは日本に住む者なら誰でも知っている事です。起こるものは起こるのだから防災や減災のため普段の用意や心構えの方が大事だよねとあらためて思ったのでした。 まあ深く考えず単純に映画として評価するなら、流して見るなら自分の好みに合う良い映画でした。では時間が経ったらまた見るかというとそれはないなと思う映画でした。 現場からは以上です。
[映画館(邦画)] 6点(2023-03-18 21:39:45)
22.  トゥルーノース
希望と失望。見たからといって何もできないのがもどかしい。 日本の死生観、そうだっけ?
[DVD(字幕)] 6点(2023-01-07 19:48:16)
23.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 
共働きの夫婦は互いに尊敬し合い愛し合い、思いやりを持って接し、共に困難を乗り越えてきた。 愛車はオールディな外車。まさに絵に描いたような、高次元の理想的な夫婦。を無意識に演じてきた。 高次元で愛し合う夫婦、その幻想を崩してはいけない。 暗い影は見てはいけない。ほころびは見なかったことにしなければ。  生き辛さからの解放とは。幸せとは。人間の表裏とは。 回答のヒントがあるようでないようで。 人生訓をうまいことまとめ上げた感はあるが、いろいろ芯を突き過ぎていてかえって嘘くささを感じる。 とにかく長くてしんどい。その辛さをまずなんとかしてほしい。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-03-22 15:01:04)
24.  ロストケア 《ネタバレ》 
割と早い段階で話がサクサクと進行したところは良かった。心震えるラスト15分という予告に違和感。流れ通りというかその15分にさほど意外なものはなかった。
[DVD(邦画)] 5点(2024-03-09 14:11:30)
25.  バービー(2023) 《ネタバレ》 
ジェンダー問題提起作として意義深いだろうが、ステレオタイプ的展開で、映画としてはどうかな。駄作ではないけど。映画界は続編だらけだから、次回作では一般論から抜け出す何かがあるんだろうとか思ったり。 KENに好かれるかどうかという価値観の執着からなかなか離脱できない様子が、意外にもだいぶ後部でも出てきて、そういうものなのかなーと思った。バービーの顔がずっとしわくちゃだなー。KENの歌う歌が何気にいいじゃん。
[DVD(吹替)] 5点(2024-03-07 11:22:52)(良:1票)
26.  PERFECT DAYS 《ネタバレ》 
無口な男主演環境映画。あれもないこれもないのないないづくし。昨今の伏線やら解釈やらやたらめったら詰め込んだ難解映画の逆を行く映画。うっすいストーリーはあるもののないに等しい。金もないし家具もTVも風呂もない。血も出ないし濡れ場もない。最後まで見てやっと気づく。あー木漏れ日が主役だったんだ。環境映画なので点数の付けようがない。  今週の気づいた事:東京ってうるさい。
[映画館(邦画)] 5点(2024-02-28 16:53:09)
27.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 
次元スプラッタームービー。ごちゃごちゃしてる。カンフーに期待したがそれもたいした事なかった。
[DVD(吹替)] 5点(2023-09-03 12:27:21)
28.  エルヴィス 《ネタバレ》 
適切な長さを超えた映画は評価を下げざるを得ない。歌唱シーン以外はあまり見どころがないので思い切りカットしてもよかった。長くても2時間弱に収めて欲しい。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2023-04-06 20:31:43)
29.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 
MI6の内部を見せすぎです。上層部の人間が悩みすぎです。そんなこんなで組織の怪しさが消えてしまった。 Qが作り出すメカがいまいちです。とくに時計は、機能が便利というよりただ単純に強いというあたり、なんだかなー。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-21 17:12:32)
30.  ドリームプラン 《ネタバレ》 
お金、教育、人種差別、治安、家族、家父長制、コーチング、子育て。いろんな事をテニスプレーヤー姉妹に乗っけている。そのせいでスポーツとしてのテニスの面白さ、魅力の描き方が薄れてしまった。そして、やたら長い。長いけれども述べているメッセージはだいたい同じことの繰り返し。これでは途中で飽きる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-09 20:16:03)
31.  ハウス・オブ・グッチ 《ネタバレ》 
何だろうこのつまらなさは。株のやり取りに人間模様を織り交ぜた方式で、やりようによっては面白くなりそうなのに。 どうも薄い。どの人間にも深みや複雑さが見えない。実在の人物に対する敬意がない。 アル・パチーノ。アダム・ドライバー。最高級の俳優を用いているのに彼らの良さを引き出せていない。 株の話も、50%という単語が高頻度で出現するが、分かりやすさを優先したのだろうが、実際はそんな単純ではなかった訳だし、50%を強調しすぎて逆に薄っぺらな話になってしまった。 この映画を見るより、ぐぐって見つかるグッチ家の話を読む方が面白いし、時間の節約にもなってお勧め。
[DVD(吹替)] 5点(2022-07-07 12:48:11)(良:1票)
32.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
全編を通じて、脚本芸がみっしり。前半は、こじつけというか辻褄を合わせるためだらだらしてるともいえる。後半は、アクションがぎっしり詰められていて手に汗握る。 戦闘機の練習がまさにゲームっぽいのでなんだかゲームの映画を見に来たよう。また近代戦であれだけ接近した格闘戦はありえるだろうか。 マッハ10.0といいG10.0といい現実離れしていて理系脳としては呆れてしまう。主人公補正とはいえ不死身すぎるのも変。 コロナ明けに初めて映画館で見た映画としては記憶にマークされる映画だが、内容はマークされない映画だった。
[映画館(字幕)] 5点(2022-07-02 01:56:18)
33.  ドント・ルック・アップ 《ネタバレ》 
揶揄だらけの面白さ。 米国人はパリピーだけじゃないことがわかる映画。 査読は大事。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-03-20 07:32:17)(良:1票)
34.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 
開始10分でさえ100個突っ込みどころがあって残念でしかない。 演出が下手で演技が学芸会。監督の限界。安藤サクラでさえ学芸会してた。もちろん脇役もエキストラも全部ひどい。全編オーバーリアクションで自然さがまったくない。役者のせいではない。監督責任である。さすが佐々木蔵之介だけは少しまともだった。 人間ドラマを描こうとするな。そういうの下手な監督なんだから。なぜ自覚がないのか。脚本にも演出にも無理がある。 山崎監督が戦後日本の口惜しさと復興を描こうとする姿勢が気持ち悪い。世代的に到底無理がある。 そして子役を泣かせ過ぎ。
[映画館(邦画)] 4点(2023-12-19 16:34:49)(笑:2票) (良:2票)
35.  フリー・ガイ 《ネタバレ》 
ゲーム内のモブキャラが自意識を持ち始め、女性プレーヤーのストーカーになってしまう。なぜそういう行動を取るのかは後ほどわかるのですが、言われなくてもまあ見ていれば自ずとわかりますよね。素直な展開と素直な正義感で、意外性は薄く、ありきたり感、感動の押し売り感はあります。
[インターネット(吹替)] 4点(2022-03-16 20:27:12)
36.  花束みたいな恋をした 《ネタバレ》 
いやーシンクロし過ぎでしょ。お子様向けの映画だった。  今週の気づいた事: Google Mapは昔から
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-14 13:26:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS